目次
社員数が増えることで、毎月の給与明細の仕分けや配送にかかる手間が増え、業務負荷が深刻化しているという企業は少なくはないでしょう。
このような課題を解決するためには給与明細の電子化サービスがおすすめです。
今回紹介するi-Compass Web給与明細は、デバイスを選ばず簡単に給与明細が確認できることから注目されています。
本記事ではi-Compass Web給与明細の料金や特徴などを解説しますのでサービス選定の参考にしてください。
i-Compass Web給与明細とは
i-Compass Web給与明細とは大興電子通信株式会社が運営している給与明細の電子化サービスです。
いつでもリアルタイムに給与情報の確認ができるだけでなく、累積課税合計額も表示できるためアルバイトやパートタイマーが多いという企業にもおすすめのサービスとなっています。
i-Compass Web給与明細の機能·特徴
マルチキャリア対応で利用しやすいシステム
給与明細の電子化を検討しているが、「自社社員がPCを持っていない」、「スマホや携帯電話など利用しているデバイスが様々」という点からなかなか導入しても浸透しないケースは少なくはありません。
i-Compass Web給与明細はスマートフォンはiPhone/Android、タブレットにも対応しており、携帯電話でも給与明細を確認することができるため、幅広い企業での利用が可能です。
また、自社で利用している給与システムデータの形式をそのまま流用することができます。
セキュリティが強固
i-Compass Web給与明細はISMSを取得している自社グループ企業のクラウドセンターでシステム運用を行っています。
強固なセキュリティで管理を行なっているため情報の保管に不安があるという方でも安心です。
連絡用途として活用することも可能
i-Compass Web給与明細では社内の情報を掲載することができるため、普段からの従業員間で使用する連絡網として活用することも可能です。
災害時などでなかなか携帯電話から連絡ができないときでも迅速に安否連絡をすることができます。
i-Compass Web給与明細の料金·価格
i-Compass Web給与明細は1人あたりの月額利用料が30円となります。
オプションとして源泉徴収票や年末調整、災害時安否確認なども用意されているため、利用企業のニーズに合わせて柔軟に利用することができます。
2022年3月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
i-Compass Web給与明細では、無料トライアルについて明記がないため問い合わせが必要となります。
類似サービスとの比較
i-Compass Web給与明細の類似サービスとしてはポケット給与やWEB給などが挙げられます。
ポケット給与は直感的な操作で給与明細を電子化できるサービスです。
柔軟なテンプレートが用意されているため、幅広い帳票の電子化を実現できます。
料金は非公開となっており、問い合わせが必要です。
WEB給はシンプルに利用できる給与明細の電子化サービスで、最短3分で給与明細のWeb化ができます。
幅広い給与計算ソフトに対応しているため、既に自社で利用しているシステムを変更することなくスムーズな連携が可能です。
料金は初期費用が30,000円、月額料金は30,000円〜となっています。
i-Compass Web給与明細で給与関連業務の効率化を
i-Compass Web給与明細についてご紹介させていただきました。
- マルチキャリアに対応
- 強固なセキュリティで利用できる
上記の点から、従業員が様々なデバイスを利用しているという企業におすすめと言えるでしょう。
本記事を読まれて気になった方は、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
画像·データ出典:i-Compass Web給与明細公式サイト