目次
社内研修や講義、説明会などのライブ中継、動画配信を使いたいときに使用するのが動画配信プラットフォームです。
動画配信プラットフォームはいくつもありますが、その中でもおすすめなのが「クラストリーム」です。クラストリームは低価格で利用できるのが魅力的です。
この記事ではクラストリームの特徴や導入するメリットを紹介します。
クラストリームの特徴・機能
必要な基本機能
1つ目の特徴が必要な基本機能が揃っていることです。
さまざまな形式の録音映像に対応しており、低/中/高画質から選択できます。画像収録だけではなくライブ配信もでき、動画配信サイトも用意されています。
充実したコンテンツ管理機能
2つ目の特徴が充実した管理機能です。
ホームページに動画プレイヤーを埋め込みでき、非会員向けに動画販売も可能です。活用すればさまざまな使い方ができるでしょう。ほかにも、視聴制限もかけられます。
高セキュリティ
3つ目の特徴が高セキュリティです。
映像データの配信経路は暗号化して、視聴者を特定して、動画の流出を防ぎます。視聴権限も設定でき、IPアドレス制限・2段階認証により万全のセキュリティ対策が施されています。
おすすめの類似動画配信サービス
誰でも簡単に動画サイトを構築できる: OneStream
(4.5)

月額料金 | 9,800円〜 | 無料お試し | 30日間無料 |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低契約期間 | なし |
コーディングなどの専門的な知識がなくても、誰でも簡単に会員動画サイトを構築することができ、最短で即日導入できる手軽さから幅広い業界で導入されています。
直感的な操作で動画配信サイトを構築できる
OneStreamは、専門的な知識は不要で、誰でも動画配信サイトの構築ができるシンプルな操作画面です。 初めて動画配信サイトの構築をするという方でも、無理なく操作できるように利用者目線でUIを設計しているため、安心して利用することができます。
低コストでの導入が可能
動画配信サイトの構築サービスを利用したくても、初期費用や月額費用が高額なことから諦めてしまったという方も少なくはないでしょう。 OneStreamは、初期費用無料、業界最安水準の月額料金で利用できるため、コストを抑えた導入が可能です。会員も無制限に招待することができます。 また、最短で即日導入できるため、導入から運用までがシームレスに実現できる点も優れています。
豊富な機能をオールインワン
OneStreamには、動画管理や会員管理、分析、マーケティング、サイトデザインなどに関する豊富な機能が搭載されています。 これらの機能を一つのツールで利用することができるため、機能ごとに新しいツールを導入する手間やコストが削減できます。 また、同じツールで複数の機能を利用できるため、操作性も統一され、よりスムーズに使いこなせるようになります。
コストパフォーマンス抜群の動画配信プラットフォーム: UIshare(ユーアイシェア)
(4.5)

月額料金 | 要問い合わせ | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
セキュリティ性が高い環境で、動画コンテンツの配信手段と利便性の高い付加機能を提供しているプラットフォームで、全プランにおいて初期費用無料というコストパフォーマンスの良さが評価されています。
多彩な動画コンテンツ配信ができる
UIshareでは、オンデマンド配信はもちろん、ライブ配信や擬似ライブ配信、Webミーティング、動画埋込コード発行などの多彩な動画コンテンツ配信機能を利用することができます。 また、付加機能として、ポータル機能、LMS機能、ユーザー管理機能、動画コンテンツの販売機能なども整備されています。
感覚的なUI/UXで設計
UIshareのユーザーインターフェースは、7万人の会員と1,200を超えるオンラインコースを提供するC2CオンラインコースマッチングサービスのGoGetterz(ゴーゲッターズ)で培った、直感的で使いやすいものを提供しています。 また、ユーザビリティ改善を目的として、ユーザーの利用シーンを随時モニタリング、継続したUI/UX開発も行なっているため、日々使いやすさが向上するサービスです。
手厚いサポート体制
UIshareでは、専門スタッフによる懇切丁寧なオンボードサポートを提供しており、スムーズかつスピード感のあるサービス導入が実現できます。 申し込みと同時に利用が開始できる利便性の高さが魅力的で、導入したその日から全ての機能を試すことが可能です。 運用後のサポート体制も充実しており、直接のサポート以外に、各種マニュアルの用意もあるため、安心して利用することができます。
クラストリームのメリット
クラストリームの導入メリットは以下になります。
機密性の高い動画も安心して配信
見やすい動画に
1つ目の特徴が機密性の高い動画も安心して配信できます。オンライン配信は便利ですが懸念されるのが、動画流出でしょう。クラストリームでは先ほど紹介した万全のセキュリティで情報流出を防ぎます。
2つ目の特徴が見やすい動画になります。倍速機能があるので、速い言葉でもしっかりと聞き取れるようになるのです。これにより復習効率が期待できます。
クラストリームの注意点
クラストリームの注意点は遅延がやや生じることです。遅延を少なくするライブ配信もできますが、オプション費用がかかります。
クラストリームの価格・料金プラン
プランはライト/55,000円、スタンダード/110,000円、エンタープライズ/165,000円、機能限定のスモールプラン/33,000円の4つです。
データ転送量や視聴ユーザー数が違いますので、ニーズに合ったものを選択しましょう。
2021年9月現在/詳細は公式サイトを確認
クラストリームの導入事例・評判
クラストリームは機能面に加え柔軟な対応力が素晴らしいです。弊社のわがままな意見にも柔軟に対応していただきました。いろいろな顧客のニーズに合わせて提供できる点が魅力的です。
株式会社電算システム
いつでもどこでも社内研修をできるように導入しました。営業先への移動時間、業務のゆとりのあるときなどに動画受講が可能です。研修のために本社への移動時間も減らせました。研修内容を動画で確認でき便利になりました。
東京ガス株式会社エネルギーソリューション
クラストリームと類似サービスとの比較
サービス | 月額 | 特徴 |
メガDOGA | 10,000円/10本まで、30,000円/30本まで、 50,000円/Unlimited | 会員認証機能 |
ULIZA | お問い合わせ | 豊富な機能 |
J-Stream Equipmedia | 50,000円/100,000円/180,000円/220,000円+流動費 | さまざまなデバイスに対応 |
メガDOGAは会員認証機能があり、大規模配信対応プラットフォームです。手軽で始められるワンパッケージシステムで、大規模だけど手軽に配信したい企業に良いでしょう。
ULIZAは細かい機能が揃っており、痒いところにも手が届くものです。
J-Stream EquipmediaはPC、スマホ、タブレットなどありとあらゆるデバイスに対応しています。
クラストリームで安全に動画配信をしよう
オンライン上での動画配信は便利ですが、一方で情報漏洩のリスクもあります。
クラストリームは機密性の高い動画も安心して配信でき、性能面でも優れていますので、動画配信プラットフォームで迷っている企業はクラストリームの導入を検討してみてください。