
coomonita(コーモニタ)
サービス名 | coomonita(コーモニタ) |
---|---|
ジャンル | クラウド録画 |
初期費用 | 24,800円(税込27,280円)~ |
月額費用 | 月額1,200円(税込1,320円)~ |
無料お試し | 要お問合せ |
導入会社 | 要お問合せ |
街中や店舗の中に必ずといっていいほど設置されているのが、防犯·監視カメラです。
ただ防犯のためにカメラを利用するのではなく、ビジネスにこのカメラのデータを活用しようという動きが活発になっています。
クラウド録画カメラサービス「coomonita(コーモニタ)」は、カメラが撮影した映像をクラウド上で管理し、離れた場所からいつでも手軽に映像を確認することが可能です。
特長や料金、導入のメリットなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
クラウド録画カメラサービス「coomonita(コーモニタ)」とは
- NTTコミュニケーションズ株式会社運営による、PCやスマートフォンで状況に応じて必要な映像のシェアが手軽に行えるクラウド録画カメラサービス
- HD画質×30fpsの高画質とクリアな音声品質が魅力
- 堅牢性の高いセキュリティで安心して利用できる
- 納品時にカメラの設定は完了しており、ネットワーク接続だけですぐ使える
クラウド録画カメラサービス「coomonita(コーモニタ)」とは、NTTコミュニケーションズ株式会社が運営しているクラウド録画カメラサービスです。
カメラで撮影した映像をPCやスマートフォンでいつでも確認でき、状況に応じて必要な映像のシェアが手軽にできます。
リアルタイムの映像だけでなく、録画した映像の確認もできるため、映像の収集や分析にも貢献してくれるサービスです。
飲食店や小売店はもちろん、工場や街の防犯など、幅広いシーンで利用されている実績があります。
coomonitaのより詳しい内容を知りたい方はこちら
coomonita(コーモニタ)の特に優れている点
高画質&クリアな音声で映像を確認
従来の防犯カメラ(VGA画質)では、全体の映像は把握できても、詳細な部分はぼやけてしまい、確認できないことがありました。
また、音質が悪く、音声を確認したい場面でも雑音にまみれて重要な部分が聞き取れないことも。
coomonitaは、HD画質×30fps(1秒間に30フレーム)の高画質かつクリアな音声品質で映像を確認することができるため、細かい文字などもしっかりと確認することができます。
堅牢性の高いセキュリティで利用できる
クラウドでデータを保存して映像の確認をするため、外部からの不正なアクセスなど、セキュリティ対策には十分に配慮する必要があります。
coomonitaは、外部からのカメラへの直接アクセスを遮断しているため、情報漏洩の危険性が極めて低いです。
また、アップロード時の通信や保存した映像も暗号化されるだけでなく、固定IPアドレスによる閲覧制限を設けることもできます。
導入は非常に簡単
従来の防犯·監視カメラの導入には、カメラ以外にレコーダーやモニターなど必要な機器が多く手間もかかりました。
coomonitaでは、カメラとネットワーク環境だけというシンプルな運用が可能です。
納品時にはカメラの設定は完了しているため、あとはネットワークに接続さえすればすぐにご利用いただけます。
導入にかかる手間とコストを削減してスムーズな導入を実現します。
大規模な導入をご検討いただく場合は、ネットワークの手配や既存システムとの連携を踏まえた包括的な提案を実施してもらうことが可能です。
coomonitaのより詳しい内容を知りたい方はこちら
coomonita(コーモニタ)の利用シーン
coomonitaは、日常のさまざまなシーンでの活用が可能です。主な活用シーンは、以下の通りです。
飲食店/小売店の場合
飲食店や小売店でcoomonitaを導入すれば、以下の効果が期待できます。
- 巡回予定の店舗の様子を事前にスマートフォン(iPhone·iPad)から確認
- ピーク時の店内の様子を複数店舗同時に確認して店舗運営の改善に役立てる
- スタッフの表情や顧客の反応を映像で確認して人材育成に活用
工場の場合
- 全国の施工現場を一斉に映像確認できるようになる
- 盗難発生時に映像を確認して証拠提出
- 自然災害の発生時などに高所などの設備状況の把握が容易になる
地域の見守りに活用する場合
- 落書きや窃盗などの犯罪防止·抑止に貢献
- 登下校以外の時間もカメラで街の様子を確認
- 安全性の向上で住み良い街へイメージアップ
coomonita(コーモニタ)の主要な機能・特長
coomonitaには、利便性を高める豊富な機能が搭載されています。主な機能とその特長を紹介します。
- ムービークリップ機能:カメラの台数×120分の容量分だけデータをクラウドサーバーに残すことが可能でクリップした映像データは、mp4形式でダウンロードすることもできます
- メディアダウンロード機能:カメラ1台あたり合計72時間(月)までmp4形式で映像をダウンロードすることが可能です
- 検知通知機能:動体検知や音による検知をしたタイミングで、プッシュ通知(またはメール)でお知らせすることができます
- 映像シェア機能/権限設定:カメラ1台につき最大15人まで映像のシェア、同時閲覧が可能
- マルチビューワー機能:1画面で複数のカメラ映像を320px×180px×1fpsで一覧表示、視聴することができます
- タイムラプス機能:20秒間〜72時間までの映像を2倍〜1,440倍速に変換した動画の作成·ダウンロードが可能
- パンチルトズーム機能:リモートで方向やズームを自由に動かせるカメラをビューアから操作することができます
coomonita(コーモニタ)の導入メリット
リアルタイムで全ての映像を確認、分析ができる
coomonitaは、いつでもリアルタイムに映像の確認ができるため、それまでの常態監視から有事の監視へ切り替えることが可能です。
遠隔から操作でき、複数の端末からアクセス、情報の共有ができるため、業務効率化が実現できます。
コスト削減が可能
監視カメラの導入にはカメラ本体だけでなく、レコーダーやモニターなど必要な機材が多く、初期コストがかかってしまいます。
coomonitaは、対応カメラとPC·スマートフォンだけで導入できるため、導入コストの削減が可能というメリットがあります。
また、現場での確認からリモートでの確認に移行できるためリモートワークを取り入れたい企業でも導入しやすいという点もメリットです。
ニーズに応じたカメラを提供してもらうことができる
coomonitaでは、音声録音が可能なカメラや暗所でも利用できるもの、PTZ機能を搭載しているものなど、導入企業のニーズに応じたカメラを提供してくれます。
タイムラプス機能や映像シェア機能、マルチビューワー機能など豊富な機能で効率的なモニタリングを実現します。
coomonita(コーモニタ)の料金·価格
coomonitaの利用には、カメラ本体の初期費用とサービス利用の月額料金が発生します。
- 初期費用:24,800円(税込27,280円)~
- サービス利用料:月額1,200円(税込1,320円)~
coomonitaのより詳しい内容を知りたい方はこちら
導入までの流れ
coomonita導入までの流れは、以下の通りです。前提として常時インターネットに接続できる環境が必要となります。
- 設置方法の検討
- カメラの種類を選ぶ
- 録画プランの選定
- 申し込み
- カメラ設置、利用開始
初めてクラウド録画カメラサービスを利用するという方でも、営業担当者との打ち合わせで最適なプランを提案してもらえるため安心です。
申し込み完了からサービス利用開始までは15営業日程度を要します。
その他詳しい納期については、資料ダウンロードをお願いします。
よくある質問
音声も録音できますか?
可能です。音声に対応したカメラ機種もございます。
暗い場所でも録画できますか?
夜間録画が可能なカメラもございます。
映像を保存できる時間は、どのくらいですか?
契約の録画プランによって異なります。
例)「7日間録画プラン」の場合は、現在の時間から過去にさかのぼって、7日間分(168時間)の映像閲覧が可能で、それ以前の映像は随時消去されます。
残しておきたい映像がある場合は、その動画データとして自身のPCにダウンロードすることが可能です。
録画プランの詳細は、料金をご確認ください。
最低利用期間はありますか?
ございません。一部のオプションサービスにおいては、最低利用期間を設けることで月額料金を低廉に抑えるプランもご用意しています。
coomonita(コーモニタ)の詳細について
coomonitaについて、機能や特長、料金などを解説しました。
coomonitaは、リアルタイムで必要な映像が確認でき、業務効率化やセキュリティの強化など、さまざまなメリットを生み出します。
coomonitaのより詳しい内容を知りたい方はこちら