多くの業務で電子化、ペーパーレス化、業務効率化が推奨される中で人事部門が取り扱う内容についても見直しが求められています。
今回紹介するjinjer人事は、書類のペーパーレス化や効率的な人材配置などを実現できるとして注目されているサービスです。
本記事ではjinjer人事の料金や特徴などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
jinjer人事とは
jinjer人事とはjinjer株式会社が運営している人事管理システムです。
雇用契約書や履歴書、年末調整書などの人事情報をペーパーレス化してコストカットが可能なだけでなく社員情報の効率的な把握で経営戦略を後押しすることができるとして多くの企業で導入されています。
「ジンジャーシリーズ」としては15,000社以上の実績があり、業務効率化において高い実績のあるサービスと言えるでしょう。
jinjer人事の機能·特徴
システム上で社員情報を一元管理
書類の作成や紙の社員名簿やPC上のファイルから特定の情報を探すのにやたらと時間がかかったという方も少なくはないでしょう。
jinjer人事ではシステムに個別またはCSVファイルによる一括で従業員情報を登録することでトップページから一覧で確認することが可能です。
単純に氏名や所属部署、役職だけではなく保有資格や給与情報までもが管理できるようになり、従業員情報が必要な際は検索機能やタグ機能によって迅速にデータを参照することができます。
氏名はもちろん社員番号や部署などで検索することができるため、欲しい情報をすぐに見つけることができ、タグを設定することで従業員管理の効率化も可能となります。
プライバシーに配慮した閲覧権限の設定も可能で、「他部署の情報は閲覧できないようにする」といった柔軟な設定ができるため安心です。
顔写真を用いた組織管理が可能に
jinjer人事では顔写真で従業員の顔を確認しながらの人事シミュレーションを行うことができます。
文字だけの情報では、資格や経歴などはわかるがその人の人となりまではイメージしづらく、実際に異動を行ったらうまく実力が発揮できなかったというケースも珍しくはありません。
jinjer人事では、従業員の顔写真アイコンをドラッグ&ドロップで操作して簡単に異動シミュレーションを行うことができ顔と名前を確認しながら最適な人員配置を目指すことができます。
従業員にパフォーマンス区分を表示させてバランスを視覚的に把握できるため、人事経験が浅い方でも安心です。
シミュレーションした結果をもとに未来日付で人事異動を予約することも可能で、編成した人事データは履歴として残るだけでなく過去の異動処理履歴も含めてExcelデータとしてダウンロードすることもできます。
jinjer人事の料金·価格
jinjer人事の料金は従量課金制となっています。
月額500円/人で利用することができ、他のジンジャーシリーズと組み合わせて利用することも可能です。
アップデートに合わせて料金が変動することや法改正に合わせてアップデート依頼をする必要はありません。
2022年1月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
jinjer人事では、事前に機能や使用感について確認したいという方に向けて無料のトライアルを提供しています。
公式サイトから会社名や氏名、メールアドレス、電話番号など基本的な情報を入力することで体験版を利用することができます。
jinjer人事で人事業務の効率化を
jinjer人事についてご紹介させていただきました。
- 人材情報を一元管理
- 必要な情報をすぐに検索できる
- 顔写真を用いた人材配置が可能
上記の点から、従業員数が多く情報管理が煩雑化している企業におすすめと言えるでしょう。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:jinjer人事公式サイト