
SMSLINK(SMSリンク)
サービス名 | SMSLINK(SMSリンク) |
---|---|
ジャンル | SMS配信 |
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円 |
1通あたりの費用 | 6円〜 |
無料デモ | あり |
SMS(ショートメッセージサービス)を活用して顧客へ情報を届けたいけれど、コスト面や信頼できるサービスが見つけられないという理由から導入に踏み切れない企業は意外と多いようです。
SMSLINK(エスエムエスリンク)は、通信サービス業界30年の実績で高い到達率を実現し、伝えたい情報を確実に顧客へ届けることができます。
SMSLINK(エスエムエスリンク)とは
- SMSLINK(エスエムエスリンク)は携帯電話の番号宛にメッセージを送ることができるSMS配信ツール
- 操作担当者の目線に立った使いやすい設計、見やすい画面で設計されている
- 最大5万件まで同時送信可能で、名前や日付なども自動で差込みされる
- 初期費用、月額費用は0円で、1通あたり6円〜SMSを送信できる
SMSLINKとは、株式会社ネクスウェイが運営しているSMS配信サービスです。
携帯電話の番号宛にメッセージを送ることができ、一般的なメール配信と比べて96%という高い到達率を実現しています。
実際にSMSLINKを導入した企業からは「初回コンタクト率が20%上がった」、「電話対応の手間が削減された」といった声が挙げられており、確かな導入効果が期待できるサービスということがわかります。
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら
そもそもSMS配信とは?
SMS配信とは、メールアドレスに対してメッセージを配信するメールやDMなどと違い、電話番号に対してショートメッセージの配信を行うことを指します。
SMS配信の特徴としては以下の通りです。
- メールや電話よりユーザーへの到達率が高い
- システムの利用で一斉配信が可能
- システムの利用で予約配信ができる
- 双方向のコミュニケーションが可能
特に、メール配信よりも高い到達率が期待できるとしてメール配信からSMS配信に切り替える企業も増えています。
本人確認などの確実に伝えたいメッセージを届けるためにSMS配信を利用するケースも多くなっています。
SMSLINK(エスエムエスリンク)の特に優れている点
- 誰でも使いこなせる操作性
- 業界最安水準の料金
- 初期費用や月額料金が無料
- 運用用途に応じた導入スタイルを提供
使いやすさを追求した操作性
どんなに便利な機能を搭載していても、誰でも使いこなせる操作性を備えていないと意味がありません。
SMSLINKは、操作担当者の目線に立った使いやすい設計、見やすい画面を意識して作られています。
また、実際に担当者からヒアリングを行い、より使いやすいサービスになるように、定期的なバージョンアップを行っているため、初めてSMS配信サービスを導入する方にもおすすめです。
業界最安水準
SMSLINKは、1通6円からSMS配信が可能で、業界の中でも最安水準値で利用することができます。
また、初期費用や月額費用もかからないため、ローコストで利用できるサービスとなっています。
用途に応じて運用タイプを選べる
SMSLINKは、パソコン上でサービス画面からSMS配信ができるWebタイプと、システム連携が可能なAPIタイプを提供しているため、導入企業の運用スタイルに合わせて利用することが可能です。
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら
SMSLINK(エスエムエスリンク)の活用事例
二要素認証
複数アカウントの作成や、不正な利用を防止するために、携帯電話番号宛に認証コードなどを送ることで、よりセキュリティを強化することが可能となります。
面談スケジュールの設定
電話でのスケジュール調整では、なかなか相手につながらず、予定が立てにくいというデメリットがあります。
SMS配信であれば、必ず伝えたい情報を文面に残し、補足情報を電話でやりとりするなど併用することが可能です。
商品の入荷連絡
平日の日中に商品が入荷しても、電話連絡ではなかなか顧客につながらないことも。
SMS配信であれば、高い到達率で必要な情報を届けることが可能となります。
SMSLINK(エスエムエスリンク)の主要な機能・特徴
個別送信/一括送信
最大5万件まで個別または一括でメッセージを同時送信できます。
最大660文字送信
最大660文字まで一度のメッセージで送信できるため、重要な情報を分割することなく届けられます。
予約送信
予め指定しておいた日時にメッセージを送信することができます。送信時間は10分刻みで設定可能です。
送信結果確認
専用の画面で送信結果の確認ができます。APIタイプでは結果のデータも取得可能です。
短縮URLの自動生成
長いURLもSMSLINK側で短縮URLが自動生成されます。また、クリックカウントも取得可能です。
送信停止URL
メッセージの送信停止用のURLも自動生成できます。
情報差込
宛先名や会員番号、予約時間など、同一メッセージ内でも宛先毎に異なる情報を差し込みすることができます。
定型文保存
定型文を作成し、ワンクリックでよく使うメッセージを呼び出しできます。
スタッフID追加
上限なくスタッフIDを作成でき、ID単位での利用通数も確認可能です。
SMSLINKの双方向機能とは
双方向でのコミュニケーションが可能
SMSLINKの双方向機能は、SMSを活用して顧客とチャット形式でコミュニケーションをとることができる機能です。
相手方の返信を求める業務や、複数回のやりとりが発生する際に活用できます。
例えば、予約のリマインド業務や、書類不備の連絡、日程調整などに双方向機能を活用することで、SMS上でやりとりが完結でき、利便性が向上します。
双方向機能がおすすめな方
双方向機能は、下記のような方におすすめです。
- SMS配信の到達率・視認性が良く、そのままSMSを使った顧客とのコミュニケーションを図りたい方
- 顧客とのやりとりについて、誰が対応しているのかを可視化したい方
- 書類の不備確認など、相手からの質問が想定される業務にアサインしている方
SMSLINK(エスエムエスリンク)の料金·価格
SMSLINKは、初期費用0円、月額料金0円で利用することが可能です。送信件数が0件であった月は、請求金額も0円となります。
1通送信するごとに6円〜の従量料金が発生します。
送信元番号に指定の番号を表示する場合には、月額30,000円となります。
また、事前に機能性や使用感を確かめたいという方に向けて無料のお試しデモを提供しており、公式サイトから氏名や会社名、メールアドレスなどを入力して申し込むことで利用できます。
※価格は2023年8月時点のもの
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら
SMSLINKはサポートサイトもあり
各種サービスのサポートサイトを用意
SMSLINKを運営しているネクスウェイでは、自社で運営している各種サービスのサポートサイトを用意しています。
サポートサイトでは、各種サービスの稼働状況を確認できる他、バージョンアップ履歴やお知らせを確認することができます。
また、アクセス数が多い「よくある質問」も確認できるため、不明点を自身で解決しやすい点も優れています。
サポートサイトで確認できる内容
サポートサイトでは、下記の点が確認できます。
- サービス概要
- FAQ
- マニュアル
- スタッフ管理者変更申請
- 設定変更依頼
- 請求関連
また、メールや電話での問い合わせについての明記もあるため、不明点については手軽に問い合わせることができます。
SMSLINKの評判・口コミ
SMSLINKのいい評判・口コミ
SMSLINKでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
SMSLINKの良い口コミ・評判
・国内回線を利用しているため、SMS送信の到達率が高い。
・初期費用と月額料金がかからないのがうれしい。
・郵便やメールで反応がない人からもレスポンスがある。
SMSLINKの良い口コミとして、初期費用と月額料金がかからないことを挙げている人が多くいました。サービス利用の維持費用が安いため、導入しやすかったという口コミもあります。また、電子メールよりも開封率が高く、電話よりも手間がかからないことから、SMSの良さを再評価する声も多いです。機能のアップデートが定期的に行われているのも好評でした。
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら
SMSLINKのその他評判・口コミ
SMSLINKでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
SMSLINKのその他口コミ・評判
・添付ファイルが上手く送れないことがあった。
・送る機能しかないため、やりとりの管理が煩雑になる。
・メンテナンスによって使えないことがよくある。
SMSLINKの悪い口コミとして、メンテナンスで使えなくなることがよくあるという声がありました。また、送信できなかったときにどうして不通だったのか理由がわからないのが困るという悪い口コミもありました。SMSは電話番号でのやりとりになるため、番号間違いがあったときに知らせるような機能があったほうがいいという声もありました。
SMSLINKを導入した結果は?
SMSLINKを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
SMSLINKを導入した結果に関する評判・口コミ
・スマホを持っていない利用者にもSMSが送れるようになった。
・電話連絡しなくてよくなったので業務の効率化が図れた。
・不測の事態があっても一斉連絡できるので安心につながった。
SMSLINKを導入した結果、電話をかける手間が省かれたため、業務の効率化が図れたという口コミがありました。また、電子メールが使えない人・スマホを持っていない人にも連絡が取れるため、以前よりも一斉連絡しやすくなったという声もあります。SMSだと、これまでよりも開封率が高くなるため、お客様からのレスポンスが早くなるという成果もあるようです。
SMSLINKの改善希望ポイントは?
SMSLINKに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
SMSLINKで改善して欲しいポイント
・送信できなかった場合、管理者に詳細情報を送ってほしい。
・電話番号が間違っているときにアラートなどがあると便利。
・データの形式を直接PDFにできれば、もっと効率化できそう。
SMSLINKへの改善希望として、もし電話番号が誤っていた場合に、何らかのアラートがあったほうがいいという口コミがありました。また、メンテナンスなどで上手く送信できなかったときに、その理由が把握できたほうが便利という希望もありました。多くのユーザーが使い勝手には満足しているようで、そこまで多くの改善点などは見つかりませんでした。
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら
SMSLINK(エスエムエスリンク)の導入事例
求職者との初回コンタクト率が20%向上
“日々大量の求職者の方と連絡を取る必要がある中で、電話に出られないタイミングやメールが埋もれてしまうケースなど、コンタクトがスムーズに取れない課題がありました。SMSLINK導入後は、APIでのSMS配信でタイムリーなコミュニケーションができるようになり、作業コスト削減とともに求職者との初回コンタクト率が20%向上しました。”(転職エージェントサービス)
SMSでスタッフの拘束時間削減
“1件1件電話をかけて行うお客様対応では、工数がかかったりお叱りを受けて精神的な負担が増えたりと課題が多くありました。SMSを活用したお客様対応を試してみたところ、先に挙げた課題の改善はもちろん、商品到着連絡からの来店日数短縮にも繋がりました。全体的な工数削減でスタッフの拘束時間も削減できています。”(大手家電量販店)
電話の工数削減
“従来のSMSでは文字数制限により伝えられることに限度があるため、電話で連絡した後に別途振込先などの連絡が必要でした。SMSLINKでは1メッセージで多くの文字数を送信できるので、必要な情報を一度に送れるようになり、オペレーターの業務工数も削減できました。”(法律事務所)
確認の電話が必要なくなった
“データがきちんと送信されているかどうか確認できるのでありがたいです。これまではずっと確認の電話などをわざわざする必要があったのでその手間が省けました。他の社員にデータを共有できるので協力を仰ぐこともできるので、忙しい企業にはぴったりだと思います。“(某営業企業)
SMSを一括で送ったり、個別で送ったりシーンに合わせて使い分けられる
“不動産管理会社を経営しておりますが、滞納督促の電話を行う際、SMSを一括で送ったり、個別で送ったりなど、シーンに合わせた利用方法が選べるので非常に便利です。書類を送る必要もなく、正確に振込先を伝達できるようになりました。1通あたりで値段が設定されているので、コスト面でも助かっています。”(不動産管理会社)
SMSLINKのAPI連携機能について
API連携によるSMS配信が可能
SMSLINKは、自社で利用しているCRMやアプリケーションとAPIによって連携し、SMS配信を行うことができます。
本人認証や予約リマインド、督促連絡といった重要な連絡業務におけるSMS配信を効率化、自動化することが可能となります。
SMSLINK API連携の特徴
SMSLINKのAPIは、開発のしやすさに定評があり、最短3日で開発が完了した事例もあります。
開発用環境は無料で提供、初期費用もかからないため、コストパフォーマンスに優れたサービスです。
国内携帯キャリアとの直接接続で、高い到達率を実現します。
システムの監視や保守は、SMSLINKに任せることができるため、手間がかかりません。
この製品に関連する動画を紹介
SMSLINK(エスエムエスリンク)を使ってみよう
高い到達率で電話やメール、FAXよりも届けたい情報を顧客に確認してもらうことができるSMSLINKは、実際に利用してみれば、その利便性の高さと直感的な操作性をすぐに実感することができます。
無料のデモ体験も提供しているため、まずは資料請求でよりSMSLINKのことを知ってみるのはいかがでしょうか?
SMSLINKのより詳しい内容を知りたい方はこちら