- 月額費用
- 600円~
- 初期費用
- 0円
- 無料お試し
- あり
- 導入社数
- 250万社以上
Webページのレイアウトを決める時にワイヤーフレームは欠かせないものですが、Illustratorなどを利用してワイヤーフレームを作成しようとすると、メンバー間での共有に手間が生じるなどのデメリットもあります。
今回紹介するCacooというサービスはワイヤーフレームの作成ツールとして高い人気があり、多くの企業で導入されています。
料金面や機能面などを紹介していきますのでサービス選定の参考にしてみてください。
Cacooとは
Cacooとは株式会社ヌーラボが運営するオンライン作図ツールです。
直感的操作で手軽にワイヤーフレームを作成できるという点から多くの企業で導入されており、導入実績としては250万ユーザーを突破しています。
おすすめの類似ホームページ制作ツール
類似サービス: GeNEE
(0)

月額費用 | 要お見積もり | 最低契約期間 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
クライアント企業が構想するアイデアやサービスに、GeNEEが強みとしているテクノロジーを乗算することで、強固なシステムやスケールをスピード感を持って創造することができます。
ビジネス推進力に強み
システム開発会社やアプリ開発会社は無数に存在します。 しかし、GeNEEには、大手金融機関の大規模システムの設計・開発力に加えて、新規事業をゼロイチで立ち上げ、サービスをスケールさせた経験値・ノウハウ、全国に拠点を持つ大手製造業や教育系企業、IT企業などのクライアントにサービスを提供したビジネス推進力があります。
プロフェッショナルが集結するプロジェクト体制
GeNEEは、クライアントからの要望に応じて、ディレクションを担うビジネス担当、信頼性や保守性の高いシステムを開発するテック・エンジニア、ユーザーを惹きつけるUI/UXデザインを考案する知識豊富なデザイナー、SEO対策、ASO対策、Web広告やSNS広告などの幅広い知見を兼ね備えたマーケター、業界業種特有の専門的な知見を持つDX/ITコンサルタントがプロジェクトに入り、チームを組成します。
圧倒的な開発速度を実現
GeNEEではPHP、Java、C言語各種、Perl、Swift、Android-Javaの他、Ruby(Ruby on Rails)、Scala、Python、Go、Kotlin、Object-Cなどといったプログラミング言語にも幅広く対応しており、クライアントとのミーティングを通して、開発案件やサービス案件の性質を的確に見極めて、最適な技術選定を行っています。
類似サービス: クリエイティブパートナー
(0)

月額費用 | 要問い合わせ | 最低契約期間 | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
Webサイトや動画などのクリエイティブの制作を手がけていますが、いわゆる「制作会社」という枠にとらわれず、クライアント企業の経営課題や商品・サービス課題の解消を全力でサポートするパートナーと言える存在で、これまでに業界・規模に関わらず、多くの企業との取引実績があります。
課題のキャッチアップ
まずはクライアント企業への丁寧なヒアリングによって課題をキャッチアップします。 例えば、「動画を制作して欲しい」という依頼であれば、「なぜ動画を作りたいと思ったのか」「どのような層をターゲットとしているのか」「動画の制作によってどんな効果を期待しているのか」といった深層部分までを深掘りしてくれるため、より具体的な課題の発見につながります。
ケーススタディによる提案
rayoutでは、これまでに1,500件以上の制作実績、300社以上の取引実績があり、その経験から得たケーススタディによって、最適な企画提案を実現することができます。 クライアント側も、具体的な事例を持って提案してもらえるため、クリエイティブのイメージを持ちやすくなります。
クリエイティブによる課題解決
企業が抱える課題に対して、動画やグラフィック、Webサイト構築といった手法の中から何が最適かを選択して課題解消を実現します。
Cacooの機能·特徴
リアルタイムで情報の共有ができる
Cacooはクラウドサービスなので、複数人で共同編集をすることも可能で、編集した情報はリアルタイムに反映されるので情報の共有が容易になります。
アプリ内でチャットをすることができるので、手軽にフィードバックを送ることが可能です。図が更新された時にはメールで通知を送るように設定できるので確認漏れや、工程が滞ることもありません。
簡単に図の作成ができる
フローチャートやワイヤーフレーム、AWS構成図、マインドマップなど豊富なテンプレートが用意されており、操作も直感的な操作が可能なエディタが搭載されているので図の作成経験が乏しい方でも綺麗な図を作成することができます。
テンプレート以外に独自に用意した画像やスクリーンショットを利用することも可能です。
見やすいダッシュボード
Cacooのダッシュボードは1つの画面ですべてのプロジェクトやチームの図を集約しているので非常に管理しやすいという特徴があります。
図が更新された際には全メンバーにリアルタイムで自動的に反映されるのでわざわざ更新の連絡をする必要もありません。
プロジェクト単位で図を整理することもでき、チームが使用しているフォルダに図を保存することでメンバー間での共有が効率化できます。
Cacooの料金·価格
Cacooの料金プランは4タイプ提供されており、利用するユーザー数ごとに料金が変動します。
チームプランは1ユーザーにつき月額600円で利用することが可能で、最低利用人数は3人からとなっています。申し込みができる単位は3人、5人、10人、15人、20人、25人、30人、50人、75人、100人、200人となっています。
個人で利用したいという方にはプロプランがおすすめで、こちらは月額600円で利用することができ、利用可能なユーザー数は1人までとなっています。
自社サーバーでCacooを運用したいという場合はエンタープライズプランが提供されており、年間150,000円で利用することが可能です。最低利用ユーザー数は10人からとなっています。
図の作成数や図の書き出し形式に制限はあるものの、ユーザー数無制限·無料で利用することができる無料プランも提供されています。
2020年11月現在/詳細は公式サイトを確認
Cacooの強み
Cacooの強みは豊富なテンプレートが用意されているという点にあります。
フローチャートやワイヤーフレームはもちろん、マインドマップや組織図など非常に豊富なテンプレートが用意されており、その数は実に24種類以上です。
多種多様なテンプレートが用意されているので、初めて図の作成をするカテゴリーでもテンプレートを使用することで専門的知識がなくてもビジネスで十分に活用することができる図の作成が可能となります。
また、エディタも直感的に操作がすることが可能なので使っているうちにどんどんデザインセンスのある図を作成できるようになるのも強みです。
Cacooの導入事例·評判
チームのコミュニケーション量が増えました
“Cacooは直感的操作ができる点が素晴らしく、作成した図を簡単に共有できる点も良いですね。チームメンバーへの確認も以前よりも気軽に行えるようになったのでコミュニケーションの活性化につながりましたね。”(KDDI株式会社様)
社員200名でもスムーズに使うことができます
“以前は図を作成して確認、修正依頼を出してまた確認·申請という手戻りが10回以上起きていたのですが、Cacooを導入してからは半分以下に減りましたね。社員200名以上で使う標準ツールとしても十分に活用することができています。”(クラスメソッド株式会社様)
Cacooのいい評判・口コミ
Cacooでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・ブラウザ上で操作することができる。
・チームでリアルタイムな情報共有ができる。
・たくさんのテンプレートが準備されているので便利。
Cacooはブラウザ上で操作できる、作図ツールです。
ホームページ制作のデザイン提案に使用するワイヤーフレームや、モックアップを簡単に作成することができます。
作成したデータはチームで共有ができるため、作業効率アップにつながります。
また、テンプレートもあらかじめ準備されているため、導入後も迷うことなく利用できます。
Cacooのその他評判・口コミ
Cacooでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
Cacooのその他口コミ・評判
・スマートフォンで見ると画面が見にくい。
・他のユーザーに権限を付与するときに、1人ずつしか追加できない。
悪い口コミとしては、スマートフォンの画面で見にくい・ユーザーの権限が1人ずつしか追加できないというものがありました。
デザインは通常パソコンでおこなうため、Cacooもモバイルアプリの提供はおこなっていません。
また、権限の付与については1人ずつしかできないため、時間のある時に設定するなど工夫が必要です。
Cacooを導入した結果は?
Cacooを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Cacooを導入した結果に関する評判・口コミ
・資料の準備にかける時間を短縮できた。
・PowerPointやExcelで作成するよりも、わかりやすいフロー図を作成できる。
・無料プランもあるため、手軽にデザインが制作できるようになる。
Cacooを導入することで、資料の準備にかかる時間を削減できます。
また、PowerPointやExcelよりもわかりやすい作図が可能です。
14日間のトライアルもできるため、使用感を確認したのちに導入を進められます。
Cacooの改善希望ポイントは?
Cacooに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Cacooで改善して欲しいポイント
・Chatworkと連携できるようにしてほしい。
・日本語のフォントを増やしてほしい。
改善希望ポイントとしては、他のアプリとの連携強化・日本語フォントの充実というものがありました。
現在連携しているのは、SlackやMicrosoft Teamsなどのアプリです。
現時点ではChatworkは連携していませんが、サービスの発展にあわせて連携できるようになることを期待しています。
類似サービスとの比較
Cacooの類似サービスとしてはProttやXMindが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 無料お試し | 特徴 |
Cacoo | 600円/ユーザー | 0円 | 無料プランあり | ·豊富なテンプレート ·直感的操作が可能 |
Prott | 1,900円〜 | 0円 | 無料プランあり | ・直感的操作が可能 ・共有が簡単にできる |
XMind | 13,036円(買い切り) | 0円 | 無料版あり | ·プレゼン機能を搭載 ·クリップアートが豊富 |
料金面の比較としては、Cacooが1ユーザーにつき月額600円から利用することができ、最低利用人数の3ユーザーでも1,800円と安価なのでおすすめです。
機能面の比較としては、豊富なテンプレートと直感的操作が可能なCacooが初めて作成ツールを導入するという企業でも使いやすいだけでなく、無料プランが提供されている点も試験的に使うことができるので良いでしょう。
この製品に関連する動画を紹介
Cacooで情報共有の効率化を
Cacooを導入することで、豊富なテンプレートから簡単に図が作成できるだけでなくリアルタイムでの情報共有が可能となります。
作成した図を都度上司に確認してもらうのは作業効率の面からみても好ましくなく、煩わしいと感じてしまう場合もあります。
オンラインでやりとりを完結できるCacooのようなサービスの導入をこの機会に検討してみてはいかがでしょうか?
画像·データ出典:Cacoo公式サイト