b⇒dash(ビーダッシュ)の料金・評判・口コミ・使い方について

更新日:
月額費用
要お問合せ
初期費用
要お問合せ
無料お試し
デモあり
導入社数
600社以上
これは マーケティングオートメーション の製品です。
マーケティングオートメーション の製品をまとめて資料請求

b⇒dashとは?

b⇒dashとは、「データマーケティングツール」として、BtoCビジネスを効率化するMAツールです。データにもとづくWebマーケティングに強みを発揮し、「いつでも」「誰でも」「ひとつで」をキャッチフレーズにしています。キャッチフレーズ通り、多機能で特色のあるモバイル連携もあり、ユーザーフレンドリーなUIも使いやすいとの評判が高いツールです。

おすすめの類似マーケティングオートメーションツール

類似サービス: SHANON MARKETING PLATFORM

(4.5)

月額費用100,000円〜無料お試し要問い合わせ
初期費用要問い合わせ導入社数要問い合わせ

SHANON MARKETING PLATFORMとは、株式会社シャノンが運営している国産MAツールです。 日本の商習慣に合わせた名刺管理、集客、リード創出・リードナーチャリングの機能には定評があり、特にオンライン・オフライン接点を統合的に管理したアプローチイベント管理機能(トリ)に強みがあります。

           

多様かつ複雑なマーケティングチャネルに対応

SHANON MARKETING PLATFORMでは、リード管理やシナリオ、スコアリング、メール配信、LINE連携、SMS、動画視聴履歴といった豊富な機能を開発・改善しています。 そのため、日々複雑化していくマーケティングチャネルに対して柔軟に対応することが可能です。

リード情報をもとに細かな細分化が可能

SHANON MARKETING PLATFORMは、リードの属性だけでなく、デジタル・アナログ両面での行動履歴を蓄積することができるため、一人ひとりに最適化されたアプローチを実現します。

充実したサポート体制

MAツールをどのように活用すれば良いのかわからないという方でも、SHANON MARKETING PLATFORMであれば安心です。 導入前からの手厚いサポートを用意しており、導入企業専任のカスタマーサクセス担当者がアサインし、伴走したサポート体制を構築しています。

この製品はマーケティングオートメーションの製品です。

マーケティングオートメーションの製品をまとめて資料請求

特徴

BtoCに最適

b⇒dashは、BtoCビジネスの企業向けに最適のツールです。例えば、リードナーチャリングに役立つ機能としてWeb接客・LINE連携があります。個人が主にリアルショップ・ネットショップに来訪する場面を想定し、アプリにもクーポン・キャンペーン情報の告知などのWeb接客を対応させている点が特徴的です。また、分析の面でもWeb来訪者の購買行動を読むセグメント分析を得意にしています。

このように、注力されている機能がBtoC向きで、個人消費者が多く利用するモバイルメディアにも強いMAツールです。

CRMがデフォルトで提供されており、営業連携がしやすい

設計段階から、営業連携が強く意識されているとのベンダーの説明にもあるとおり、CRMはバンドル提供されています。
また、Web接客やアプリ対応など、日本の消費者に訴求力の高い手段をつかったリードナーチャリングに厚い機能が提供され、個人のリピーター取込までCRMを通じて施策を一貫して管理することに向いているMAツールです。

サポートが充実。コンサルティングも提供

国産のMAツールですので、日本語のカスタマーサポート・オンボーディングプログラムなど、運用までをスムースに進められる仕組みも充実しています。

主な機能の説明

データパレット 海外からも注目

データパレットは、取り込んだ見込み客・顧客のデータを統合・活用・管理するため、いままで普通はプログラミングやExcelで行っていた「切り張り」「抜き出し」「コンバインする」作業を直感的に行うことができる機能です。感覚としては、紙のスクラップに近い手軽さで、作業を極めて効率的に行うことができます。新入社員を戦力化する機能、との評価もあります。この機能は、海外のITテクノロジストからも高く評価されています。

アプリに対応Web接客

クーポンや各種通知・かご落ちリマインドなど、見込み客へのアプローチをダイレクトに行えます。Web集客機能は、Web版・モバイル版で分かれており、モバイル版はアプリに対応することが可能です。

使いやすさが光るメールMA機能

メールマーケティングやホワイトペーパーはきめ細かく対応しようとすればするほど、手間暇がかかってしまう悩みがあります。
しかし、b⇒dashの多彩なリマインドメールの設定が自動でできる特徴や、コンテンツ配信・LINEやSNS連携で、見込み客との接点を気軽に手軽に増やし、タイミングを計ることが可能です。リコメンド機能と組み合わせれば、メールの自動化はさらに加速するでしょう。

初心者も安心なBI パラメータ設定など、悩まずに使える

BIというと、「敷居が高い」と考えている方も多いようです。その理由の一つが、設定の難しさ。難しいので慣れるまでに時間がかかりがちです。

しかし、b⇒dashのBIはそんなに時間をかけなくても使えるように、UIデザインされています。もちろん、複雑な設定を行うには習熟までにそれなりの時間がかかりますが、代表的な分析手法なら、悩まず、直感的に使えます。

プロモーション施策の効果測定・次に取るべき施策の根拠提示など、BIでPDCAサイクルを誰でも回すことができそうです。

クロスリスティングDMP

クロスリスティングDMPは、マーケティングに必要な情報のデータベースであり、例えばWeb上の公開情報を効率的に活用できるので、入力作業時間を短縮する・検索結果の出力を簡単・クイックにするなどの効果が出ます。データ自体をリサーチに利用することももちろん可能です。

注意点

b⇒dashで注意したほうがよい点は、Salesforceとの連携ができないことです。もともとSalesforceを利用している企業がデータの連携を期待して導入するのはあまりおすすめではありません。

その際はデータをマイグレーションして利用することが考えられますが、マイグレーション費用は場合によって導入費用の数十倍もかかってしまうことから、他のツールを検討することが必要となるでしょう。Salesforceとb⇒dashを並行して使うことは、データが二重にならないようにして利用すればよいので特に問題はありません。

また、BtoBには全く利用できない、ということではないですが、効果が出にくいことが考えられますので、BtoB専業の業態には導入があまりおすすめではありません。

口コミ/利用企業の評判

「モバイル施策に別のソリューションを使わなくてよいのでコストパフォーマンスがよかった」(小売・イベント事業部)

モバイルアプリに連動する施策を打とうとすると、それまではツールのカスタマイズや外注を見込んで予算をとっていたが、いいソリューションが出てきたと思った。使いたい機能当たりの価格設定でもあり、コスト面で自社に効いているので満足している。

「UIを見るとどう使えばよいかわかるので慣れるのが早くていい」(個人向けサービス・マーケティング)

レポート作出・リードナーチャリングの各機能とも、今までCRMに慣れていた程度でも問題なく使える。特に難しいプログラミングの知識がなくてもデータが自由に利用できるのもいい。SNS連携・プッシュ通知や、メール機能は、管理がしやすく、フォーマット類も個人のお客様の反応を織り込んで作られている印象。導入してからレスポンスが実際に増えている。

b⇒dashのいい評判・口コミ

b⇒dashでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。

b⇒dashの良い口コミ・評判

・高いセキュリティレベルを維持しながら個人情報を保持できる。
・専門知識が必要ないので簡単な導入と利用が実現できる。
・まとまりがないデータであっても、適切な統合や分析が可能。

ノーコードであらゆるシステムを利用できるのがb⇒dashの特徴と言えます。
扱いやすい設計なので開発等に精通している技術者じゃなくても簡単に導入、利用できるのは最大のメリットです。
豊富なテンプレートが備わっており、自社に適した構築が可能になっています。
誰でも手軽に使えるというのは導入を考えるうえで強みになるポイントです。

b⇒dashのその他評判・口コミ

b⇒dashでは、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。

b⇒dashのその他口コミ・評判

・大量のデータを扱う場合は速度などのパフォーマンスが落ちる。
・複数の機能を使おうとすると、費用が高額になりがち。
​​サポート対応に時間がかかる場合が多く、迅速性に欠ける。

読み込みや更新の速度が遅く、時間がかかるとの声が多くありました。
これは改善希望ポイントの口コミにも寄せられていましたね。
どうしてもストレスの要因になりますし、円滑な業務とはかけ離れてしまいます。
加えて、利用状況によっては費用が高額になるのも懸念点になるかもしれません。
サポートにおいては対応者によっても変わるでしょうが、専門的内容に関しては時間を要する場合が多いようです。

b⇒dashを導入した結果は?

b⇒dashを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。

b⇒dashを導入した結果に関する評判・口コミ

・Web接客を簡単に導入できて、少ない工数での利用が可能になった。
・​​施策の検討から設計、実行までをまとめて実施することができた。
・​​外部ツールとの連携もしやすく、今までにない領域にリーチできた。

今までは不可能だった施策において検討、実施が可能になったとの口コミが多かったですね。
Web接客において外部ツールとの連携もしやすいので、今までと違った角度や領域へのアプローチが可能になります。
新規顧客の獲得や人脈形成のきっかけにもなるかもしれませんね。
加えて、似たような施策であっても今までより少ない工数で実現可能になったとの声も多くありました。

b⇒dashの改善希望ポイントは?

b⇒dashに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。

b⇒dashで改善して欲しいポイント

・BIのレポート機能においてカスタマイズ性が少ない。
・テンプレート機能が扱いづらく、操作性に欠ける。
・場所や環境を問わず、常に読み込みや更新に時間がかかる。

テンプレート機能が豊富で自由度が高い一方、扱いづらく操作性に欠けるようです。
利用ユーザーの属性を考えると、わかりやすく扱いやすい操作感が求められますよね。
前述しましたが、読み込みや更新の速度遅延はユーザーのストレスに直結しやすいので、
改善できれば大きく評価を上げるきっかけになると思います。
とはいえ、扱うデータ量が多いことから難しい課題になりそうです。

使用感レビュー

それでは、実際に利用しているユーザーの使用感はどのようなものでしょうか。使用感レビュー(使用期間2年)をご紹介します。

UIが優秀

日々メールマーケティング・キャンペーン・効果測定と繰り返して、追われ追われ仕事をしているのに、MAツールまで難しいのではメンバーが倒れそう、と思っていた時に「おっ、このUIはいい」と思ったのがb⇒dashでした。無駄なことが画面に現れず、文字も多すぎず、直感的にアイコンを動かすと作業ができる感覚はまず導入の決め手になりました。

導入してみたら思っていたより強力な自動化

自動化については、MAツールという以上は、効果がないと困りますが、クロスリスティングDMPのせいか、入力から効率的になっています。メール・SNS連携もスケジュール設定さえすれば、掲載する中身はリコメンドをベースに考えれば合理的・効率的に各メディアでキャンペーンを打つことができます。キャンペーンに人員を張り付けておく、ということが少なくなりました。

顧客のLTV・CRVを上げるにはどうしたらよいか、とツールで考える前に、これだけのことを効率よくできれば、「ダメだったらすぐ修正」と思えるので、キャンペーンがうまくいかないことに対する不安が少し薄れたかもしれません。ペースが速いビジネス状況では軌道修正も早くできるとありがたいですが、b⇒dashだとやりやすいですね。

データを統合するとなにができるのか

データ統合といっても、自分たちの場合は「当たり前のことが当たり前にできている」という感じです。今までマーケティングツールというと、イベント管理用・CRM・SFA・それにExcelとでどうにかこうにかデータの一貫性をとってきました。

でも、それが1つのツールでできるというとやはり感動はしましたね。また、地域別セグメント情報がぱっと表示されて誰にも共有できる状態になるのも時間がかからず、これは楽になったなと思いました。もっと大事なことができるな、と思いました。

以前のCRMではヘビーユーザー・リピーターなどの顧客の管理をしていましたb⇒dashでデータを統合してよくよく見ると、過去のデータから二重にとっていたデータの整理統合ができました。リード情報も3段階ほどにざっくり分け、そこから細分化させているのですが、分類の確度も上がったらしく最上位のリードなどは過去の2分の1から3分の1ほどの時間でまとまった購買行動につなげられています。

b⇒dashを利用するとより信頼できるマーケティング情報を使えること、これが実際の購買行動の読みにつながり、結果が出ているのだと納得します。

b⇒dashを含むおすすめのマーケティングオートメーション(MA)ツール比較

MAツールについてはこちらの記事も参考にしてみてください。

この製品に関連する動画を紹介

まとめ

CMでもおなじみのb⇒dashは、国産のMAツールの中でシェアが高く、導入時の費用も30万ほどからで導入が可能なので、手軽に全社規模での導入が可能なMAツールです。
データパレットのようなユニークな機能があるほか、定番の自動化も日本のビジネスシーンでは効果的との評価も高いようです。デモも気軽に試せるので、一度資料請求し、じっくり検討してみませんか?

画像・データ出典:b⇒dash公式サイト

    その他の関連する記事

    これは マーケティングオートメーション の製品です。
    マーケティングオートメーション の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【MA】

        類似サービス: SHANON MARKETING PLATFORM

        (4.5)

        月額費用100,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ導入社数要問い合わせ

        SHANON MARKETING PLATFORMとは、株式会社シャノンが運営している国産MAツールです。 日本の商習慣に合わせた名刺管理、集客、リード創出・リードナーチャリングの機能には定評があり、特にオンライン・オフライン接点を統合的に管理したアプローチイベント管理機能(トリ)に強みがあります。

                   

        多様かつ複雑なマーケティングチャネルに対応

        SHANON MARKETING PLATFORMでは、リード管理やシナリオ、スコアリング、メール配信、LINE連携、SMS、動画視聴履歴といった豊富な機能を開発・改善しています。 そのため、日々複雑化していくマーケティングチャネルに対して柔軟に対応することが可能です。

        リード情報をもとに細かな細分化が可能

        SHANON MARKETING PLATFORMは、リードの属性だけでなく、デジタル・アナログ両面での行動履歴を蓄積することができるため、一人ひとりに最適化されたアプローチを実現します。

        充実したサポート体制

        MAツールをどのように活用すれば良いのかわからないという方でも、SHANON MARKETING PLATFORMであれば安心です。 導入前からの手厚いサポートを用意しており、導入企業専任のカスタマーサクセス担当者がアサインし、伴走したサポート体制を構築しています。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載