セキュリティ・脆弱性診断のおすすめ11選を比較【2024年版】

更新日:
セキュリティ・脆弱性診断のサービス資料を無料ダウンロード

セキュリティ・脆弱性診断の製品をまとめて資料請求

今回は、「セキュリティ・脆弱性診断」について解説いたします。

ネットワーク・サーバ・Webアプリケーションのセキュリティ状態を安全に保つことはどんな業種でも重要ですので、ぜひ参考になさって見てください。

セキュリティ・脆弱性診断とは

脆弱性診断とは、文字通り、ネットワーク・OS・ミドルウェア・Webアプリケーションなどにおける脆弱性をチェックすることです。

脆弱性診断を行うことで、ネットワーク・サーバ・Webアプリケーションのセキュリティ状態を確認できます。

それに伴い、悪意ある攻撃もしくは、情報漏えいなどを未然に防ぐことができるようになるのです。

セキュリティ対策を行う上で重要なのは、まず脆弱性診断を行うことです。

ウイルス対策・OS・アプリケーションのアップデートなど基本的な対策と同様に、安価で行える脆弱性診断は、個人情報漏洩・サイバー攻撃などの被害防止に長けたコストパフォーマンスの高いセキュリティ対策と言えるでしょう。

類似サービス: Burp Suite

(4.5)

                   
月額料金0円~無料お試し要問い合わせ
初期費用0円導入社数要問い合わせ

Burp Suiteとは、Webアプリケーションのセキュリティテストを行うための統合プラットフォームです。 全世界で利用されている実績があり、情報漏洩や不正アクセスなどの深刻なセキュリティリスクにつながる脆弱性を検知することができます。

   

高性能なレポート機能

Burp SuiteのEnterprise Editionであれば、従来であればかかっていた手間を大きく効率化してワンクリックでのセキュリティ検知を実現します。 サイトクローリングに必要なものはURLだけでよく、スキャンのスケジュールは日ごとや週ごと、月ごとなど柔軟に設定することが可能です。

効率的なセキュリティ診断ができる

Burp Suiteに搭載されている「Burp Proxy」を利用することで、セキュリティ診断時にもブラウザ上から効率よくチェックすることが可能となります。 httpsが使用されていても、Webサイトやアプリケーション間の通信内容の閲覧や書き換えができるため、効率的なセキュリティ診断を実現できます。

 

おすすめのセキュリティ・脆弱性診断サービス

Burp Suite(バープ スイート)

特徴

Burp Suiteとは、Webアプリケーションのセキュリティテストを行うための統合プラットフォームです。

全世界での利用実績から、情報漏洩・不正アクセスなどにつながる脆弱性の検知が高い評価を得ています。

基本的な診断〜高度なセキュリティチェックまで、用途に応じて利用することができます。

料金

  • Burp Suite Community Edition:0円
  • Burp Suite Professional Edition:要問い合わせ
  • Burp Suite Enterprise Edition:要問い合わせ

自診くん

特徴

自診くんは、利用しているデバイス(WindowsやMac、スマートフォン)に対して、サイバー攻撃に晒される危険性がある通信かどうかを評価し、結果を知らせてくれるツールです。

無料で利用でき、Web上で完結できるのが持ち味で、ソフトのインストールも必要ありません。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額費用:0円〜

Nessus

特徴

Nessusは、最先端の脆弱性診断ツールで、全世界で最も多く導入されているセキュリティ技術の一つです。

世界中の4万以上の企業と組織が導入しており、セキュリティコミュニティとしっかり連携を図り、包括的なソリューションとして高い評価を得ています。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額費用:0円〜

yamory

特徴

yamoryとはWebアプリ・ソフトウェア・クラウドなどのセキュリティチェックが行え、脆弱性対策も可能なシステムです。

主なサービスとして、セキュリティ診断とソフトウェア脆弱性管理が用意されており、ライブラリ・ミドルウェア・OSなどのITシステム基盤を一元管理できる国内では唯一のサービスとして高い評価を得ています。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額費用:40,000円〜

SiteLock

特徴

SiteLockとはGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社が運営しているセキュリティソフトです。

1日に3億ものソースコードファイルを分析することができ、日々進化する攻撃に対し、セキュリティの堅牢性向上に役立ちます。

Webサイトの危険性を察知して自動で対処してくれるツールであるため、運用に関する手間もかからない利点もあります。

料金

  • 初期費用:0円
  • 月額費用:385円〜

insightVM

特徴

insightVMは、インターネットの脆弱性発見のため、企業のネットワーク上にある機器・クラウドをスキャンできるツールです。

脆弱性が認められた場合は、その脆弱性をスコア化し、優先順位をつけ、対処方法がすぐにわかるようになるため、素早い修正対応ができるようになります。

料金

  • 要問い合わせ
  • 要問い合わせ

VexCloud

特徴

VexCloudは、DASTという技術を使用して、SaaS型Webアプリケーションの脆弱性自動診断を行えるツールです。

Webサーバーの外部から擬似攻撃を行い、その反応を解析することにより、高い脅威を見つけ出すことができます。

料金

  • 要問い合わせ
  • 要問い合わせ

Conoris

特徴

Conorisは、クラウドサービスのセキュリティチェックをオンラインで行うことができます。

表計算ソフトのセキュリティチェックなどに長けており、オンライン上で、情報の回収・継続的なリスク・運用管理のサポートなどを実現します。

料金

  • 要問い合わせ
  • 要問い合わせ

Vuls

特徴

Vulsとはフューチャー株式会社が運営しているWebセキュリティシステムであり、膨大な脆弱性を管理下システムで検出し、通知してくれます。

優先して解決するべき問題をしっかりと示してくれることから、新規サービス・ツールの開発時にも有効に活用できるツールです。

料金

  • 0円〜
  • 0円〜

GMOサイバーセキュリティ脆弱性診断サービス

特徴

GMOサイバーセキュリティ脆弱性診断サービスは、豊富な導入実績をもち、ウェブ版・スマホ版のアプリに幅広く対応しているサービスです。

国内トップクラスのホワイトハッカーによる豊富な知識・最先端の技術を活かし、個人情報漏洩・システム乗っ取りなど、あらゆる攻撃リスクを可視化して、セキュリティ環境を堅牢なものへと変容できます。

料金

  • 要問い合わせ
  • 要問い合わせ

Web Doctor

特徴

Web Doctorは、SaaS型の診断用ツールであり、インターネット経由で擬似攻撃を行い、脆弱性が発見された場合、即時に対応することができます。

自動診断であることから、低コストで導入することができ、企業の規模に問わず利用することができます。

簡単に申し込んですぐ利用できる点もメリットと言えるでしょう。

料金

  • 要問い合わせ
  • 要問い合わせ

セキュリティ・脆弱性診断のメリット

セキュリティ対策を簡単に行える

脆弱性をあらかじめ発見できれば、対策を容易に行うことができます。

想定される問題に対し、対策を講じておくことで、悪意のある攻撃者に付け入る隙を与えない状態を作り出せるのです。

想定される問題を網羅的に発見しておけば、セキュリティ対策は明確なものになります。

セキュリティコストを削減できる

脆弱性の診断は、セキュリティコストの削減にも繋げることができます。

セキュリティ対策は闇雲に行うものではありません。

指針のない対策は、必要でないものも含まれてしまう恐れがあります。

脆弱性を診断し、無駄のないセキュリティ対策が実現されれば、コスト面でも有利になるでしょう。

自社の信頼獲得につながる

脆弱性の診断を行い的確なセキュリティ対策を講じることができれば、企業の信頼性もアピールできます。

近年、あらゆる企業で、情報漏えいが問題として叫ばれています。

自分がユーザーとして利用する企業のセキュリティ対策が気になる方も少なくないはずです。

そのため、十分なセキュリティ診断の実績は、顧客から信頼を獲得する上で非常に有効です。

セキュリティの確かさをしっかりと顧客にアピールできれば、企業の信頼性は担保されることでしょう。

セキュリティ・脆弱性診断サービスの選定方法

手動診断が可能か

まず、手動診断の有無を確認するべきです。

ツール診断はコスト・時間がかからないものの、細かい脆弱性の発見は困難を極めます。

個人情報・金融関係の情報など機密なものに対して、十分なセキュリティ対策を行いたい際は、手動診断が必要です。

手動診断であれば、セキュリティについての疑問・不安などもその場で質問できるので、解消できるはずです。

診断は高水準か

続いて、診断水準の高さも要チェックです。

診断結果は、セキュリティ対策の質に直接影響を及ぼします。

手動診断におけるスタッフの力量は非常に重要で、担当の能力の差によって、診断水準が大きく変わってしまう場合も少なくありません。

WEBサイトからスタッフの経歴を確認したり、診断レポートをチェックしたりなどの作業をあらかじめ行っておくことをおすすめします。

アフターケアは充実しているか

例えば、セキュリティホールが発見された場合、アフターケアが充実しているかどうか、具体的な対策案を提供してくれるかどうかも非常に重要な選定ポイントになります。

セキュリティ診断は、脆弱性を見つけるだけでなく、その欠陥に十分なセキュリティ対策を施すことが目的です。

具体的な案の提示、コンサルティングなど、長期的なサービスの利用も良い選択と言えます。

まとめ

以上、「セキュリティ・脆弱性診断」について解説いたしました。

ネットワークの脆弱性診断をしっかりと行い、セキュリティ能力を十分に高め、ぜひ、安全な業務を行える環境作りに務めてください。

      その他の関連する記事

      これは セキュリティ・脆弱性診断 の製品です。
      セキュリティ・脆弱性診断 の製品をまとめて資料請求
        • セキュリティ・脆弱性診断

          類似サービス: Burp Suite

          (4.5)

                             
          月額料金0円~無料お試し要問い合わせ
          初期費用0円導入社数要問い合わせ

          Burp Suiteとは、Webアプリケーションのセキュリティテストを行うための統合プラットフォームです。 全世界で利用されている実績があり、情報漏洩や不正アクセスなどの深刻なセキュリティリスクにつながる脆弱性を検知することができます。

             

          高性能なレポート機能

          Burp SuiteのEnterprise Editionであれば、従来であればかかっていた手間を大きく効率化してワンクリックでのセキュリティ検知を実現します。 サイトクローリングに必要なものはURLだけでよく、スキャンのスケジュールは日ごとや週ごと、月ごとなど柔軟に設定することが可能です。

          効率的なセキュリティ診断ができる

          Burp Suiteに搭載されている「Burp Proxy」を利用することで、セキュリティ診断時にもブラウザ上から効率よくチェックすることが可能となります。 httpsが使用されていても、Webサイトやアプリケーション間の通信内容の閲覧や書き換えができるため、効率的なセキュリティ診断を実現できます。

           

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載