目次
物理的な鍵を使用したアナログな入退室管理は、セキュリティ面に不安があるだけでなく、管理が煩雑化しやすい点が問題とされていました。
そこで、手軽にセキュリティを強化できるだけでなく、入退室管理を効率化できるサービスとして、スマートロックが登場しています。
しかし、さまざまなベンダーからスマートロックサービスが登場していることもあり、どのようなサービスを選べば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。
bitlock PRO(ビットロックプロ)は、今ある扉に取り付けるだけで手軽に入退室管理が可能になるサービスとして注目されています。
本記事では、ビットロックプロの特徴や料金、おすすめのポイントなどを紹介しますので、サービス選定の参考にしてください。
bitlock PRO(ビットロックプロ)とは
ビットロックプロとは、株式会社ビットキーが提供しているスマートロックです。
扉にスマートロックを設置するだけで、人が出入りするあらゆる場所の入退室管理が可能となるだけでなく、セキュリティ強化や省人化を実現することができます。
セキュリティ性はもちろん、コストパフォーマンスにも優れており、業界最低水準の価格から利用できるサービスです。
bitlock PRO(ビットロックプロ)の実績
ビットロックプロは、国内累計販売台数No.1(※2021年9月 ESP総研調べ)の実績があり、業種・規模を問わず、幅広い企業で導入されています。
- 電子機器メーカー
- 不動産
- IT・通信
- 学校法人
上記は一例で、有名企業・団体から導入されている実績が豊富にあります。
CTA設置予定
bitlock PRO(ビットロックプロ)のおすすめポイント
柔軟な権限付与が可能
ビットロックプロは、雇用形態や役職、業務に応じて、異なる解錠方法を選択できる柔軟な権限付与が可能です。
エリア別、時間別、所属グループ別など、柔軟に解錠権限を付与することができ、その解錠方法はなんと12種類もあります。
導入企業の運用スタイルに沿った最適なアクセスコントロールが実現でき、セキュリティの向上に繋げることができます。
全ての解錠権限コントロールは、クラウドシステムでかんたんに即時変更できるため、変更が多い場合でも手間がかかりません。
入退室ログの取得・管理もできる
ビットロックプロの管理クラウドシステム「workhub」を利用することで、場所・人・デバイス単位で入退室のログ取得が可能となります。
複数拠点がある場合でも、クラウドで一元管理することが可能なため、カギ運用のコストを大きく減らすことができます。
電池残量を表示したり、施錠不良時のアラートもあるため、不測の事態に備えることができ、監査やPマーク/ISMS取得に向けた対策として活用されている事例もあります。
セキュリティ強化に役立つオプションも用意
ビットロックプロの顔認証オプションを利用することで、「顔」による解錠が可能となります。
生体認証を取り入れることで、なりすましリスクを軽減して、安全性の向上、非接触の解錠による利便性向上を実現できます。
顔認証オプションは、月額5,000円で利用でき、低コストでの導入が可能です。
安心を支える“bitkey platform”
ビットロックプロは、特許を含む独自技術で構築されたコアテクノロジーの「bitkey platform」によって、ビットロックプロと連携できるデジタルキーの生成や本人認証、権利移転などを安全かつシームレスに実行しています。
大型のビルやテナント、データセンター、オフィスなど幅広い場所での安全を実現するテクノロジーとして活用されています。
bitlock PRO(ビットロックプロ)の導入メリット
コストを抑えた導入が可能
ビットロックプロは、初期費用0円、月額は税込5,000円から導入することができます。
スマートロックの相場は、1万円〜5万円程度といわれているため、業界でも最低水準です。
万が一破損してしまった場合でも、安心のサブスクリプション型の料金体系で利用できるため、非常にコストパフォーマンスに優れたサービスと言えるでしょう。
幅広いサムターンに対応
ビットロックプロは、99%(※ビットキー調べ)のサムターンに対応しているため、スマートロックを導入したいけれど自社の扉に対応しているか不安という方にもおすすめです。
取り付け時の工具もいりません。
バッテリー交換は、扉にスマートロックをつけたままできるため、非常に手間の少ない管理ができる点は、大きなメリットと言えるでしょう。
通信不良時でも利用できる
スマートロックは、通信技術を活用して離れた場所からでも簡単に入退室管理ができることが魅力ですが、通信不良時に解錠・施錠できなくなってしまうトラブルが懸念されます。
ビットロックシリーズのLTEモデルを利用すれば、Wi-Fi環境に左右されず利用することができ、急な停電やサーバーダウンが起きた際にも安定した運用を実現できます。
bitlock PRO(ビットロックプロ)導入までの流れ
ビットロックプロ導入までの流れは、以下の通りです。
- 申し込み:申し込み時の情報をもとに、スマートロックが設置できるかなどを確認、連絡
- 発注確認と発送:双方で契約内容の確認後、ビットロックプロを発送
- 取り付け/登録:ビットロックプロ到着後、カスタマーサクセス支援のも取り付け、セットアップ
最短1日で導入ができ、カスタマーサクセスによる懇切丁寧な導入サポートが受けられるため、初めてスマートロックを扱う方でも安心です。
bitlock PRO(ビットロックプロ)の料金·価格
ビットロックプロは、初期費用0円、月額5,000円〜という業界最低水準価格で利用することができます。
料金の詳細については、下記より無料の資料ダウンロードをお願いします。
※価格情報は2022年7月時点のもの
CTA設置予定
bitlock PRO(ビットロックプロ)の導入事例
コストとセキュリティに優れています
“フィットネスジムを1人で経営する上で、できる限りさまざまな面を自動化したいと思い、扉の開閉が自動化できるビットロックプロを導入しました。他社の製品も比較していたのですが、ビットロックシリーズは機能性はもちろん、コストパフォーマンスにも優れていて、3分の1のコストで導入できました。急な休館時にも権限設定が柔軟にできたおかげで、手間なくセキュリティを維持できたので助かっています。”(Treatment Fitness ORSA様)
安心安全な空間づくりに貢献
“自社グループの社員が自然と集まることができる空間づくりにビットロックプロを導入しています。プライベートオフィスとしてのセキュリティを担保しながら、自由に出入りできる空間がビットロックプロのおかげで実現できました。スマートロックの設置は初めてだったのですが、取り付けサポートも丁寧で安心して導入でき、煩雑な物理鍵から解放されました。”(阪急阪神不動産株式会社様)
よくある質問
個人事業主でも利用することはできますか?
可能です。お申し込み時に事業内容とともに個人事業主である旨をお伝えください。ご自宅に設置したい場合でも最適な商品をご紹介させていただきます。
利用時にWi-Fi通信環境は必須になりますか?
bitlink LTEモデルをご利用いただく場合は、Wi-Fi環境は不要となります。通信費は月額費用に含まれております。
故障時の保証などはありますか?
経年劣化や製品の不具合等の場合、無償交換対応を行なっております。
Felicaやスマートフォンを忘れてしまった場合でも解錠できますか?
解錠可能です。bitreader+をご利用いただいている場合、Felicaの読み取り以外にテンキーでの解錠機能もございます。パスナンバーはかんたんに変更できるため、セキュリティ面も安心です。
既に利用中のスマートロックからの乗り換えはできますか?
可能です。他社からの乗り換え時に適用できる「乗り換え割」を実施しています。
bitlock PRO(ビットロックプロ)の詳細について
ビットロックプロについて、おすすめのポイントや導入事例などを紹介させていただきました。
スマートロックは、物理的な鍵の管理でつきものであった鍵の持ち歩きの手間や紛失などのトラブルを解消し、手軽かつセキュリティ性の高い入退室管理を実現することができます。
ビットロックプロであれば、幅広い鍵に対応することができ、導入企業の実現したい運用方法に柔軟に対応することが可能です。
ビットロックプロのサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。