SugarSync(シュガーシンク)の料金や評判について

更新日:
月額費用
750円~
初期費用
要お問合せ
無料お試し
30日間
導入社数
要お問合せ

みなさんは、フォルダやファイルを管理する際にセキュリティが心配ということもあるでしょう。そういったときにおすすめなのがSugarSyncというオンラインストレージツールです。難しい操作なく、フォルダの同期ができるようになっています。SugarSyncはデバイス問わずアクセスが可能なので、拠点の多い企業にもお勧めです。

SugarSyncの特徴・機能

さまざまなデバイスからアクセス可能

SugarSyncの特徴はさまざまなデバイスからアクセスが可能となっています。Windows、Mac、iOS、Androidなどからフォルダにアクセスできますので幅広い方を対象に使えるようになっています。使い方はとても簡単で、フォルダを右クリックして追加するだけです。とても簡単な操作なので戸惑うことも少ないでしょう。

アクセスの権限を細かく設定可能

2つ目はアクセス権限を細かく設定できるのです。全員がファイルを閲覧できるようにするのではなく、特定の人にしかファイルを見せたくない場合はアクセス権限を細かく設定して閲覧制限ができます。特に企業に人が多く閲覧制限をかけたいという方にはぴったりとなっています。

セキュリティがしっかりしている

SugarSyncはファイルが盗まれたり、紛失した場合でもファイルを遠隔操作で操作可能です。同期されているファイルだけではなく、クラウド上の個人データのデバイスからも削除されるので安心です。コンピューターの所有権も簡単に通せるので、作業も簡単となっています。

SugarSyncのメリット

いつでもどこでもファイルを共有できる
料金プランが細かく設定されている

1つ目はいつでもどこでもファイルを共有できるという点です。容量が大きいファイルでも、移動中に共有できるので対応を迅速にできます。料金プランが細かく設定されているのも、SugarSyncのメリットです。料金プランは次の項目でも詳しく説明しますが、100GB、250GB、500GB、1000GB、カスタムから自分に合った容量を選択できます。

SugarSyncの価格・料金プラン

SugarSyncの料金プランは以下になります。

100GB/750円
250GB/1,000円
500GB/1,900円
1000GB/55ドル
カスタムプラン

企業で使う場合にはカスタムプランがいいでしょう。個人で使う場合は、自分に合った料金プランを選択可能なのも魅力的でしょう。

2021年8月現在/詳細は公式サイトを確認

SugarSyncの注意点

SugarSyncの注意点は無料のプランがないことです。しかし、全てのプランに30日間の無料トライアルがあるため、不安な方は事前に体験してから、導入するか決めることができます。

SugarSyncの導入事例・評判

ファイルをリアルタイムで共有できるので、チームでファイルを管理する際に非常に便利です。またローカル上にある特定のフォルダを丸ごと自動でアップしてくれるので手間が省けました。
非公開

ファイルをオンライン上管理できて、オフラインでも編集が可能です。Wi-Fi環境下でもないところでも作業できるのでリモートワークには必須です。非公開

類似サービスとの比較

サービス名月額料金特徴
Dropbox1,250円〜ビジネスプランだと容量を無料で追加できる
iCloud Drive無料〜15GBまでは無料で使える
4Sync16.99ドル容量が1TBと大きい

Dropboxは非常に有名なアプリではないでしょうか。ビジネスプランを選択すれば、無料で容量を追加できるので容量をたくさん使いたい方におすすめです。iCloud Driveは15GBまでは無料で使えるので、なるべく費用を抑えたい方に良いでしょう。4Syncは容量が1TBと非常に大きくなっているので、たくさん使いたい方にお勧めです。

SugarSyncでどこでもファイル共有

SugarSyncの魅力はどこでもファイル共有が可能ということです。そのため、拠点が多い企業、出張が多いし

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載