- 月額費用
- 要お問合せ
- 初期費用
- 要お問合せ
- 無料お試し
- 要お問合せ
- 導入社数
- 非公開
近年では、WEB上で本人確認をするeKYC(オンライン本人確認)が主流になってきています。導入したいと考えていてもサービスが多く難しいですよね?大手電機メーカーであるNECのサービスをご紹介します。
Digital KYCとは?
Digital KYCとは、日本電気株式会社(NEC)が提供するオンライン本人確認サービスです。NECは住友グループの一つで、日経平均株価銘柄の一つになる大企業です。通信機器関係やIT関係、AIやIoT、ブロックチェーン技術などのフィンテックなども行っています。長く第一線にいる大企業の開発したeKYCなので安心感のあるサービスといえますね。本来であれば、郵送などの書類を用いて時間と手間のかかる本人確認ですが、オンライン上で顏認証や身分証による認証が可能になれば手間も時間もコストを削減することができます。
おすすめの類似eKYCツール
類似サービス: ネクスウェイ本人確認サービス
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最低導入期間 | 3ヶ月〜 |
ネクスウェイ本人確認サービスは、オンラインで本人確認から書類の目視によるチェック、その他KYC業務に必要な工程をワンストップでサポートしてくれるため、本人確認作業に人員を割くことが難しい方という方にもおすすめです。
スムーズなオンライン確認を実現
ネクスウェイの本人確認サービスでは、スマートフォンで撮影した本人確認書類と顔写真だけでスピーディーな本人確認を実現します。
チェック業務をアウトソーシングできる
ネクスウェイ本人確認サービスでは、これらの業務をアウトソーシングすることができ、BPOセンターの専任スタッフが犯収法に準拠したフローで、eKYC後の本人確認業務を代行してくれます。
eKYCに対応できない顧客もフォロー
「本人確認・発送追跡サービス」を利用することで、セキュリティに配慮した迅速な本人確認書類の郵送を可能とし、顧客との取引開始までにかかる時間を短縮させることができます。
Digital KYCの特徴
Digital KYCの特徴として、まず多様な認証が可能な点です。顏認証はもちろんのこと銀行の情報を活用して本人確認を行う銀行認証、マイナンバーカードを利用したマイナンバーカード認証サービスがあります。様々な認証があるため、オンライン認証で多くの方が利用しやすい点はいいですね。Digital KYCはNECの高い技術力を採用しているため、米国国立標準技術研究所の顏認証ベンチマークテストで5回No.1をとった実績もあり、その技術を利用している顏認証精度は非常に信頼性の高いサービスといえます。
おすすめのeKYCサービス
Digital KYCの業種
Digital KYCの利用業種としては、労働金庫や証券、ネット銀行や携帯キャリアなどでも利用されています。金融機関の場合は、スムーズな認証をすることでユーザーの離脱を防ぐことが出来ますので有効ですね。電子決済を利用する際に銀行との連携に必要な本人確認をオンライン上で安全にできるため機会損失を防ぐ点もいいですね。
Digital KYCの評判、口コミ
Digital KYCの口コミを見ても、高性能な顏認証が非常に優秀で不正利用防止の点から利用する方が多いですね。
●口座開設時にアプリを利用して本人確認することで、お申込みからキャッシュカード発送までの期間を最短3営業日に短縮でき、簡単かつ迅速な手続きが可能になりました。 将来的には、さらに活用することで、顔による本人認証で振込や残高照会等のサービスを利用できる機能の提供も目指しています。
まとめ
高性能な認証が売りのDigital KYCは安全面から金融系で使われることが多いですね。どのeKYCを利用するか検討しているのでしたらDigital KYCは利用しやすいといえますね。
おすすめのeKYCサービス