ポテンシャルとは?高める方法、含まれる能力について

更新日:

ポテンシャルとは潜在能力や可能性のことを指します。
さまざまなシーンで使われているため、何となくイメージは掴めていても詳しくは理解できていないのではないでしょうか。
そして、ポテンシャルは意識することで高められます。
劣等感にさいなまれて諦めてしまうのはもったいない話です。
今回は、ポテンシャルの意味と高める方法、含まれる能力についてご紹介します。

ポテンシャルとは?

ポテンシャルとは、潜在能力のことで、ビジネスに当てはめると、仕事上で成長できる能力や可能性のことで、「のびしろ」と言う人もいます。

ポテンシャルの語源は、英語「potential」をカタカナで読んだもので、ラテン語の「potent(力、可能性)」が元になっています。

まだ、表面に見えていない能力や将来性に期待を込めて使われる言葉です。

潜在能力と勘違いされやすい言葉として「顕在能力」が挙げられますが、潜在能力は意識的に使うことができない能力であるのに対して顕在能力は自分で意識的に使うことができる能力という点に違いがあります。

また、潜在能力は他人や本人もその能力に気づかないことがあるという点も顕在能力とは違います。

ポテンシャルに含まれる能力とは?

ポテンシャルに含まれる能力は以下のとおりです。

  • 向上心と自己分析
  • 積極性
  • ポジティブ思考
  • 客観性
  • 責任感が強い
  • 感情のコントロールができる

一口に「ポテンシャル」と言ってもこれだけの能力があります。
1つずつ紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

1.向上心と自己分析

自己分析が明確にでき、向上心を常に保持しているのが、ポテンシャルの高い人の特徴です。
自分の得意分野を見いだし、ビジネスに活かして行くことで社会に貢献できます。
例え失敗しても、「どこに原因があったのか」「どうすれば同じ過ちを繰り返さないか」を正確に分析でき、「次はこうしてみよう」とチャレンジ精神を持って挑めます。
自己分析がしっかりとでき向上心がある人は、より一層、大きな成果を得られるでしょう。

2.積極性

ビジネスで失敗は許されません。
そのため慎重になりがちですが、ポテンシャルの高い人は、初めてのことでも行動できる能力を備えています。
なぜなら、どんなことでもやってみないと可能性に気づけないからです。
ビジネスでは新たな道を切り開くことも必要になります。
そんな時、積極性があれば、失敗を恐れつつも怯まずに新たなチャレンジに挑めるのです。
担当者の積極性に任せて仕事をさせることで、新たな能力の開花に繋がることもあります。

3.ポジティブ思考

ポテンシャルに含まれる能力3つ目は「ポジティブ思考」です。
日常でもよく聴く言葉ですが、ビジネスシーンでは「仕事の展開を前向きに捉えられる」ことを指します。
担当する業務がうまく行くように考え、実行できる能力はとても貴重です。
ポテンシャルが高くポジティブ思考ができる人は、アクシデントも上手く対応しながら、いい方向に向かうように調整して行動します。
ポジティブ思考は、どんな事態も楽しみながら考え、行動し、多くの人の信頼を得られるのです。

4.客観性

客観的に物事を捉えられる人は、現状と描いている目標とのズレを正確に把握し、修正をかけられます。
また、主観的に見ていると見逃しがちな問題点も、客観的な目線でみることで発見できます。
第三者の目線で状況を冷静に判断、分析し、軌道修正できる能力は「ポテンシャルが高い」と言っても過言ではないでしょう。

5.責任感が強い

任せられた仕事を最後まで投げ出すことなく責任を持って取り組める能力は、ポテンシャルの高さを証明しています。
仕事をこなしていると時には困難にぶつかります。
そんな時でも責任感が強い人は諦めずに問題点を洗い出し、解決策を見いだせます。
ビジネスは信頼と責任で成り立っています。
責任感があることで物事を冷静に判断し、客観的に捉えて取り組めるのです。

6.感情のコントロールができる

感情のコントロールができるのも、ポテンシャルが高いと言えます。
冷静さを失わずいつもと変わらないパフォーマンスを発揮する姿は、周りから信頼を得て、サポートを受けられる可能性が高まります。
それでいて、顧客に親しみをもって対応できるのは、人間性の高さの表れです。

ビジネスにおけるポテンシャルの使われ方

ポテンシャルが高いと言われて、嫌な気分になる人はいないでしょう。
ビジネスシーンでは相手を褒めるとき、期待しているときなどに使われます。
また、近年では実績や経験ではなく、応募した人の将来性やどれだけの能力を秘めているかを重要視して採用する「ポテンシャル採用」もあります。

ポテンシャル採用とは

ポテンシャル採用とは、候補者の実績や経験を評価した採用ではなく、将来性や潜在能力にフォーカスした採用方法です。

ポテンシャル採用を実施するメリットとしては、幅広い層からの応募が期待できる点で、実績などを問わないため、未経験者でも応募しやすくスキル不足なため応募を悩んでいた人でも応募がしやすいものとなっています。

近年、日本でも有名企業でポテンシャル採用を取り入れる企業が増えており、大手IT企業などでは平等な採用選考機会の提供を目的としてポテンシャル採用を導入している事例もあります。

ポテンシャルを高めるには?

ポテンシャルを高める方法は3つあります。
簡単ですので、ぜひ生活に取り入れてみてください。

1.強い意思を持つ

ポテンシャルを高めるには、何よりも強い意思を持つことが大切です。
たとえ潜在能力が高くても、意志が弱ければチャレンジしようとも思えず、能力が発揮できないからです。
仕事をしているとさまざまな壁にぶつかるでしょう。
そんな時こそ諦めずに強い意思を持って立ち向かうことが、会社に能力を認めてもらえるきっかけになります。

2.目標を明確にする

将来のビジョンをイメージして、どのようになりたいのかを明確にしてみましょう。
目標を設定すると、達成するのにどれだけの時間が必要か、どのように行動すればいいか見えてきます。
もしズレが生じていると感じた場合は、そこから軌道修正が可能です。

3.ポテンシャルの高い人をまねてみる

ポテンシャルの高い人の行動をまねてみるのも一つの手です。
まねするためには、ポテンシャルの高い人をよく観察する必要があります。
そうすることでどのように行動しているのか、こんな時はどのように考えているのか理解できるようになり、自らに取り組めます。
そこから、自分なりの方法が見えてくることでしょう。

ポテンシャルを使った例文

実際にビジネスシーンではポテンシャルという言葉は様々なシーンで使われがちです。

「新入社員のポテンシャルが高いようなので期待できる」「もっとポテンシャルを引き出せるようなマネジメントを心がけよう」といったポジティブな要素で使われることが多いでしょう。

様々な分野でのポテンシャルという言葉の意味

ビジネスの分野以外でもポテンシャルという言葉は幅広く使われています。

物理学

ポテンシャルという言葉はもともと物理用語として誕生しています。

物理学においてのポテンシャルとは、「位置エネルギー」を意味する言葉で、ポテンシャルエネルギーと表す場合もあります。

ちなみに、位置エネルギーとは、物体にある位置にあることで蓄えられるエネルギーのことを指します。

工業製品

自動車やバイクといった工業製品においてもポテンシャルという言葉が使われています。

工業製品においてポテンシャルは、本来持っている性能という意味で用いられるケースが一般的です。

例えば、高スペックの車がスピードを出しにくいような土地でゆっくり走行している様子はポテンシャルを持て余していると表現できます。

スポーツ

スポーツ業界においてもポテンシャルという言葉は多く使われています。

部活などの学生スポーツにおいては将来性があるという意味で「ポテンシャルが高い」などと使うことがありますし、ポテンシャルとテクニックやスキルと同義として使うケースもあります。

マーケティング

マーケティングの分野では、市場に潜んでいる需要を表す言葉としてポテンシャルが使われています。

例としては、「◯◯業界のポテンシャルは非常に高いため参入する価値がある」といったような使われ方があります。

ポテンシャルは意識して高められる

ポテンシャルの高い人を間近に見ていると、劣等感を感じ諦めてしまう人がいます。
しかし、それは非常にもったいないことです。何故なら、ポテンシャルは意識することで高められます。
どんなことでも失敗を恐れずに、積極的に行動してみましょう。
そうした経験の積み重ねが、ポテンシャルを高めるきっかけになります。

      その他の関連する記事

      これは コラム の製品です。
      コラム の製品をまとめて資料請求

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載