SaaSとは?PaaS・IaaSとの違いをわかりやすく解説

更新日:

ビジネスシーンにおいて、従来のオンプレミス型サービスに代わり、クラウドサービスが多く登場していることもあり、「SaaS」という言葉が多く聞かれるようになりました。

本記事では、SaaSについて解説していますのでよろしければ参考にしてください。

SaaSとは?

SaaSとは、Software as a Serviceの頭文字をとった言葉で、クラウド上にあるソフトウェアを、インターネットを介してユーザーが利用することができるサービスのことを指します。読み方としては、「サース」あるいは「サーズ」と読むのが一般的です。

SaaSは、クラウド型のサービスのため、インターネットに接続できる環境があれば、場所を選ばず利用することができ、マルチデバイスで利用できるサービスも多く登場しています。

また、複数人で同時に利用することができるサービスも多く、その利便性・柔軟性の高さから、リモートワークの促進などにも有効的です。

PaaS・iaaSとの違い

SaaSと似た言葉に、「PaaS」や「iaaS」といった言葉が挙げられます。

PaaSとは、Platform as a Serviceの略で、「パース」と読みます。

インターネット経由で特定のソフトウェアを起動させるためのプラットフォームを、インターネットを介して提供しているサービスです。

SaaSと違い、アプリケーションは提供範囲外となっており、サーバーOSやネットワークなどのミドルウェアを介してアプリケーションを開発することができます。

iaaSは、Infrastructure as a Serviceの略で、「イアース」または「アイアース」と読みます。

サーバーやネットワークといったインフラをインターネットなどを介して提供しているサービスのことを指します。

Amazon EC2やIDCFクラウドといったサービスに代表されており、サーバーからネットワークのインフラ提供に特化している点が特徴的です。

特徴を理解してSaaS製品を活用しよう

SaaSについて解説しました。

SaaS製品は、柔軟性に優れ、様々なメリットがありますが、利用シーンによってはオンプレミス型の方が適していることもありますので、特徴を理解して活用しましょう。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載