労務管理についてよくある疑問

更新日:

本記事では、労務管理についてQ&A方式で解説しております。

労務管理についてよくある疑問

質問

Q.給与計算ソフトとは?


回答

A.
【ソフトのタイプ】
給与計算ソフトは主に以下の3タイプに分かれます。

給与計算タイプ給与・賞与の計算、明細書の発行ができる給与計算ソフト
人事給与タイプ給与計算だけでなく、社員の勤怠管理など人事の業務全般に対応している給与計算ソフト
ERPタイプ上記機能に加えて、経費計算、人事評価などに対応している給与計算ソフト

【主な機能】
給与計算ソフトで使うことができる主な機能は以下の通りです。

・給与の計算と振込
・給与明細の発行
・年末調整の対応
・人事評価
・法定三帳簿(労働者名簿・賃金台帳・出勤簿)の作成
・マイナンバーの管理

【必要性】
経理の業務は給与の計算だけではありません。そのため、給与計算に時間が取られてしまうと他の業務時間が確保できず、残業の発生や人員を増やすなどの対応が必要になります。

給与計算ソフトを導入することで、給与計算における業務が効率化されるため、社員の負担を軽減できるでしょう。また企業にとっては、少ない人数で対応できるため、人件費の削減にも繋がります。


質問

Q.給与計算ソフトの導入メリットは?


回答

A.
【人の手による計算ミスを防げる】
給与計算をExcelや表計算ソフトを使用して人の手で作業する場合、計算ミスが発生してしまう可能性が高まります。また、ミスが起きていないか確認作業が必要なため、余計な時間がかかってしまうでしょう。

【法改正にもすぐに対応できる】
給与に関する法律は毎年変わる可能性があります。法律に違反してしまうと、行政処分を受ける可能性があるため、経理に携わる社員は法改正に対応しなければなりません。

給与計算ソフトは法改正に合わせ常にアップデートされるため、法改正があってもすぐに対応することができるでしょう。

【給与計算にかける時間や人件費の削減】
給与計算ソフトを導入することで業務効率が向上し、計算にかかる時間や人件費の削減を実現できます。


質問

Q.給与計算ソフトを導入する際の比較ポイントは?


回答

A.
【月々のランニングコストを確認する】
給与計算ソフトを利用するためには、毎月使用料を支払わなければなりません。また、メンテナンスやアップデートの度に費用が発生する場合もあります。

そのため、利用するプランの使用料をあらかじめ計算し、月々のランニングコストを算出しましょう。

【自社の企業規模や業務フローに合ったものを選ぶ】
給与計算ソフトでできることは、給与の計算だけでなく、社員の勤怠管理や人事評価など多岐にわたります。給与計算ソフトを探す際は、自社の企業規模や業務フローに合ったものを選びましょう。

【機能や連携できるシステムの種類】
すでに利用しているバックオフィスソフトと連携できるかどうかは、給与計算ソフトを選ぶ際に重要なポイントになります。各ソフトを連携できない場合、業務をスムーズに進めることができないため、あらかじめ連携できることを確認してから導入を検討しましょう。


質問

Q.帳簿付けに便利なクラウド会計ソフトとは?


回答

A.
【従来の会計ソフトとの大きな違い】
従来の会計ソフトとの大きな違いは導入のしやすさにあります。

従来の会計ソフトはソフトウェアを購入して、PCにインストールしなければ利用することができませんでしたが、クラウド会計ソフトは利用料を支払い、インターネットが繋がればいつでもどこでも会計業務を行うことができます。

【できること】
クラウド会計ソフトでは、帳簿付けなど会計業務全般を行うことができます。主な機能は以下の通りです。

1.請求書の一元管理
2.自動仕訳
3.給与明細の反映


質問

Q.クラウド会計ソフトで帳簿付けするメリットは?


回答

A.
【会計作業全般の効率化】
各種帳簿をExcelなどのツールで作成したり、手書きで作業する場合、担当者の負担は大きくなってしまいます。クラウド会計ソフトで帳簿付けを行えば、会計業務の効率化を図ることができ、時間や手間を大幅に減らすことができます。

【簿記や会計の専門知識がなくても使える】
従来の会計ソフトは、貸方・借方・勘定科目などの難しい用語を知っていなければ操作することができませんでしたが、クラウド会計ソフトなら簿記や会計の知識がない方でも簡単に使うことができます。操作も難しくなく、直感的に入力できるように構成されています。

【いつでもどこでも入力やデータ閲覧・共有ができる】
クラウド会計ソフトへは、PCやスマートフォンなどの端末とインターネット環境があれば、いつでもどこでもアクセスすることができます。そのため、自宅や外出先からも操作可能です。また、データはリアルタイムで反映されるため、データ閲覧・共有をスピーディーに行うことができます。

【クレジットカードや銀行口座の明細を取り込める】
クラウド会計ソフトとクレジットカードや銀行口座を連携させることで、自動で明細が取り込まれます。これにより、入出金の履歴を手作業で入力する必要がなくなり、経理業務を効率化できるメリットがあります。また、手作業で入力することによる人的ミスを防ぐことも期待できるでしょう。


質問

Q.クラウド会計ソフトで帳簿付けするデメリットは?


回答

A.
【セキュリティ対策の強化が必要】
クラウド会計ソフトはインターネットを経由して経理業務を行うため、サーバーにトラブルが起きた場合やウイルスやハッキングなどの攻撃を受けた場合に、重要な情報が流出してしまう可能性があります。また、IDやパスワードを知っていれば、どこからでもアクセスできてしまうことに対しても対策をしなければなりません。

このような問題点を解消するために、セキュリティを強化したクラウド会計ソフトが数多くあり、データのバックアップやアクセス制限の機能が搭載されています。

【ランニングコストがかかる】
クラウド会計ソフトは、会計ソフトを使用するにあたって、月々や年間単位で使用料を支払わなければなりません。Excelや無料の計算ツール、手書き作成と比べるとランニングコストがかかってしまいます。

【顧問税理士がソフトに対応してくれないことがある】
経理業務をサポートしてくれたり、代行してくれる顧問税理士ですが、クラウド会計ソフトの操作に慣れていないことなどを理由に対応してくれない場合があります。そのため、クラウド会計ソフトを利用する場合は、対応してくれる顧問税理士も探しましょう。


質問

Q.帳簿付けにクラウド会計ソフトを使う際の注意点は?


回答

A.
【担当税理士と共有できるかを確認する】
クラウド会計ソフトによっては外部とデータの共有をすることができない場合もあります。その場合、csv形式に一度エクスポートし、担当税理士へ共有をしなければならないため、無駄な手間がかかってしまうでしょう。外部の関係者とも連携がしやすいソフトを選ぶことをおすすめします。

【無料トライアルがあれば使い勝手を試してみる】
利用を検討しているクラウド会計ソフトに無料トライアルがあれば積極的に活用し、操作性やどのような機能が使えるかなど使い勝手を試しましょう。

      その他の関連する記事

      これは 労務管理 の製品です。
      労務管理 の製品をまとめて資料請求
        • 労務管理

          類似サービス: HRBrain労務管理

          (4.5)

          月額料金要問い合わせ無料お試し要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ最短導入期間1ヶ月〜2ヶ月

          HRBrain労務管理とは、株式会社HRBrainが運営している労務管理システムです。 人事労務業務のペーパーレス化や業務効率化ができる点はもちろん、人材データの一元管理までをワンストップで実現できるとして、これまで1,000社以上をサポート※してきた実績があります。

          煩雑な人事労務業務をシンプルに

          HRBrain労務管理は、オンライン上で従業員データの収集や管理、更新手続きといった人事労務業務を完結することができます。 これまで時間がかかっていた入退社の手続きといった書類作成も、システム上で完結できるため、ペーパーレス化につながります。

          データの一元管理までがワンストップで実現できる

          HRBrain労務管理は、労務担当者だけでなく、従業員の工数も削減することができます。 従業員が入力したデータを自動で蓄積、常に最新の人材データベースを活用することが可能となります。 人事労務業務の効率化から人材データの一元管理までが、ワンストップで実現できます。

          手厚いサポート体制

          HRBrain労務管理は、初めて労務管理システムを導入する方はもちろん、既に利用しているサービスからの乗り換えを検討している方にもおすすめです。 初期設定や操作方法に関する懇切丁寧なサポートを提供しています。

           

          類似サービス: 労務・給与アウトソーシング

          (4.5)

          月額料金50,000円〜無料お試し要問い合わせ
          初期費用要問い合わせ最短導入期間要問い合わせ

          社会保険労務士法人ADEPTが展開している労務・給与アウトソーシングは、企業の実態を把握して整理、労務環境の改善を実現します。 「将来のビジョンを具体的に描いておらず、不安がある」、「労務管理における課題が明確になっていない」、「労務管理の方法がわからない」、「従業員が働きやすい環境を構築したい」といった課題を感じている方におすすめのサービスです。

          課題を明確化

          労務・給与アウトソーシングでは、導入企業ごとの課題を明確にするために、現状の確認・対応度の診断を行なっています。 「労働条件の通知」、「求人」、「賃金台帳」、「就業規則」、「雇用保険」のような項目に沿って質問を行い、「はい」、「いいえ」、「不明」、「対象外」といった回答をすることで、企業ごとの課題を明確にして、最適な対応を実現します。

          給与管理を効率化

          労務・給与アウトソーシングでは、給与関係にクラウド型の労務業務の管理サービスを利用しており、管理や更新はADEPT側で対応してくれるため、企業側に手間が発生しません。 人事担当者へIDを付与するのでいつでもリアルタイムに社員情報や賃金台帳などを閲覧してダウンロードすることができます。

          豊富なオプションサービスを用意

          労務・給与アウトソーシングでは、「労務顧問」、「従業員用問い合わせ窓口」、「勤怠システム導入」、「勤怠集計作業」、「勤怠チェック」のようなオプションを用意しています。 導入企業の要望に応じて柔軟に対応することが可能です。

          類似サービス: freee人事労務

          (4.5)

          料金年額23,760円〜無料お試し要問い合わせ
          初期費用0円最低導入期間1ヶ月〜

          freee人事労務とは、freee株式会社が運営している人事・労務業務の一元管理を可能とするクラウドツールです。 年末調整や勤怠管理、給与計算機能といった労務業務を一元化することができます。

                 

          あらゆる人事情報を一元化

          従来のシステムでは、業務やシステムごとにバラバラになってしまった人事情報が、freee人事労務を導入することで一元管理できるようになります。 入退社処理や身上変更によって蓄積された従業員データを勤怠申請や給与計算など、幅広い業務に活用して業務効率化を実現します。

          幅広い業務をペーパーレス化

          freee人事労務は、勤怠から給与計算、年末調整まで、幅広い業務のペーパーレス化を実現します。 紙でやりとりしていたものがオンラインで完結するようになるため、ペーパーレス化によるコストカットが期待できます。

          業務の抜け漏れを防止

          freee人事労務にはアラート機能が搭載されており、タスクを登録しておくことで抜け漏れをゼロにすることができます。 アラート通知がされることで、やるべきことが可視化されるだけでなく、イレギュラーな業務が発生した場合もfreeeがお知らせしてくれるため安心です。

        広告

        リード情報をお求めの企業様へ
        STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

        まずは無料で掲載