カスタマーサクセスのおすすめツール15選を比較【2024年版】

更新日:
カスタマーサクセスのサービス資料を無料ダウンロード

カスタマーサクセスの製品をまとめて資料請求

カスタマーサポートにも似たような言葉のカスタマーサクセスですが、いまいち意味がわからないという方もいるでしょう。

今注目を浴びているカスタマーサクセスという言葉について、どんなものか定義や役割、利用する際の成功のポイント、事例について説明していきます。

カスタマーサクセスとは何か?ビジネスにおける意味と立ち位置

  • カスタマーサクセスは、顧客を成功に導くための様々な取り組み
  • 受け身ではなく能動的に顧客に寄り添って成功をサポートすること
  • 顧客満足度や認知度の向上に役立つ
  • サブスクモデルの解約率を下げ、LTV最大化を図ることができる

カスタマーサクセスとは、直訳すると「顧客の成功」になりますが、ビジネスにおいては、「顧客を成功に導くための様々な取り組み」を意味します。

顧客の困り事やクレームなどに対して受け身で対応するのではなく、自ら能動的に顧客に寄り添って成功をサポートすることを指します。

対個人だけでなく、BtoBであれば顧客の売上や企業の成長をサポートするような活動がカスタマーサクセスに当たります。

サブスクリプションモデルが台頭している背景から注目が集まっている考え方で、カスタマーサクセスに特化したツールやサービスも登場しています。

カスタマーサポートとの違い

カスタマーサクセスとカスタマーサポートは言葉は似ていますが、意味や定義は異なります。

カスタマーサポートは顧客が困った時に対応するという意味合いが強く、あくまで顧客からクレームや問い合わせが入った際にサポートし問題を解決します。

能動的に働きかけることはあまりなく、守りのタイプとなります。

一方カスタマーサクセスでは、能動的に顧客の困り事や課題を引き出し、今の状況よりも良くなるように積極的に働きかけます。

企業と顧客間の接点が増えることで顧客満足度や認知度が向上するため、LTVの最大化につながります。

カスタマーサクセスが注目される理由

今カスタマーサクセスが注目されている背景には、サブスクリプションモデルの普及が影響しています。

企業としてもそのときだけ商品を購入してもらうというよりも、能動的に長く顧客と関わりながら長くサービスを使って欲しいという考えに変わりつつあります。

そのため、常に改善されたサービスを利用できるというユーザー側のメリットと、長期サービス利用やアップセル、クロスセルなどで顧客のLTV最大化を図れる企業側双方にメリットをもたらすカスタマーサクセスが広く注目されています。

カスタマーサクセスツールの料金

カスタマーサクセスツールの多くは機能や利用ユーザーごとに料金プランが分かれています。

無料プランが用意されているツールもありますが、備わっているのは必要最低限の機能のみのため、本格的にカスタマーサクセスを導入する場合は自社の利用用途に合った有料のプランを選ぶ必要があります。

有料のプランは月額30,000円〜100,000円前後がスタンダードな相場で、数十万円の上位プランが用意されているツールもあります。

ただし、多くのツールは公式情報でも料金を公開していないため、詳細な料金が知りたい場合は、必要な機能や目的を決めた上で見積りを取得しましょう。

カスタマーサクセスツールの選び方・比較ポイント

製品名参考価格無料トライアル
commmune
要問い合わせ

要問い合わせ
Freshdesk月2,200円~
21日間無料
CustomerCore月10万円~
デモあり
coorum
要問い合わせ

なし
HiCustomer
要問い合わせ

要問い合わせ
pottosb月48,000円~
要問い合わせ
Growwwing30,000円〜
要問い合わせ
KiZUKAI
要問い合わせ

要問い合わせ
zendesk月49ドル~
あり
Intercom月39ドル~
デモあり
  • カスタマーサクセスの目的に特化したツールがおすすめ
  • 分析機能や結果の可視化に優れたものを選ぶ
  • 費用対効果が出るかを事前にシミュレーションする

強化したい分野

カスタマーサクセスはオンボーディング率向上や解約率の引き下げなど、明確な目的を持って運用します。

多機能なツールも良いのですが、目的がはっきりしている場合はそれに特化した機能が充実しているツール導入がおすすめです。

分析機能の充実度

カスタマーサクセスは長期にわたって顧客との関係を築き、LTV向上や解約率防止を図る目的があるので、ツールによってもたらした効果や施策の効果をしっかり分析する必要があります。

分析結果の可視化やレポート機能が優れたものであれば資料作りや改善施策打ち出しの効率もアップするでしょう。

導入コスト

カスタマーサクセスツールは多くが見積りを必要としており、初期費用や月額料金に幅があります。

ツール導入によって費用対効果が生まれるかをきちんと試算しておかないと、高額なコストの割に成果に繋がらないといったケースも考えられます。

カスタマーサクセス導入のメリット

  • 顧客との信頼関係が生まれ、サービスの継続率がアップする
  • 解約率の低下とアップセルやクロスセルでLTVが向上する
  • 隠れたニーズや不満に気づきサービスの改善に繋がる

サービスの継続率向上

カスタマーサクセスを導入することで、解約が大きなネックになるサブスクリプションモデルには欠かせない継続率の向上を図れます。

受け身のカスタマーサポートよりも自ら能動的に顧客と接点を持つことで信頼関係も生まれ、不満点があったとしても即解約ではなく、意見をもらいながら一緒に改善していくといった運用が可能になる場合もあります。

LTVの最大化

カスタマーサクセスにより顧客との信頼関係を築くことで、顧客単価を向上させる「アップセル」や、同じ顧客に複数の商品やサービスを利用してもらう「クロスセル」に繋げることもできます。

新規顧客を開拓することももちろん重要ですが、事業の基盤を強固なものにするためには、カスタマーサクセスを活用しながら既存顧客のLTV最大化も同時に図る必要があります。

改善点認識機会の増加

カスタマーサクセスで定期的にタッチポイントを作ることで、隠れたニーズや潜在的な不満などを理解する機会も増えます。

受け身では見つからなかった改善ポイントにすぐに対応することでサービスの改善スピードも上がり、結果的に継続率向上にも繋がります。

カスタマーサクセス導入のデメリット

タイプが多く、選ぶのが難しい

カスタマーサクセスツールは非常に種類が多く、それぞれ得意な部分が異なるものです。

従って、自社にとって有益なものを慎重に選ぶ必要があります。

誤って最適でないツールを導入してしまった場合、全く機能してくれないことも考えられます。

しっかりと現状を分析した上で、力を入れたい部分に相応しいサービスを複数検討した上で導入するべきです。

十分に機能を理解して使うことが必要

カスタマーサクセスツールを導入したら、それだけで長期的に収益アップが見込めるかといったらそうではありません。

カスタマーサクセスを成功に導くには、特定の部署はもちろん、会社全体にその概念を理解してもらい浸透させる必要があります。

その部分を疎かにすると、カスタマーサクセスを導入しても期待通りの効果を獲得できないでしょう。

会社全体に概念が浸透するよう、それに必要な活動を組織全体で行う必要があります。

従って、カスタマーサクセスについてよく理解をしてから導入することをおすすめします。

カスタマーサクセス成功のためのKPI·指標

  • NPSを高めてほかの人に薦めたいと思えるサービスを目指す
  • サービスの改善を繰り返して解約率を下げる
  • ユーザーフレンドリーなサービスで定着率を高める

NPS

企業のサービスを利用して、どのくらいほかの人におすすめしたいか、満足度を数値化したものをNPSと言います。

顧客推奨度のことで、ほかの人に薦めたいと思う人が多い程満足しているということです。

11段階で評価してもらい、推奨したいかまったくそう思わないかなどを数値で選んでもらいます。

解約率

どんなに素晴らしいサービスに見えていても、顧客が満足できなければ解約をします。

どのくらい解約する人がいるかというのも、成果指標につながります。

利用してもらわなければサービスを維持するのも困難になるため、解約率を非常に重視している企業は多いです。

オンボーディング完了率

サービスを利用するだけでなく、継続して使ってもらうためには運用定着するまでも大切です。

価値をわかっていると、普段の経費や費用として必要なものだとしてお金をかけて使ってもらえるためオンボーディング完了率も重要です。

おすすめのカスタマーサクセスツール比較

commmune(コミューン)

commmuneとは、コミューン株式会社が運営しているカスタマーサクセスプラットフォームです。

顧客のLTV向上とカスタマーサクセス工数の削減が実現できることからカスタマーサクセスのROIの最大化につながります。

専門的な知識がなくてもノーコードで顧客ポータルを構築することが可能で、導入企業に合わせたカスタマイズが可能です。

  • 顧客LTVの最大化を実現
  • ノーコードで顧客プラットフォームを構築可能
  • カスタマイズ性にも優れている
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

K.S様

業界:メーカー/会社規模:10人以下

 

UIがわかりやすい

直感的操作で利用できる
サポートが丁寧
詳しくはこちら

N.T様

業界:IT業/会社規模:11人~30人

 

顧客のLTV向上が期待できるサービスです

ノンプログラミングで顧客ポータルが構築できます
顧客接点の強化につながる機能が豊富に搭載されています
詳しくはこちら

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:commmune公式サイト

openpage

openpageとは、カスタマーサクセスに特化したCMSです。

自社サービスの色とロゴを設定するだけで、顧客専用のWebサイトを構築でき、構築したサイトをもとにユーザーの利用状況を分析して成功体験へ導くことができます。

サイト構築までが短時間で実現できるため、カスタマーサクセスが行うべき業務に集中することが可能です。

組織別・ユーザー別に作成したコンテンツの視聴状況を確認することができるだけでなく、アンケート結果の確認も可能なため、顧客一人ひとりにあわせたアクションを取りやすくなります。

また、オンライン学習コンテンツの活用による顧客の成功体験を実現するために、どのようなコンテンツを設計したら良いのか、カスタマーサクセスのプロ集団による継続的なサポートを提供している点も特徴的です。

  • 簡単操作で顧客専用サイトを構築
  • 利用ログのレポートが可能
  • カスタマーサポートのプロ集団がアシスト
比較項目詳細
初期費用300,000円〜
月額費用100,000円〜
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

画像·データ出典:openpage公式サイト

Freshdesk

Freshdeskは、Freshworks社が開発したサービスですが、日本ではOrangeOne株式会社によって販売されているクラウド型のヘルプデスクツールです。

シンプルで使いやすい操作性で、世界での導入実績は15万社以上を突破しています。

1つのツールでさまざまな経路からの問い合わせを一元管理できるため、業務の効率化を可能とします。

  • シンプルで直感的な操作性
  • 複数の問い合わせを一元管理可能
  • 過去の問い合わせをナレッジベース化できる
比較項目詳細
初期費用0円〜
月額費用2,200円〜
提供形態クラウド
無料トライアル無料プランあり

N.T様

業界:保険/会社規模:11人~30人

 

様々な問い合わせを一元管理

マルチチャネル機能により、ツールごとの問い合わせをまとめて管理ができる点です。
詳しくはこちら

N.T様

業界:メーカー/会社規模:31人~50人

 

シンプルな画面で使いやすい

PC操作が苦手なので迷っていましたが、無料プランがあるので試しに導入してみることにしました。
オンラインデモでは、担当者と操作感を確認することができたので安心感がありました。
詳しくはこちら

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:Freshdesk公式サイト

coorum(コーラム)

coorumは株式会社Asobicaが提供しているカスタマーサクセスオートメーションツールです。

幅広い業界で導入されている実績があり、顧客満足度の向上やLTVアップを実現するための機能が豊富に搭載されています。

Q&Aフォーラム機能が搭載されており、手軽に情報共有を可能とし、顧客同士で疑問点を解消することができます。

  • 顧客満足度計測機能も搭載
  • ナレッジベースの情報を発信可能
  • Q&Aフォーラム機能で顧客同士の疑問解決も可能
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:coorum公式サイト

HiCustomer(ハイカスタマー)

HiCustomerはSaaS企業向けのカスタマーサクセスツールで、確かな分析力と使いやすさから着実に導入企業を増やしています。

時系列の顧客データ管理やヘルススコア機能、レポート機能など、カスタマーサクセスツールに必要な便利な機能は一通り揃っています。

  • 他システムとの連携で細やかな顧客管理を実現
  • 顧客のデータを時系列で把握できる
  • 顧客ごとにヘルススコアを設定可能
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:HiCustomer公式サイト

その他のカスタマーサクセスツール一覧


pottos(ポトス)

pottosとは、株式会社ODKソリューションズが提供しているカスタマーサクセスオートメーションツールです。

利用状況モニタリングやマイルストーン管理など、顧客のヘルス状況を可視化する機能が搭載されています。

設計から導入後の運用まで、手厚いサポート体制が整っているところも安心です。

  • 顧客のヘルス状況の可視化
  • ポップアップ通知で顧客へ自動的にアプローチ可能
  • 手厚いサポート体制が強み
比較項目詳細
初期費用300,000円〜
月額費用98,000円〜
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:pottos公式サイト

Growwwing(グローウィング)

Growwwingは、LTVの最大化を実現するためのプラットフォームです。

見やすいUIが特徴ですが、ダッシュボードは標準以外にもオリジナルで作成可能です。

顧客情報や問い合わせ内容を一元管理し、顧客スコアやサクセス状況をリアルタイムで把握できます。

  • 顧客情報の一元管理化
  • サクセス状況のリアルタイムモニタリング
  • メールシステムとも自動連携可能
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用30,000円〜
提供形態クラウド
無料トライアル無料体験あり

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:Growwwing公式サイト

KiZUKAI(キヅカイ)

KiZUKAIは、散らばっているデータを収集し、顧客状況を瞬時に可視化するツールです。

分析機能にも優れ、アクションリストや解約率改善に必要な結果をスピーディに抽出できます。

  • 大量のデータを分析可能な形に整理
  • ユーザーの解約リスクを自動算出
  • 導入後のアフターフォローにも対応
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアルデモアカウントあり

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:KiZUKAI公式サイト

zendesk(ゼンデスク)

zendeskは複数の製品を組み合わせてカスタマーサクセスのサポートを実現することができるサービスです。

メールやチャットなどでの顧客とのやりとりを一元管理できる「Zendesk Support」やよくある質問などをナレッジとして蓄積し、FAQとして活用できる「Zendesk Guide」、オンラインでのサポートに活用できる「Zendesk Chat」、クラウドで利用できるコールセンターソフトウェアの「Zendesk Talk」などが利用できます。

  • 製品を組み合わせて利用できる
  • コストパフォーマンスに優れている
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアルあり

画像·データ出典:Zendesk公式サイト

Intercom

海外発のカスタマーサクセスツールとして広いシェアを誇るのがintercomです。

テレワークでも活用することができ、世界で30,000社以上から導入されている実績があります。

チャット機能が搭載されているため、顧客がチャット経由で手軽に問い合わせすることができ、問い合わせが届いた際はポップアップで表示してくれるため見落としもありません。

ヘルプページの構築がテンプレートを利用してできるため、専門的な知識がないという方でも安心です。

  • 世界的なシェア
  • 目的に合わせた製品を選ぶことが可能
  • オールインワンパッケージも提供
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアルデモあり

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

画像·データ出典:Intercom公式サイト

KARTE

KARTE(カルテ)は株式会社プレイドが運営するWeb接客ツールです。Webサイトを訪問したユーザーをリアルタイムで解析して可視化することができます。

一人ひとりに最適化されたCXを提供するプラットフォームとして幅広い企業から導入されています。

単純にサイト訪問者の属性やコンバージョン率といったデータだけで判断するのではなく、ユーザーの前後の行動を理解することによって文脈的に人を理解することができます。

ユーザーをより身近に感じ、分析だけでなくその後のアプローチを改善することも可能です。

テンプレートが多彩にあるので時間や感情、行動に合わせてWeb接客などでコミュニケーションを図ることができます。

  • WEBサイトの訪問者をリアルタイムで解析
  • 最適なタイミングでWeb接客が可能
  • 顧客満足度の向上に貢献
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

画像・データ出典:KARTE公式サイト

ChatPlus(チャットプラス)

チャットプラスは、チャットボットの活用によってカスタマーサクセスを実現することができます。

とてもシンプルに利用でき、サイトにチャットボットを設置するだけでチャットボットが顧客対応をしてくれるのですが、AIによる自動対応ではないため商品の購入や契約を迫ることがありません。

チャットボットのルールも簡単に設定でき、エディタからはもちろんCSVファイルからの一括インポートにも対応しています。

また、コスト面にも優れており、業界最安水準で利用することができます。

  • シンプルに利用できる
  • チャットボットの設定が簡単
  • コストパフォーマンスに優れている
比較項目詳細
初期費用0円
月額費用1,980円〜
提供形態クラウド
無料トライアルあり

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

画像・データ出典:チャットプラス公式サイト

Benchmark Email

Benchmark Emailは、アメリカ発のメール配信システムで、幅広い種類のメール作成が可能です。

幅広い種類のメールによって多角的な訴求ができるため、メールを活用したカスタマーサクセスを行いたい方におすすめとなっています。

HTMLのような専門的な技術が必要なメールをマウスのドラッグ&ドロップの直感的操作で可能なため、誰でも簡単に訴求効果の高いメールが作成できます。

500種類以上のデザインテンプレートが用意されているので、デザインセンスに自信がないという方でも独自性の高いメールを作成することが可能です。

  • 直感的操作でメール作成
  • HTMLメールの作成も可能
  • 豊富なデザインテンプレートを用意
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用1,800円〜
提供形態クラウド
無料トライアルあり

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

画像・データ出典:Benchmark Email公式サイト

Onboarding

Onboardinglは、簡単にチュートリアルやガイドツアーなどを作成できる、顧客のセルフオンボーディングの実現に最適なツールです。

使い方がわからないという課題をしっかりと解決でき、サービスの利用を定着させたい際にぴったりです。

顧客状況の可視化や、カスタマーサクセスの効率化など、幅広さと柔軟さでも高い評価を得ています。

  • Java Scriptタグの埋め込みで簡単にプロダクトツアーが作成できる
  • オンボーディング自動化で顧客状況をモニタリング
  • 顧客の機能習熟度・定着率などをモニタリング
比較項目詳細
初期費用要問い合わせ
月額費用要問い合わせ
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

画像・データ出典:Onboarding公式サイト

CustomerCore(カスタマーコア)

CustomerCoreは株式会社リンクが運営しているカスタマーサクセスツールです。

基幹システムやCRMに蓄積された顧客情報を一元管理することができ、いつでもリアルタイムの状態変化を確認することができるようになります。

タスクのテンプレートも可能で、タスク登録にかけていた工数の削減によって空いた時間をコア業務へ注力することが可能です。

  • 顧客情報の変化をリアルタイムに確認可能
  • タスク管理の工数も削減
  • 無接触期間など解約の兆候も検知可能
比較項目詳細
初期費用500,000円
月額費用100,000円〜
提供形態クラウド
無料トライアル要問い合わせ

詳しくはこちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


画像·データ出典:CustomerCore公式サイト

カスタマーサクセスツールの導入事例

編集部

カスタマーサクセスツールを導入してみて、費用対効果はありましたか?


S社K.N様

ツール自体の費用と解約率の改善という観点から比較すれば、導入は成功と言えると思います。

編集部

カスタマーサクセスツール導入にかかった費用は?


S社K.N様

初期費用が300,000円ほどかかり、月額は100,000円程度で運用しています。

編集部

なぜカスタマーサクセスツールを導入しようと思ったんですか?


S社K.N様

提供しているサービスが継続課金モデルなので、こちら側からユーザーへ何らからの形で効果的なアプローチが必要だったためです。


編集部

導入した結果どのようにパフォーマンスが上がりましたか?


S社K.N様

サービスの解約率が改善しています。引き止めというより、解約前の兆候なども可視化できるので必要な対策で先手を打つといった使い方です。

編集部

何を軸にサービスの比較をしましたか?


S社K.N様

自社サービスの解約防止策としてどんな機能が役に立つかを見ました。

編集部

改善してほしい点はありましたか?


S社K.N様

レポート機能は出力形式やデザインなどツール側でもう少しカスタマイズできた方が便利です。

カスタマーサクセスツールに関して動画で詳しく解説

顧客満足度の向上にはカスタマーサクセスの設置が効果的

サブスクリプション型のサービスを求めている顧客は増えているため、今後も需要は広がっていくでしょう。
能動的に顧客に関わり成功へ導くことができれば、ずっと継続課金をしてサービスを利用してくれます。
今後カスタマーサクセスを行おうとしている企業があれば、カスタマーサービスとの違いも理解して利用してみてください。

20代~40代正社員の46%がカスタマーサクセスを知っていると回答【カスタマーサクセスに関するアンケート】

株式会社SheepDog(東京都品川区)が運営する、ITツール比較サイト・STRATE[ストラテ]は、2022年7月に『カスタマーサクセスに関するアンケート』を行いました。

調査概要

対象者:全国の20歳〜49歳の男女/正社員

サンプル数:300人

居住地:宮城県,東京都,愛知県,大阪府,福岡県

調査方法:ネットリサーチ

アンケート実施日:2022年7月11日

調査メディア: STRATE[ストラテ]:https://strate.biz/

【質問:カスタマーサクセスという言葉を知っていますか?】

質問に対しての回答選択肢は以下

1.知らない
2.なんとなく意味を理解している
3.正確に意味を理解している

 

 

20代~40代の男女を対象とした「カスタマーサクセスという言葉を知っていますか?」というアンケートで最も多かった回答は「知らない」で54%でした。

次いで多かったのがなんとなく意味を理解していると回答した方の27%。正確に意味を理解していると回答した方は19%で、全体の半数の方がカスタマーサクセスを知っていることが分かりました。

 

【カスタマーサクセスの意味を正確に理解していると回答した割合は20代が最も高く、30代の2.1倍】

 

カスタマーサクセスの意味を正確に理解していると回答した割合を年代別でみてみますと、20代が25%、次いで40代が20.59%、30代は11.76%という結果になりました。

20代正社員の4人に1人の方がカスタマーサクセスの意味を正確に理解していることが分かりました。

 

【カスタマーサクセスを知らないと回答した割合は女性正社員のほうが多く、56%】

 

カスタマーサクセスを知らないと回答した割合を男女別でみてみますと、女性が56%、男性が52%という結果になりました。

女性正社員の6割近い方がカスタマーサクセスを知らないことが分かりました。

 

■ ご取材、データ引用等可能です。
·STRATE[ストラテ]への取材、コメント
·本発表データの引用
その他事項に関しても調整可能です。下記、お問い合わせまでお願いいたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社SheepDog メディア担当
メールアドレス:[email protected]

    その他の関連する記事

      • qeee枠【カスタマーサクセス】

        類似サービス: yaritori

        (4.5)

        月額料金2,200円〜/ユーザー無料お試し21日間無料
        初期費用要問い合わせフリープランあり

        yaritoriとは、Onebox株式会社が運営している営業・CSに特化したメール共有システムです。 複数アドレスを一元管理することが可能で、対応状況が可視化できるため、対応漏れをなくし、顧客対応品質を向上させることができます。

               

        メールの対応状況を可視化できる

        yaritoriでは、メールごとに、「未対応」、「対応済み」といったステータスを設定することができ、対応ステータスでメールを分類することが可能です。 また、メールごとに担当者を設定することもできるため、対応漏れが解消以外に、重複対応も防止することができます。

        チャットで情報共有を効率化

        yaritoriにはチャット機能が搭載されており、メールごとにチャットをしながら対応方針を決めることができます。 チャットでは、メンションをつけて特定のメンバーにメッセージを送ることができるため、チャットが埋もれてしまい、反応が返ってこないということもありません。

        顧客対応品質を標準化

        「問い合わせごとにメールの内容を考えるのが大変」、「オペレーターによって対応品質にバラつきがある」といった課題もyaritoriであれば解消することができます。 「資料請求」や「問い合わせ」といったカテゴリーごとに複数のメールテンプレートを作成できるため、メール作成を効率化することが可能です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載