- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 1,000社以上
従業員の健康管理をオンラインで気軽に、かつ丁寧に行えるサービスがfirst calです。社内のストレスチェックから産業医面談まで、個々の悩みにも適切に対応します。契約件数1,000件以上の実績をもつおすすめのサービスです。
ここでは、first calの特徴から料金・評判・口コミまでご紹介していきます。
first callとは?
first callとは、クラウド型の法人向け健康管理サービスです。
産業医がチャットやテレビ電話を用いて、従業員の健康に対する悩みに24時間365日対応します。
従業員のストレスチェックはアプリやWebで行い、オンライン上で結果を一元管理できるので、情報共有がスムーズです。
取得したデータは国内のデータセンターで保管し、サーバの監視によって強力なセキュリティ体制を維持しています。
first callの特徴
first callの特徴を3つご紹介します。
さまざまな働き方に対応
first callは、産業医による面談からストレスチェックまでオンラインで完結できるシステムです。そのため、従業員や人事担当者、産業医が別々の場所にいても、その都度適切な対応をすることができます。
常駐によるコストの削減
オフィス常駐の産業医であれば、医務室の設置など固定費がかかります。first callは全国に事業所がある場合でも一括で契約できるので、余計な出費を抑えることが可能です。
全国の医師ネットワークを利用
first callは、全国15万人の医師が登録している医師専用サイト「MedPeer」を利用して、企業にあった優秀な産業医を紹介します。
first callの料金
first callの法人向け料金はお問合せください。
first callの評判・口コミ
first callの評判・口コミをみていきましょう。
・オンライン面談であれば従業員が直接予約するので、スケジュール調整が容易になった。
・自宅で面談が受けられ、時間の融通もきくので、従業員にはメリットが大きい。
・事前に産業医の先生に面談させてもらい、若い社員でも話しやすそうな雰囲気を確認できたのはよかった。
・オンラインによって面談の回数が増えたことで、社員の現状などを会社が把握しやすくなった。
・女性の問題は男性の上司に話しづらいところがあるので、first callで気軽に相談してもらえる環境をつくれたのはよかった。
このように、オンラインという気軽に相談できる環境が、社員と会社の双方にメリットを生んでいるようでした。
first callをおすすめ
first callは、時間と場所を選ばずに従業員の健康管理ができる現代にあったサービスです。従業員の疾病予防や休職リスクの軽減、職場環境の改善などさまざまなメリットがあるため、ぜひ利用をおすすめします。