index
SFAやCRMという言葉がビジネスにおいて聞かれる機会が増えてきました。
営業を効率的に行うためにSFAの導入はもはや必須とも言えるでしょう。
今回紹介するSalesforce(セールスフォース)は世界でのシェア率がNo. 1のSFA/CRMとして注目されているサービスです。
料金面や機能面を紹介しますのでサービス選定の参考にしてみてください。
Salesforceとは
Salesforceとは株式会社セールスフォース·ドットコムが運営するSFA/CRMです。
世界No. 1のSFA/CRMとして幅広い業種の企業から導入されており、Salesforceの製品だけで営業からマーケティング、顧客管理まであらゆる業務を効率化させることが可能となります。
また、昨今ではビジネスチャットツールとして有名な「Slack」の買収を検討していることでも注目を集めているサービスです。
Salesforceの機能·特徴
営業を効率化できる
Salesforceには20年以上のビジネス支援から導きだされたノウハウを搭載した「Sales Cloud」がリリースされています。
Sales Cloudを導入することで、見込み顧客が獲得しやすくなるだけではなく生産性の向上も期待することができます。
スマホやタブレットなどのモバイル端末からも利用することができるので、営業先でも手軽に顧客管理が可能でワークフロー機能やファイル共有機能を使って部署全体で業務の効率化を図ることができるのが特徴的です。
マーケティングの自動化を実現
Salesforceの「Pardot」を導入することでマーケティングにおける業務の自動化が可能となります。
Pardotはリアルタイムでの分析·レポートを可能にし、メールやSNSなどをカバーしたリードナーチャリングができるという特徴を持ちます。
また、Salesforce製品との連携が容易に可能で、スコアリング機能を使用しての情報共有の効率化も実現できます。
Pardotについて下記記事も参考にしてみてください。
カスタマーサービスを設置できる
Salesforceの「Service Cloud」を導入することでカスタマーセンターを確立することが可能となります。
クラウド型のサービスなのでwithコロナの時代にも適しており、オフィス以外の自宅などでも手軽にカスタマーサポート業務を支援することができます。
使いやすいサービスコンソールを搭載しているので1つの画面で複数の案件を管理することが可能です。ナレッジ管理やサービスプロセスの自動化、オムニチャネルルーティングなど顧客対応を効率化させる機能が豊富に搭載されているので、自社のエージェントの品質を向上させる効果が期待できます。
Salesforceの料金·価格
Salesforceの料金は導入するサービスごとに異なります。主要なサービスの料金については以下の通りです。
Sales Cloudの料金
- Essentials:月額3,000円/ユーザー
- Professional:月額9,000円/ユーザー
- Enterprise:月額18,000円/ユーザー
- Unlimited:月額36,000円/ユーザー
Service Cloudの料金
- Essentials:月額3,000円/ユーザー
- Professional:月額9,000円/ユーザー
- Enterprise:月額18,000円/ユーザー
- Unlimited:月額36,000円/ユーザー
Marketing Cloudの料金
詳細は公式サイトより問い合わせが必要です。
2020年11月現在/詳細は公式サイトを確認
無料トライアルについて
Salesforceの製品には無料トライアルを実施しているものも多く、例えばSales Cloudでは30日間無料でProfessional版を利用することができるので、充分に使用感を試してみてから導入を検討することが可能です。
Salesforce導入のメリット
Salesforceを導入することで生まれるメリットは営業や顧客管理を効率化できるという点です。
SalesforceのSales Cloudを導入することで、顧客情報の一元管理が可能となり、顧客とのやりとりを分析して顧客ニーズにあった営業手法をアプローチすることができるようになるのは非常に大きなメリットと言えます。
Salesforceの導入事例·評判
商談成約率が約2倍に
“以前からSalesforceは導入していたのですが使いこなせておらず、スプレッドシートを利用した商談情報の記録などでリアルタイムの情報共有ができていなかったことが課題でした。Salesforce定着のためにプロジェクトを立ち上げ、社内での利用を徹底するようにしたところ営業部門での商談成約率が2倍程度に跳ね上がるなど確かな効果を実感することができました。”(株式会社ビズリーチ様)
成約数が3倍以上に
“社内で情報共有をする文化が根付いておらず、属人化が起きていることが課題でした。Salesforceを利用して全てのデータを共有することを徹底した結果ToDoの入力数は約10倍となりました。成約数も導入から3年で3倍にまで成長しました。”(Mipox株式会社様)
類似サービスとの比較
Salesforceの類似サービスとしてはeセールスマネージャーやPipedriveが挙げられます。これらのサービスを料金面や機能面で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 月額料金 | 初期費用 | 無料お試し | 特徴 |
Salesforce | 3,000円〜 | 0円 | あり | ·幅広い業務の効率化 ·CRMとして世界No. 1のシェア率 |
eセールスマネージャー | 6,000円〜 | 0円 | なし | ·シングルインプットで入力 ·営業の課題を可視化 |
Pipedrive | 12.5ドル〜 | 0円 | 14日間無料 | ·豊富なリード獲得機能 ·繰り返し業務の自動化 |
料金面の比較としては、Salesforceが月額3,000から利用することができ、30日間の無料トライアルを実施している製品を多く提供しているのでおすすめです。
機能面の比較としては、顧客情報の一元管理だけでなく、営業における課題の可視化と少ない入力業務で情報の共有を実現できるeセールスマネージャーが営業力を高めることができます。
Salesforceで営業活動の効率化を
スプレッドシートやホワイトボードなどで営業情報を共有している企業でも、成長に合わせて効率化が求められるようになります。
Salesforceを導入することで、Salesforceシリーズを組み合わせてあらゆる業務を効率化することが可能になり、自社の営業力や顧客対応の質を向上させることができるようになります。
無料トライアルを提供している製品も多くリリースしているので、まずは試験的に運用してみることをおすすめします。
画像·データ出典:Salesforce公式サイト