- 月額費用
- 23,200円~
- 初期費用
- 10万円
- 無料お試し
- なし
- 導入社数
- 要お問合せ
目次
営業活動においてSFAやCRMといった営業支援ツールの存在はなくてはならないものになってきました。
情報共有の効率化やスケジュール管理の効率化ができることから導入を検討している企業も多いことでしょう。そんな中で訪問販売を主としている企業におすすめなのがUPWARD(アップワード)というCRMです。
今回は訪問先の見える化を実現するCRMのUPWARDをご紹介させていただきます。
UPWARDとは
UPWARDとはUPWARD株式会社が提供するCRMです。
GPSを利用した営業活動の効率化、生産性の向上を実現できるサービスで多くの大手企業から導入され、利用継続率も93%と確かな実績を残しています。
訪問営業を効率化するための機能が多く搭載されていて、営業活動を可視化することができるので現場の営業活動を管理したいという管理職からも人気なサービスです。
おすすめの類似CRMツール
類似サービス: BowNow
(4.5)

月額料金 | 0円〜 | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円〜 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
BowNowは、無料から利用することができ、どのような企業でも使いこなせるMAツールとして開発されており、高度なマーケティングレベルや豊富な人的リソースがなくても、MAツールの導入を成功させることができます。
複雑な設定は不要
BowNowは、複雑な設定なく使い始めることができます。 マーケティング部門はもちろん、商談数アップに直結する営業部門の担当者も使うことができるシンプルな設計を目指して開発されています。 マーケティングリソースが潤沢でないという企業でも問題なくMAツールを利用できるように、本当に必要な機能だけを搭載しているためMAの導入経験や専門知識がなくても安心して導入することができます。 また、ABMテンプレート機能では、テンプレート設定をONにしておけば、ユーザーを自動的にステータスごとに分類、優先的にアプローチすべきホットリストを自動で抽出することができます。
すぐに成果がでる、かつ育成活動も開始できる
MAツールはリード(見込み顧客)の育成活動も実現します。 BowNowには、詳細な検索条件やホットリードの自動抽出など、ホットユーザーを見つけるための機能が豊富に搭載されています。 短期的な成果をあげるためには、今現在のホットリードを抽出し商談につなげるようにアプローチすることが重要です。 BowNowは、顧客の購買意欲が高まったタイミングでアプローチするというリアクティブ戦略を基に設計されています。BowNowは定期的な情報発信をおこなうためのメール配信機能と、顧客の検討タイミングを逃さないホットリード自動抽出機能があり、育成活動のベースを構築することができます。
コストパフォーマンスに優れている
MAツールを導入したいが、初期コストが高額で、なかなか踏み切れないという方も少なくはないでしょう。 BowNowは、MAツールを使ってみたい、低コストで始めたいという方のために完全無料で利用できるフリープランを提供しています。 フリープランは、期間の制限なく無料で利用することが可能です。 無料で利用した上で、本当に必要な機能を課金していく料金体系となっているため、導入企業にマッチした最低限のコストでのマーケティング活動の効率化を実現することができます。 また、アカウントの発行から、3ステップで使い始めることができ、その手軽さも非常に魅力的と言えるでしょう。
類似サービス: 楽楽販売
(4.5)

月額費用 | 60,000円〜 | 無料お試し | あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 150,000円 | 最短導入期間 | 3営業日程度 |
楽楽販売とは、株式会社ラクスが運営するクラウド型の販売管理システムです。 ルーチンワークの自動化による作業スピードのアップや、リアルタイムの情報共有における属人化の解消などが可能で、業務効率化はもちろん、人的ミスの防止に貢献、販売管理における課題解消を実現します。
幅広い業務に活用できる
楽楽販売は、導入企業の業務に合わせた形で作り込むことができるシステムで、幅広い業務の効率化を可能とします。 販売管理や発注業務、営業案件管理はもちろん、それ以外にも幅広い業務を効率化することが可能です。
ルーチンワークの自動化が可能
楽楽販売には、帳票の自動発行機能や、ステータスの自動変更、アラートメールの自動通知、データの自動集計など、様々な機能が搭載されており、日々のルーチンワークを自動化して業務スピードの向上や人的ミスの削減を可能とします。
リアルタイムに情報を共有
楽楽販売は、クラウドで利用できるシステムのため、社内共通のシステムとして利用すれば、いつでも最新の情報を共有できるようになります。 離れた場所からも利用できるため、テレワークに活用したいという場合もおすすめです
UPWARDの機能・特徴
訪問営業効率化のための多彩な機能
UPWARDでは訪問営業を効率化するための様々な機能が搭載されています。
1日の活動予定を簡単に作成することができ、打刻もモバイル上から行うことができるようになります。
また、TODOを管理することができるので顧客へのタスクを可視化することが可能になります。
GPSを利用した地図上からのルート検索や周辺検索、チェックイン機能などはUPWARDの大きな特徴的機能と言えます。
管理者機能も豊富
UPWARDでは営業活動の記録がリアルタイムで反映され、ダッシュボードで確認することが可能です。
これによって管理者は新鮮なデータを活用した営業計画をたてることができるのです。
また、社内SNSを利用することで情報共有がリアルタイムで可能になり営業指示も迅速にだせるようになります。
リアルタイムでチームメンバーの営業活動を確認することができるので効果的なフィードバックを実現することができ、顧客管理も効率化することが可能になります。
強固なセキュリティ
UPWARDではSalesforceのプラットフォーム上でサービス提供をすることで強力なセキュリティ対策を実現しています。
ログインの詳細を設定することができるセッション管理機能やパスワードやログインのポリシーを設定できるパスワードポリシー、二要素認証、IPアドレスの制限などが実装されており、ISMSの認証取得もしています。
UPWARDの料金・価格
UPWARDでは利用状況に応じてライセンスを組み合わせた料金プランが適用されます。
初期費用として100,000円、契約必須の基本パックは月額21,000円の費用が発生します。
それに加え、メンバー向けで1ユーザーにつき月額2,200円の費用が発生するStandard Editionか、管理者向けで1ユーザーにつき月額4,200円の費用が発生するProfessional Editionに加入する必要があります。
公式サイトにて料金シミュレーションが可能なので利用する人数などがわかっている場合はそちらで計算してみるのが良いでしょう。
2020年6月現在/詳細は公式サイトを確認
利用企業からの評判・口コミ
1日あたりの訪問件数が3件増加しました
“訪問営業の活動記録がないため引き継ぎが困難で管理ができていないという状況を解決するためにUPWARDを導入することにしました。UPWARDはスマートフォンで顧客情報を地図上から可視化することができるので検索が簡単で訪問営業活動の記録を共有することも容易になりました。情報の蓄積によってお客様との信頼関係も向上していると感じています。”(株式会社アクセア様)
売り上げ2桁成長を実現できました
“以前は営業の活動記録が顧客情報と紐付けされていないことで管理ができておらず拠点が多いことから活動情報も分散していました。UPWARDを導入してからは情報共有が社内SNSを利用することで簡単にできるようになりました。営業活動の報告も徹底されるようになり訪問数も増加し営業部員同士のコミュニケーションも活性化することができたと感じています。”(ジット株式会社様)
類似サービスとの比較
UPWARDとの類似サービスとしてはKnowledge SuiteやSensesが挙げられます。これらのサービスを料金面や特徴で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 料金(月額) | 初期費用 | お試し利用 | 特徴 |
UPWARD | ・基本パック/21,000円(契約必須) ・Standard Edition/2,200円 ・Professional Edition/4,200円 | 100,000円 | なし | ・訪問営業活動に特化したCRM ・社内SNSが利用できる |
Knowledge Suite | ・グループウェア(3GBまで)/6,000円 ・SFAスタンダードプラン(5GBまで)/50,000円 ・SFAプロフェッショナルプラン(50GBまで)/80,000円 | 0円 | あり | ・多彩な機能が1つで使える ・容量課金制 |
Senses | ・スターター/25,000円 ・グロース/100,000円 ・エンタープライズ/要問い合わせ | 0円 | 無料トライアルあり | ・直感的操作が可能 ・高いサポート体制 |
料金面としては初期費用が発生せず利用する人数が増えても従量課金が発生しないKnowledge Suiteがおすすめです。機能面としては、訪問営業を行うのであればUPWARDは非常に優れており、Salesforceとの連携も可能です。導入に不安がある場合はサポート体制に定評のあるSensesがおすすめです。
UPWARDを含むおすすめの顧客管理(CRM)アプリ比較
顧客管理(CRM)アプリについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
この製品に関連する動画を紹介
UPWARDで訪問営業の効率化を
今回は訪問営業に特化したCRMのUPWARDをご紹介させていただきました。営業活動の情報を簡単に共有することができ、管理者の立場からも営業計画が立てやすくなることからCRMの導入はぜひ積極的に検討したいところです。
導入に際しては、自社の営業活動における課題を明確にし、課題解決のためにはどんな機能が必要かを確認しておきましょう。もちろん管理者だけではなく営業活動を行うメンバーに事前にヒアリングを行い、どんなCRMを導入すべきかという方向性を決めておくことも重要です。また、無料トライアルを実施しているサービスを試験的に運用してみるのもおすすめです。
画像・データ出典:UPWARD公式サイト