目次
電子帳簿保存法が改正されるなど、社内業務の多くがデジタル化·IT化されようとしています。
紙での情報管理には、デメリットや物理的な限界があり、業務効率化にはペーパーレス化、デジタル化が欠かせませんが、「給与明細」の取り扱いについても同様のことが言えます。
Pay-Lookは、給与明細をWeb化して、人事担当者の負担軽減や従業員の利便性向上などが期待できるサービスとして注目されています。
Pay-Lookとは
Pay-Lookとは、株式会社クリックスが運営しているWeb給与明細書配信システムです。
これまで紙で発行していた給与明細をWeb化することで、ペーパーレス化や業務効率化が期待できることから、2,700社・140万人以上の導入実績があります。
実際にPay-Lookを導入した企業からは、「業務効率が格段に上がった」、「従業員からも好評」、「管理者IDの権限設定が柔軟にできた」といった声が挙げられており、確かな効果が期待できるサービスと言えます。
Pay-Lookの特に優れている点
人事や経理の業務負荷を軽減
Pay-Lookは、従来の紙で発行していた給与明細をオンライン上で配信することができます。
従来の給与明細の発行業務では、紙への印刷作業や、部署やチームごとへの仕分け、封入作業や場合によっては発送作業も発生していました。
Pay-Lookを導入すれば、給与計算ソフトの計算結果をCSV形式でPay-Lookにアップロードするだけで、簡単にWeb給与明細を作成することができるため、大きな業務効率化につながります。
場所を選ばず給与明細の確認が可能に
Pay-LookでWeb化した給与明細は、パソコンやスマートフォンでログインすることで、場所を選ばずに確認することが可能となります。
これまで会社や自宅など、給与明細がある場所でないと確認ができなかったものが、外出先などからでも手軽に確認できるようになるため、従業員からの満足度も向上するでしょう。
また、紙の明細書と違って誰かに覗き見されたり、紛失してしまうリスクもありません。
緊急時の連絡ツールとしても活用可能
Pay-Lookにオプションで搭載されている安否情報確認機能を利用すれば、大型地震など万が一の災害時にも迅速かつ簡単に、従業員の安否を確認することが可能となります。
安否確認システムの導入は、BCP(事業継続計画)対策の観点からも注目されており、企業としても緊急時に素早く従業員の状況を確認できることは大きなメリットとなり、従業員にとっても安否確認方法が確立されている企業で働くことが心理的安全へとつながります。
Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら
Pay-Lookの導入メリット
担当者の負担が減り生産性が上がる
Pay-Lookを導入すれば、給与明細関連業務の担当者が抱えていた業務負担が大きく減ります。
紙に印刷したり、封入作業をする必要がなく、給与明細をオンライン化したあとは、従業員それぞれが専用ページにログインして確認できるため、店舗ごとへの発送作業なども発生しません。
これまで給与明細の発行業務にかかっていた負荷が軽減されることで、空いた時間を別の業務に充てて生産性を向上させることが可能となります。
コスト削減につながる
給与明細1枚発行するためにかかる費用としては、用紙代やインク代、人件費なども含めて、およそ100円程度と言われています。
例えば従業員数が500人の企業では年間で600,000円の費用が発生しており、Pay-Lookを導入すれば、これらのコストカットを実現できます。
給与明細保管の手間が効率化される
確定申告や公的な手続きの際に、過去の給与明細や源泉徴収票が必要になるケースもあります。
紙で明細を保管している場合、紛失してしまったり、間違えて捨ててしまったりというトラブルは決して少なくはありません。
Pay-Lookであれば、最大5年分のデータが保存でき、過去の明細を確認することが可能なため、保管の手間がなくなります。
Pay-Lookの料金·価格
Pay-Lookの料金は、初期費用と毎月の基本料金から構成されています。
詳細な料金内容については、下記から資料ダウンロードをお願いします。
Pay-Lookの導入事例·評判
従業員の満足度も高いです
“既存の給与計算ソフトは専用の用紙を使わないと印刷ができず、従業員にすぐ給与明細が届かないことが課題となっていました。Pay-Lookを導入したことで、従業員はいつでもリアルタイムに給与明細を確認できるようになりましたし、源泉徴収票のWeb化ができることも利便性が高く気に入っています。”(株式会社エー・ピーカンパニー様)
業務負担が軽減されました
“給与計算から明細発行、その後の業務までとにかく負担が大きく、出勤日数が少ない従業員になかなか給与明細を渡せないことも課題となっていました。Pay-Lookを導入したことで、従業員からは給与明細を失くすことがなくなったと好評です。個人的にも仕事が格段に楽になったので、導入して本当によかったと思っています。”(株式会社東京玉子本舗様)
コンプライアンスを意識した導入が可能に
“以前は他社のサービスを使っていたのですが、Pay-Lookの方が価格に優位性があったため、リプレイスしました。第一印象は、画面レイアウトが見やすく、操作性にも優れていると感じましたね。また災害掲示板の機能がついていることも導入の決め手になりました。管理者IDの権限設定が柔軟にできるので、コンプライアンスを意識した情報管理が実現できています。”(株式会社栄光様)
Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら
Pay-Lookのいい評判・口コミ
Pay-Lookでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
Pay-Lookの良い口コミ・評判
・給与明細をデジタル化できる。
・シンプルな機能で、コストパフォーマンスが良い。
・源泉徴収票の管理もでき便利。
Pay-Lookは、給与明細を電子化できるサービスです。
データはクラウド上で管理するため、給与明細をスマートフォンやパソコンで確認することができます。
給与明細をWEB上で見るというシンプルな機能の商品のため、導入コストにも優れています。
また、源泉徴収票などの管理もシステム上でできるため、ペーパーレス化を進められます。
Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら
Pay-Lookのその他評判・口コミ
Pay-Lookでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
Pay-Lookのその他口コミ・評判
・サイトのデザインを新しくして欲しい。
・ログイン時の設定に手間がかかる。
・マイナンバーとの連携機能が欲しい。
悪い口コミとしては、サイトデザイン・ログイン時の手間・マイナンバーとの連携強化があげられます。
ログイン時の設定については、高い情報を管理するシステムのため、セキュリティ設定も高く設定されているようです。
また、2016年からマイナンバー制度の本格的な運用がはじまっています。
それにより、社会保障や税金の書類の作成には、社員のマイナンバーが必要となっています。
Pay-Look上でマイナンバーと給与明細を一元管理できるようになれば、さらに使いやすいシステムになるでしょう。
Pay-Lookを導入した結果は?
Pay-Lookを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Pay-Lookを導入した結果に関する評判・口コミ
・給与明細を紙で出力しなくなり、経費削減につながった。
・給与明細の電子化により、作業のミスが減った。
・災害時にはオプション機能の安否確認機能が使える。
給与明細をすべてWEB上で見ることができるので、紙の使用と給与明細の渡し間違いなどのミスを減らすことができます。
特に給与明細の渡し間違いは、大きな問題に発展する可能性があるため、WEB上で管理することで企業側のリスクを減らすことにつながります。
また、オプション機能として、安否確認の機能が使えるので、災害時にも運用が期待できます。
Pay-Lookの改善希望ポイントは?
Pay-Lookに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Pay-Lookで改善して欲しいポイント
・給料明細に文字数制限があり、全ての文字が入らない。
・ブックマークで保存ができないので、探す手間がかかる。
・情報が更新された時の通知機能がない。
文字数制限があるため、給与明細を作る際に文字数を減らすなどの工夫が必要となる場合もあります。
また、ブックマークができないため、毎回さがすため手間がかかるようです。
情報が更新された際の通知機能がないため、情報が更新されていないかどうかを度々確認しないといけないようです。
各種要望については、都度対応している運営企業様のようですので、今後改善されることが期待できます。
Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら
よくある質問
メールアドレスを持っていない人でも利用できますか?
可能です。受給者は、指定されたURLにアクセスして、IDとパスワードを入力することで明細書の確認ができます。
給与明細書を他の人に見られることはありませんか?
受給者ごとにID·パスワードが異なるため、他の人に見られることはありません。
社員が会社を辞めたあとは、どのようになりますか?
会社を辞めたあとでも、一定期間中はログインして給与明細を確認することができます。辞めた後の閲覧可能期間は、管理者の方で設定可能です。
一度設定した給与明細書等のレイアウトは変更できますか?
可能です。レイアウト設定画面から変更ができます。
この製品に関連する動画を紹介
Pay-Lookの詳細について
給与明細のWeb化でコストカットや従業員の利便性を向上させることができるPay-Lookは、給与明細を紙で管理している方はもちろん、既に給与明細発行サービスを利用しているという方にも、一度導入を検討していただきたいサービスです。
料金や機能など詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。
Pay-Lookのより詳しい内容を知りたい方はこちら