RoboSupo(ロボサポ) タクトシステム株式会社
資料のダウンロードはこちら(無料)
※DL後、資料掲載社から連絡が来る場合があります。
料金案内等
運営企業
- 資本金
20,000,000円
- 従業員規模
80名
- 設立年月
1985年9月2日
- 代表者名
梅林 保典
サービス詳細
RPA導入を徹底サポート
RoboSupoとは、タクトシステム株式会社が運営しているRPAの導入サポートサービスです。
RPAの導入・乗り換え・運用にあたっての課題をヒアリングし、伴走したサポートでRPAの導入を実現します。
ソフトバンク株式会社が提供しているRPAツール「SynchRoid」をはじめ、複数のRPAツール導入支援を行っており、導入企業の多くで作業時間の削減に成功しており、確かな導入効果が期待できるサービスです。
RoboSupoが選ばれる理由
RPAの導入・乗り換え・運用を伴走サポート
RoboSupoでは、RPAの導入や乗り換え、運用にあたって短期間で確実に、最大限の成果を出したいという導入企業の期待に伴走したサポートで応えることができます。
組織づくり、業務選定、ロボットの作成など、RPA導入時の初期課題をサポート、スキル研修も用意されているため、伴走型の導入支援体制を整備しています。
サンプルロボットを無料で提供
RoboSupoでは、導入企業の業務内容をヒアリングした上で、実際にRPAの稼働がどういったものかを体感してもらうために、サンプルロボットを無料で作成しています。
実際にRPAを導入したとして、どの程度の業務削減効果が期待できるのかを事前に検証することができ、セキュアな安定運用を実現します。
費用対効果を見据えたRPA導入をサポート
RPAの導入・乗り換えにおいては費用対効果がキチンと出ているかどうかで成功、失敗が別れます。
RoboSupoでは、事前設計に重きを置き、業務選定からサポート、費用対効果が見込めない場合には、RPAの導入を無理に勧めることはないため、安心して相談することができます。
啓発活動のサポートも
RPAの導入にあたっては、全社員がロボット開発ができる必要はありません。しかし、RPAは幅広い業務の自動化ができるため、全社の共有知識として、どのようにすれば業務のロボット化ができるのかは知っておくべきです。
RoboSupoでは、RPAの導入・運用をきっかけとした啓発活動をサポートしており、ロジカルに業務を整理できる人材の育成、社内環境の構築をサポートしています。
導入事例
- 株式会社出前館
- 株式会社玉善