地震や災害・事故等の緊急時に社員の安否確認を担うサービスが注目されています。警備会社ALSOKでも安否確認サービスを提供し、導入企業を増やしてきました。
ここでは、ALSOK安否確認サービスについて、特徴や料金、評判・口コミまでご紹介していきます。
ALSOK安否確認サービスとは?
ALSOK安否確認サービスとは、災害時や緊急時に社員の安否確認を行うサポートシステムです。
感染症対策の健康管理ツールとしても使用できます。
安否確認メールから得られた回答は、Web上の集計画面にて管理者がリアルタイムに確認できます。管理者は複数設定でき、部署別にまとめて管理すればスムーズな業務復興が可能です。
ALSOK安否確認サービスの特徴
ALSOK安否確認サービスの特徴は、以下3つの機能です。
安否確認メール
震度5弱以上の地震が発生した際に安否確認メールを送信します。管理者は集計結果をリアルタイムで確認できます。
緊急連絡メール
災害時以外でもALSOK安否確認サービスでメールを一斉送信し、回答を自動集計できます。何かトラブルが発生した際の緊急時に使用できます。
社内掲示板
社内掲示板機能によって、災害時には管理者と社員が掲示板でやり取りできます。情報の共有が大変スピーディです。
ALSOK安否確認サービスの料金
ALSOK安否確認サービスの利用料金は、初期費用と月額料金からなります。
初期費用は、利用人数に関わらず一律55,000円です。
月額料金はご契約人数により変動します。
ご契約人数 | 月額(税込) |
100名まで | 19,800円 |
500名まで | 37,400円 |
1,000名まで | 48,400円 |
また、オプションでご家族の安否確認サービスを利用する場合は、ご契約人数×11円かかります。
ALSOK安否確認サービスの評判・口コミ
ALSOK安否確認サービスの評判・口コミをご紹介します。
良い口コミ
・競合サービスと比較してコスパがよい。
・操作がシンプルで簡単なので、年齢の行っている方にも親切だと思う。
・安否確認メールは家族と自分の安否を選ぶだけなので1分でできてかなり便利。
・感染症の流行でリモートワークが増えたことにより、社員の健康チェックにも利用している。
悪い口コミ
・社員のメールアドレスが個人情報として会社に認識されてしまうので、間に何かシステムを挟むなどできれば、双方にとってやりやすい。
・従業員によっては迷惑メールの設定だったり普段使わないメールアドレスに送られていたりして、メールが届かないことがあった。
このように、競合と比べてコスパがよい点や、簡単な画面操作が使いやすさにつながっているようです。
ALSOK安否確認サービスを利用しよう
ALSOK安否確認サービスは、警備会社ALSOKへの確かな信頼がサービス導入の決定打となっています。
大手ならではの充実したサービスを自社に生かし、災害時の対策を強化してください。