ガクチカとは?自己PRとの違いや書き方のポイントなどを解説

更新日:

近年、就活時に「ガクチカ」という言葉をよく耳にします。

「ガクチカ」とは「学生時代に力を入れたこと」を指します。

昨今、就活生の間で定着している略語であり、今回はその「ガクチカ」について詳しく解説いたします。

ガクチカとは?

「ガクチカ」は、エントリーシート・面接などにおいて、近年、ほぼ必ず聞かれると言って過言ではありません。

企業が学生にガクチカを聞く理由としては、以下の内容が挙げられます。

  • 成功・目標達成への過程を知るため
  • 仕事に対し意欲をもって取り組めるかをチェックするため
  • 自社に最適な人物像であるかチェックするため
  • 十分なコミュニケーション能力を有しているかチェックするため

企業に入ってから、あらゆる業務にしっかりと取り組めるか、壁に当たった時も跳ね返すことができるか、課題に対して正しい向き合いができるか、などを判断するのに最適な材料になるのです。

ガクチカと自己PRは違うもの?

ガクチカは前項で述べた通り、「学生時代に力を入れたこと」ですが、自己PRは「能力や強みをアピールする」ことです。

一見互いによく似ているようですが、一番の違いは、「採用担当者が質問する意図」です。ガクチカは上で解説した通り、仕事への意欲や取り組みを確認しますが、自己PRは人柄やその人材を採用した際のメリットを確認するものです。

従って、ガクチカで最も重要なのは、「物事を達成するためにどのように取り組んだか」という点です。

一方、自己PRとは、「スキル・強みによって達成できたこと」がポイントになります。

内容が似ているので、質問の意図をしっかりと汲んで、返答することが重要です。

ガクチカと自己PRは、基本的に重複しないようにすることがベストです。

同じ内容を答えてしまうと、採用担当者側としては、「学生時代に注力したことが少ない」「習得したスキルに乏しい」などと捉えられかねません。

ガクチカ・自己PRの役割をしっかりと抑え、アピールポイントを相手に印象付けましょう。

ガクチカの書き方とは?

採用担当者にしっかりとアピールをするには、以下のポイントを押さえて作成すると良いでしょう。

入社後を踏まえ、活かせるポイントを明確にする

ガクチカから採用担当者が判断したいことは、困難・課題に対してどのように思考し、どう取り組むかに関してです。

自分は仕事についてどのように取り組む人間であるかを、はっきりとイメージしてもらえるように心がけましょう。

応募企業に合わせてアプローチを変える

全ての企業に同じガクチカを伝えるのは好ましくありません。

企業によって採用担当者が知りたいポイントは当然異なるため、応募企業の業種によってガクチを最適化させ、アプローチを変えるように心掛けましょう。

応募企業にとって好ましい人物像を見極めて、内容を作成することをおすすめします。

結論ファーストで伝える

最初に、結論が相手に伝わるように心掛けましょう。

「学生時代に何を頑張ったか」を明確に答えるのがポイントです。

プロセスをわかりやすく伝えることももちろん重要ですが、着地点が曖昧だと、的確なアピールをすることは不可能です。

数字などを使用して具体的に書く

ガクチカには具体性が求められます。

例えば課題に対して、「1ヶ月間、1日5時間を費やした身につけた」などと、数字を利用することで、具体的にどの程度努力したのかが伝わるのです。

数字以外でも、表彰や実績など、具体的に伝える方法はありますので、その都度臨機応変に対応すると良いでしょう。

まとめ

以上、ガクチカについて解説いたしました。

自己PRとの違いや、書き方のポイントをしっかりと踏まえた上で、仕事に取り組む姿勢や熱意を採用担当者に伝えられるよう、この記事を参考になさってみてください。

      その他の関連する記事

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載