仕事をしていると、さまざまな業務があるので少しでも効率化を図りたいと考えている企業も多いのではないでしょうか。
少しでも今まで行っていた仕事の時間を短縮できたら、ほかの重要な仕事に時間を割くことができます。各社こういった自動化できるサービスを導入し、すでに効率的に仕事を行っている企業も多いです。
こちらではRobotic Crowdの特徴などを紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
Robotic Crowdとは
index
企業で行わなければならない、あらゆる業務を自動化できるシステムです。
これまですべてを人が行っていて、ほかにも行いたい業務があるのに時間が足りずに終わっていた企業も、Robotic Crowdを取り入れれば、多様な状況に迅速対応できます。
人的ミスや対応漏れも防いでくれて、巨大なワークフローの自動化を叶えてくれる優れたシステムです。
Robotic Crowdの特徴·機能
ではここからはRobotic Crowdの機能を紹介していきます。
導入後簡単に使える
複雑なシステムの場合使うまでに手順ややり方を覚えなければならないので大変ですが、Robotic Crowdは簡単ですぐにロボットを稼働させられるようにできています。
クラウド型(SaaS)RPAのプラットフォームになっていて、導入の際のコストもいらずインストールの手間もありません。
誰でも簡単に操作できる仕組みになっている
社内で使用するときには、皆でやり方なども把握しなければなりません。
難しい場合、導入してから慣れるまでに時間がかかってしまいますが、Robotic Crowdは現在使っているブラウザから簡単に操作ができます。
そのため「この業務をロボットにお願いしたい」ということがあったら、すぐに設定ができます。自分たちの時間にも余裕ができるので、ほかの業務にも時間をかけられるようになるのです。
さらにGoogleChromeの拡張機能も利用でき、レコーディングもさらに楽になります。
業務フローを共有できる
個人で利用する際にも便利なRobotic Crowdですが、さらにテキストベースのエディタモードを使えば、業務フローを丸ごとコピーできます。
自分だけでなく、ほかの人も含めてチーム間でも共有ができるのでさらにノウハウも蓄積されていき、仕事の効率が良くなります。
Robotic Crowdの強み
仕事が効率良くできるように、拡張性も抜群です。
企業で使用しているシステムは複雑なものが多いですが、それらと連携し、さまざまな外部APIとの連携もスムーズに行えます。もっと業務を効率化したいと思ったシステムと、気軽に繋げ、仕事の時間短縮にもなります。
専門的な知識も必要なく、簡単に従業員皆使いやすいシステムになっていますので、一人ひとり自分自身で業務を効率化できるのも強みです。
困ったときにはチャットサポートもあり、高度な活用向けのオプションもあります。
Robotic Crowdの価格·料金プラン
Robotic Crowdは使いやすい定額利用制にはなっていますが、その企業によって課題に違いがあるため、料金は異なります。
詳しい見積もりに関しては、要問い合わせです。
打ち合わせをした方は、2週間のトライアル期間もあり安心して利用できるでしょう。
2020年8月現在/詳細は公式サイトを確認
Robotic Crowdの注意点
業務を効率化させる機能は充実しているのですが、詳しい内容については公式ホームページからはわからない点などもあります。
契約を行う前に、しっかりと聞いてから導入すると安心です。
Robotic Crowdの口コミ·利用企業からの評判
仕事が効率化でき満足している
“Robotic Crowdを導入する前と比べて1年経過した頃は、業務量が1/3まで低下し、生産性も飛躍的に向上しました。そのため今ではさまざまな部署で、Robotic Crowdの活用を行ってます。人が増えることによる人的なミスも減らせ、人数を増やすことによる教育コストなどもかけずに済みました。現場側もちょこちょこ改善しやすく、効率化されることで残業も減り、ほかの業務にも手が回るようになり満足しています。”(ウォンテッドリー株式会社様)
類似サービスとの比較
同じようなロボットによる作業で効率化を図るサービスの中に、Pega RPAがあります。
こちらも BPMS機能などと連携することができ、簡単に誰でも使えます。業務を可視化し自動化してくれるツールで、今までよりも業務を効率的に行ってくれるため便利です。
ルーティンワークをロボットが行ってくれるので、今まで従業員が自分たちで行っていた作業もミスなく的確に行います。単純作業からも解放され、ミスもないので、やり直す必要もなくなり効率的です。
費用に関しても、Robotic Crowd同様その企業によって取り入れたいと思っている機能により金額に変動があります。
30日間の無料トライアルがあり、機能や使い方を把握してから本格的に契約ができます。
Robotic Crowdで業務の効率化のアップを
あらゆる業務を効率化できるだけでなく、その使用方法が簡単なため従業員一人ひとりが自分たちで操作できます。
必要なときにすぐ操作を行うため、効率化していくのも早いでしょう。
人的ミスや対応忘れも防ぎ、巨大なワークフローも作成できます。
画像·データ出典:Robotic Crowd公式サイト