プロジェクト管理ツール「Trello」 使用レビュー

更新日:

どういった目的で「Trello」を使用していますか?

青波氏

trelloは、今自社で開発しているタイピングゲームのプロジェクトの進捗管理、進行管理っていうとこで使っています。私と、あとエンジニアとデザイナーとそのタイピングの開発に関わっているメンバーが全員ボードに入って、進捗を一緒に管理しています。

特に便利だと思う機能や、よく使う機能はなんでしょうか?

青波氏

まず、プロジェクト管理で一番ありがたいなって思っているのが、掲示板みたいな見た目で、ちょうどこのホワイトボードに付箋を貼っていくような感覚で管理できてるっていうのが結構使っているとありがたいっていうか、この付箋を貼っていくときに、基本的にはこのテーマを自分で設定して縦にそれぞれ貼っていくようなUI設計になっているんですけど、弊社がどう使っているかっていうと、主に例えばエンジニアリングのところ、システム側の進行でいうとまず、もう実装済みのもの、doneっていうものと、実装済みのものカード一覧と、あと実装しなくちゃいけないToDoと、あと、結構それだけだったら他のサービスツールでもあるんですけど、trelloの場合はそこに自由にいくらでも追加できるので、実装したけどリジェクトされなかったものと、別に実装はしないけど、アイディアベースで話し合ったこととかっていうメモも一元的に同じボードで管理できるんですね。なので、毎回の定例でこのボードを見て、全員でこの進捗がこうだねとか、こっちのアイディアを持ってこようかっていうのは確認しています。あとボードの中にも誰がっていう担当者をつけられたりとか、いつまでにっていう期限を設定できたりとか期限が迫るとその期限のところが赤くエラーが出てきたりとかするので、よくこれどうなってますかっていうところも、社内で確認しやすいので助かっています。

その他でおすすめしたい機能はなんですか?

青波氏

ホワイトボードとかSlackとかでやっちゃうと、ちょっと結構なんていうかな、流れていきがちだと思うんですけど、トピック立てたところにコメントを残せる機能だったりとか、フラグを立てる機能があって、例えば、緊急なものは色を変えてしまって、これ絶対にここまで確認をみんなでしましょう、であったりとか、あとはスタンプ機能も付いてるんですよ。それに対してOKだったりとか。で、スタンプを押せるので、なんていうんでしょうね、Slackのホワイトボードバージョンみたいな感じです。

他の方におすすめしたいと思いますか?

青波氏

ぜひお薦めしたいです。プロジェクト管理が発生してる会社さんですね。プロジェクト管理を複数人で行っている会社さんにはお薦めしたいです。

総評すると、10段階中で何点と言えるでしょうか?

青波氏

10段階中10点ですね。できれば30点、40点、50点。

Trelloの評判・口コミ

(4)

※各種ITツール・SaaS製品口コミサイトの平均の点数を一部参考にしています。

Trelloの良い評判・口コミ

・付箋を動かすような表示でカードの追加や移動方法がとてもわかりやすい。
・カード内でメンションをつけてコメントでき、相手にもしっかりとメールで通知が届く。
・プロジェクトやメンバー、期限など様々項目を基準にボードやワークスペースを分けられるのでタスクを管理しやすい。

Trelloのその他の評判・口コミ

・自動化ツールも日本語対応してくれたら助かる。
・カードを削除する機能があるはずだが、アーカイブしか見当たらない。

Trelloを導入した結果に関する評判・口コミ

・ファイルもTrelloにアップすれば他の社員がいつでも見られる状態になるので、共有の手間が省ける。
・カードの追加や移動などの変更がすぐ反映されるので、進捗の共有が遅れることがなくなった。

    その他の関連する記事

    これは プロジェクト管理・タスク管理 の製品です。
    プロジェクト管理・タスク管理 の製品をまとめて資料請求
      • qeee枠【プロジェクト管理・タスク管理】

        類似サービス MiLKBOX

        (5.0)

                 
        月額料金30,000円〜無料お試し要問い合わせ
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        MiLKBOXとは、rayout株式会社が提供している、クリエイティブ制作の進行をスムーズにすることができるコラボレーションツールです。 クリエイティブの修正指示から動画リンクの共有、データの保管、社内承認など、クリエイティブの制作進行を効率化するための機能がワンストップに搭載されています。

           

        コストを抑えたクリエイターマネジメントを実現

        MiLKBOXでは、クリエイターのコミュニティを形成することで、人件費をかけずに社内で完結することができるシステムを構築しています。 オンライン上で制作進行が完結できるワークフローシステムを搭載しているため、クリエイターごとにバラバラであった管理手法を統一して制作業務を大幅に効率化することが可能です。

        効率的なクリエイター管理が可能

        MiLKBOXに搭載されているクリエイター管理機能では、これまでに起用したことのあるクリエイター情報をツール上に蓄積し、効率的な管理を可能とします。 チームで管理しているクリエイター情報を一覧で表示することができ、実績の確認ができるため、場当たり的なクリエイター発注を防ぐことができるようになります。

        オンライン上でプロジェクト管理

        MiLKBOXには、プロジェクト管理機能が搭載されており、オンライン上でプロジェクト管理を完結することができます。 システム上から案件ごとにプロジェクトを作成、関係者を招待して必要な資料や制作データをアップロードして保管・管理することが可能です。

        類似サービス Slack to Teams

        (5.0)

                 
        年額費用132,000円〜(〜100ユーザー)無料お試し30日間無料
        初期費用要問い合わせ最短導入期間要お問合せ

        Slack to Teamsとは、株式会社ストラテジットが開発しているチャットツール連携アプリです。 ビジネスチャットツールのSlackとTeamsを連携することが可能で、メインで利用していないチャットツールにアクセスしなくても返信ができるようになります。

           

        複数チャットツール間の確認漏れを防止

        Slack to Teamsを導入することで、Slackへの通知をTeamsで確認、またはその逆が可能となります。 届いた通知に対して返信を送ることも可能なため、複数チャットツールを利用している企業にありがちな、対応が遅れてしまったり、確認が漏れてしまうといったトラブルを防ぐことができます。

        類似サービス: Shachihata Cloud

        (4.5)

        月額費用110円〜/ユーザー無料お試しあり
        初期費用0円最短導入期間即日〜

        Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

               

        紙の決裁業務をそのまま電子化

        Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

        運用に合わせて柔軟な設定が可能

        Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

        電子帳簿保存法対策に有効

        Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載