ローコード開発ツールのおすすめ8選を比較【2024年版】

更新日:
ローコード開発ツールのサービス資料を無料ダウンロード

ローコード開発ツールの製品をまとめて資料請求

今回は、ローコード開発ツールについて解説いたします。

短期間でシステム開発が行えるローコード開発ツールは、昨今多くの場面で利用されています。

メリットや選び方などについてまとめましたので、ぜひ参考になさってみてください。

ローコード開発ツールとは?

ローコード開発ツール(ローコード開発プラットフォーム)とは、ソースコードの書き込みを最小限に抑えながら、アプリケーションを開発できるツールです。

ローコード開発ツールは「グラフィカルユーザインタフェース(Graphical User Interface/GUI)」をプログラミングの代わりに使用します。

このグラフィカルユーザインタフェースとは、視覚的に操作可能なインターフェース、すなわち、あらかじめ用意されたアイコンなどをドラッグアンドドロップ・クリックなどの操作によって組み合わせ、開発することを指します。

短期間で開発が行えるのが大きなメリットであり、全くソースコードを書く必要のないノーコード開発ツールと比較すると、自由度はやや上回ることが特徴です。

おすすめのローコード開発ツール

LITEVIEW for BUSINESS

特徴

LITEVIEW for BUSINESSは、業界初の「自社アプリもWebサイトも1つのサービスで完結」することができる月額制サービスです。

自社アプリやWebサイトをより低コストかつスピーディーにカスタマイズして作成できる点が既存ノーコード系のSaaSサービスとの違いとなっています。

また、様々なユースケースに対応する機能パッケージが充実しています。

自社開発と同様のクオリティで一元運用することができる点が強みのサービスです。

料金

  • ライトプラン(500人まで):70,000円/月
  • ベーシックプラン(3,000人まで):200,000円/月
  • エンタープライズ(6,000人まで):350,000円/月
  • カスタム(6,000人以上):要問い合わせ

※2023年5月現在/詳細は公式サイトを確認

salesforce lightning platform

特徴

Salesforce Platformは、アプリケーションの開発・実行基盤となるクラウド型プラットフォームとして人気を博しています。

1か所でアプリケーションの構築から実行・管理・最適化まで行うことが可能であり、複雑かつ高度な独自アプリケーションの開発を得意とします。

料金

  • 要お問合せ

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

楽々 framework3

特徴

楽々 framework3とは、国産のローコード開発プラットフォームです。

部品組み立て型のローコード開発プラットフォームとして、チームの情報共有ツール・基幹系システムなど幅広い開発を実現でき、20年以上の歴史の中で、4,000以上のライセンスを超える実績を誇ります。

料金

  • 開発ライセンスのサーバ・税抜価格¥3,000,000〜

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

PowerApps(パワーアプス)

特徴

Microsoft Power Apps は、ローコードのアプリをすばやく簡単に構築できるサービスとして高く評価をされています。

プロレベルのアプリを簡単に構築できる点が一番の特徴で、Officeなど、Microsoft製アプリとの連携でさらに大きな力を発揮します。

チームで共同作業を行いたい際にも最適なアプリ開発ツールです。

料金

  • アプリごとのプラン:月額1,090円 (1ユーザー1アプリ)
  • ユーザーごとのプラン:月額4,350円(1ユーザー無制限アプリ)
  • 30日間の無料で利用可能

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

outsystems

特徴

outsystemsは、企業が業務に必要なアプリケーションを内製できるサービスです。

アプリの展開・管理に長けたローコードプラットフォームとして、変更要求に強く、外部連携も得意としています。

料金

  • 初期費用:要問い合わせ
  • 月額費用:要問い合わせ

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

forguncy

特徴

Forguncyは複数のシステムと直接接続できる特徴をもち、参照・更新を簡単に行うことができるツールです。

Excelと同じようなレイアウトで操作でき、利便性の高いノーコードWeb開発&運用プラットフォームとして人気を博しています。

柔軟な画面デザインが非常に魅力的です。

料金

  • 月額費用:84,700円〜
  • 初期費用:66,000円〜

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

kintone

特徴

kintoneとはサイボウズ株式会社が運営しているビジネスアプリを作成できるクラウドサービスです。

専門的な知識不要で簡単にビジネスアプリが作成でき、これまで15,000社以上の企業が導入しています。

社内で必要なあらゆる業務システムを自社で制作することが可能です。

料金

  • 初期費用:無料
  • ライトコース:月額780円/ユーザー
  • スタンダードコース:月額1,500円/ユーザー

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

SPIRAL

特徴

SPIRALは、株式会社パイプドビッツが提供しており、Webアプリケーション構築プラットフォームとして人気を博しているツールです。

ビジネスで必要なアプリケーションの構築を簡単に行うことができ、営業活動・従業員の勤怠・給与管理などを一元管理したい際に強みを発揮してくれます。

大手企業・公共機関・金融機関などの1,000社以上が導入しており、操作性の良さが高く評価されています。

料金

  • 初期費用:100,000円
  • 月額費用:50,000円

※2023年4月現在/詳細は公式サイトを確認

ローコード開発ツールの特徴

ローコード開発は、業務の効率化を図り、人材不足の解消・働き方改革などを実現できる上、DX化の推進にも強みを発揮します。

DX(Digital Transformation)とは、最新のデジタル技術によって業務フロー・顧客体験・プロダクトなどを変革させることを指します。

DXを推進するには、複雑化・ブラックボックス化したレガシーシステムを一層する必要がありますが、それらを実現する有効な手段として、ローコード開発が注目されているのです。

短期間かつ柔軟性に富んだ開発を実施できる点は、ローコード開発の大きな利点ですが、この特徴を活かし、高度な専門スキルを必要とせずDX化を推進することができるのです。

また、システムを迅速に顧客へ提供せざるを得ない場合、社内向けシステムを急いで開発しなくてはいけない場合などにも、ローコード開発ツールは最適です。

急激な変容を遂げる​​昨今の社会において、リリースまで数ヵ月もかかるようなシステム開発の環境では、ビジネスチャンスの損失が起こる場合も否定できません。

コストダウン目的のシステム内製化、必要なシステムを迅速に構築できる環境として、ローコード開発ツールは、今後より重宝されるはずです。

ローコード開発ツール導入のメリット

簡単に業務に必要なアプリを開発可能

業務に必要なアプリ・システムを簡単に開発できる点は、ローコード開発ツールを利用する上での大きなメリットです。

ローコード開発ツールを利用する際、多少のプログラミングスキルは必要とされますが、一般的なシステム開発と比べればハードルは高くありません。

このような技術的な側面においても、多くのITエンジニアが開発できる点は大きな強みと言えるでしょう。

外注することなく、社内のリソースを活かしてアプリ開発が行えるのも大きな魅力と言えます。

高品質なシステムを時間かけず開発できる

ローコード開発ツールは、高品質なシステムを短時間で開発できる点も大きなポイントです。

コーディングする箇所が少ないため、バグが起こりにくい上、開発における不整合の防止にもローコード開発ツールの利用は最適です。

一般的なシステム開発の場合、コードの数が増えるにしたがってバグも起こりがちですが、

ローコード開発ツールを利用すれば、不整合の事前検知はもとより、バグ・修正工数の減少

を叶えることができるのです。

開発自体も部品を組み合わせる作業が多く、期間短縮にも貢献してくれます。

設計の可視化が叶えられる

ローコード開発ではGUIを用いた開発がベースになります。

画像を多く利用した設計なども容易に行なえるため、可視化が実現され、開発後の煩雑な修正も起こりにくくなるはずです。

また、設計情報を元に、プログラムの自動生成が可能なツールも多く、この機能を上手に利用することで、開発期間の短縮・バグ防止に繋げることができます。

より少ない人数のエンジニアで開発できることも、メリットといえるでしょう。

ローコード開発ツールを選ぶポイント

機能を十分に吟味し、目的に最適な開発ツールを使う

例えば、無料であったり、なんとなく使いやすそうだったりなど、曖昧な利用でツールを選んでしまうと、重要なシステム開発に失敗する可能性もあります。

ツールが持つ機能をしっかりと確認し、比較検討した上で、目的に最適なツールを利用するように心がけましょう。

サポート体制に問題はないか確認する

ツールを使用する際には、不明な点が出てくることも十分に考えられます。

このような事態に備えるには、サポート体制が十分整っているサービスを選択することをおすすめします。

ローコード開発ツールは、海外の企業が提供している場合も少なくありません。

日本語でのサポートを提供しているかどうかも、事前に確認しておくべき事項です。

まとめ

以上、ローコード開発ツールについて解説いたしました。

システム内製化や、迅速なシステム構築を実現したいと検討している企業の方はぜひ、この記事を参考になさってみてください。

      その他の関連する記事

        • ローコード開発ツール

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載