目次
皆さんの企業はメールセキュリティを導入していますでしょうか?メールは便利なのものですが、セキュリティ対策がなされていないと、情報漏洩のリスクが高まり損失してしまいます。そこで導入したいのがメールセキュリティである「m-FILTER」です。この記事ではm-FILTERの特徴や機能、メリットなどをご紹介します。
m-FILTERの特徴・機能
誤送信対策
1つ目の特徴が誤送信対策です。メールのやり取りをする上で多いのが誤送信ではないでしょうか。手作業で1つずつ誤送信を確認するのは手間もかかりますし、ストレスも溜まりますよね。m-FILTERで社外へのメールを一定時間保留する機能がありますので、誤送信を防止します。
メール検索機能
メールは個人でも1日に何十通と来るでしょう。それが企業となれば何百通となるのでとても大変で、探しているメールを見つけるのは大変でしょう。m-FILTERDでは高速なメール検索機能がありますので、必要なメールもすぐに見つかります。
ルール設定が可能
3つ目はルール設定が可能です。メールセキュリティ対策が可能で、条件や目的などを設定すれば、より使いやすいものとなります。m-FILTERでは宛先や差出人、添付ファイルなどの条件を絞ることができフィルタリングができます。組み合わせることも可能なので、メール流通をコントロールすることができるのです。
おすすめの類似セキュリティソフト
全世界からのDDoS攻撃を検出・遮断: Cloudbric ADDoS
(4.5)

月額費用 | 98,000円~ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 導入会社 | 要お問合せ |
クラウド型DDoS攻撃防御対策システム。発信元に最も近いEdgeにてワークロードを分散して処理するため、最大65Tbpsのトラフィックを緩和することが可能で、リアルタイムで常時トラフィックを監視してくれます。
3STEPで簡単導入・利用できる
専門家でなくても3つのプロセスで簡単に導入できます。 利用者はDNS情報を変更し、Cloudbric ADDoSを経由するように設定すればすぐ利用開始できます。
セキュリティ・エキスパートによるマネジード型セキュリティサービス付き
Cloudbric ADDoSの利用開始後、セキュリティ・エキスパートによるトラフィック学習・分析の上、必要に応じ運用ポリシーを調整します。 利用者に応じたカスタマイズされたマネージド・セキュリティ・サービスを提供しています。
日本のお客様向け手厚いサポート対応
Cloudbric ADDoSは、日本の利用者に特化ししており、24時間365日の日本語サポート体制で安心して使用できます。
リモートアクセスのセキュリティを強化: Cloudbric RAS
(4.5)

月額費用 | 要お問合せ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 要お問合せ | 特徴 | 通常ブラウザからアクセスが可能 |
CloudbricSecurityPlatformにて選択できるZTNAソリューション。安全なテレワーク環境を構築するための企業の課題を解決するSaaS型テレワーク・サービスです。
二要素認証の追加
通常のブラウザからアクセスする際に、Cloudbric RASで認証を行なってアクセス可否を判断することができるため、簡単に二要素認証を追加することが可能です。
認証仕組みの新規導入
Cloudbric RASを導入することで、クラウド上アプリケーションへのアクセスをCloudbric RASからの特定IPのみ許可したり、制限することで、個々の利用者に対して二要素認証を追加して、より安全なアクセス環境の構築を実現します。
外部からのアクセス強化
既存の認証にCloudbric RASの認証を加えることで、利用者のメールアドレスに6桁のPINコードを送付することができます。 これによって、簡単に2段階認証を追加できるため、テレワークなどでの外部からのアクセスを強化することが可能となります。
m-FILTERのメリット
m-FILTER導入のメリットは主に以下の2つです。
探しているメールがすぐに見つかる
メールに関する業務のストレスが減る
1つ目が探しているメールがすぐに見つかります。先ほども述べたように、メール検索機能があり、それも高速なのでストレスなく目的のメールを探し出せます。また、メールに関する業務ストレスが減るので、メールでのやりとりが多い企業には是非とも導入してほしいセキュリティです。
m-FILTERの注意点
m-FILTERはライセンスの契約数がすくない場合は割高に感じてしまうかもしれません。しかし、ライセンスの契約数が多ければそこまで気にすることはないでしょう。
m-FILTERの価格・料金プラン
一例ではありますが、500ライセンス購入の場合は年額5,000円です。企業別や、教育機関向けなどにプランが用意されています。プランが豊富ですので、自分に合った適切なプランを探してみてください。詳しいプランは公式サイトの価格表をご覧ください。
2021年9月現在/詳細は公式サイトを確認
m-FILTERの導入事例・評判
教員や児童生徒がより安心・安全で活用できるようにm-FILTERを導入しました。教員が自由にメールを送受信できる環境は情報漏洩などのリスクを生みます。そこでm-FILTERを導入することでメールセキュリティ対策ができました。
東京都 町田市教育委員会
直感的にわかりやすく、操作がしやすいため選びました。セキュリティが担保されたので、利便性がより向上しました。メールがアーカイブされていれば、間違ってメールを削除しても過去のメールが見られるのでとても便利です。
愛知県 小牧市市役所
m-FILTERと類似サービスとの比較
サービス名 | 月額 | 特徴 |
HENNGE One | 400円〜 | 上司承認のメール誤送信対策、情報漏洩対策 |
メールディーラー | 20,000円〜 | メール受送信時に17段階のフィルターをかけられる |
シンプルメール | 9,800円〜 | 初期費用がかからない月額固定料金 |
HENNGE Oneは上司承認のメール誤送信などがされており、情報漏洩対策がしっかりとされています。メールディーラーはメール受送信時に17段階のフィルターをかけられ、より細かな設定が可能です。シンプルメールは初期費用がかからない月額固定料金ですので、追加で料金がかかると言うことがありません。
m-FILTERでメールセキュリティをしっかりと
m-FILTERを導入すればメールセキュリティは万全です。セキュリティだけではなく、探しているメールもすぐに見つけ出すことができるので、メールに関する業務のストレスも減るでしょう。ぜひ導入を検討してみてください。