Dialpadに関するネット上にあった口コミや評判をまとめましたので、Dialpadをご検討の方はぜひ参考にしてください。
Dialpadの評判・口コミ
Dialpadのいい評判・口コミ
Dialpadでは、以下のような良い口コミ・評判がありました。
・パソコンから電話をかけられるようになる。
・スマートフォンでも固定電話の番号で発信・受信ができる。
・話した内容が残っているので、通話内容に不明点があるときに便利。
Dialpadはインターネット回線を使い、電話ができるサービスです。
スマートフォン上でアプリをインストールすれば、固定電話の番号を使用することができます。
また、上位プランでは電話内容の自動録音機能も利用可能です。
電話した後に聴き直したい内容があるときには、後で再生が可能です。
おすすめの類似CTIシステム
類似サービス: MiiTel(ミーテル)
(4.5)

月額費用 | 5,980円〜/ID | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
MiiTel(ミーテル)は、株式会社RevComm(レブコム)が提供している営業電話や顧客対応を可視化するAI搭載のクラウドIP電話サービスです。
電話対応の内容を可視化できる
従来のクラウドIP電話は、電話をすることが目的でしたが、MiiTelは、AIが通話内容を話速、ラリー回数、沈黙回数、抑揚などの観点から定量的に評価、フィードバックしてくれる機能が搭載されています。
架電業務の効率化を実現
MiiTelには、架電業務を効率化させる機能が豊富に搭載されています。 例えば、電話番号を1クリックするだけで架電することができるため、電話番号を押している時間を短縮、かけ間違いを防止することが可能です。
連携機能で更に機能を強化できる
MiiTelは、CRM(Customer Relationship Management)ツールとの連携で、よりその機能を強化することができます。
テレアポ効率が向上するCTIシステム: BizBaseテレマーケティング
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | デモあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 6ヶ月間 |
実際にBizBaseテレマーケティングを導入した企業からは「1時間あたりのコール数が270%アップした」、「80時間かかっていた業務が21時間まで削減できた」、「サポート対応が丁寧で良い」などの声が挙げられております。
架電先管理で効率的なテレアポが可能
RBizBaseテレマーケティングは「架電件数をもっと増やしたい」、「無駄な動作を省略して生産性を上げたい」といった悩みを解消する機能が豊富に搭載されています。
お問い合わせを自動で応答・管理
BizBaseテレマーケティングは通話内容の録音やモニタリングによって電話対応の品質を向上させることができます。 また、IVR(自動音声応答)やACD(着信呼自動分配)によってお問い合わせ対応のスピードアップを実現可能です。 担当者への転送も容易に可能なため、状況に応じて適切なお問い合わせ対応が可能になります。
蓄積した情報から顧客分析・行動改善
分析機能にも優れており、担当者単位での集計はもちろん、日次·月次などの時間単位でのリアルタイム集計が可能です。 常に最新の集計結果が確認できるため、顧客分析をもとにトークスクリプトを作成してオペレーターの行動改善に繋げることが可能となります。
Dialpadの悪い評判・口コミ
Dialpadでは、以下のような悪い口コミ・評判がありました。
Dialpadの悪い口コミ・評判
・着信から呼び出し音が鳴るまでにタイムラグがある。
・通話品質が悪いように感じる。
・通信状況によって、声が聞き取りづらい場合がある。
悪い口コミとしては、通信障害によるものが多くありました。
インターネット接続を利用して通話を行うシステムなので、あらかじめ通信速度をテストし確認しておきましょう。
Dialpadのホームページにも、通信速度の確認方法が掲載されておりますのでご確認ください。
Dialpadを導入した結果は?
Dialpadを導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
Dialpadを導入した結果に関する評判・口コミ
・固定電話を設置しなくても良くなった。
・どの程度電話をしたかを後から振り返ることができる。
・お客様の電話番号をチームメンバーで共有することができる。
固定電話を設置するためには、工事費や電話機本体の費用がかかります。
Dialpadでは、パソコンやスマートフォンがあれば、050からはじまる番号を入手できます。
そのため、費用を抑えつつ固定電話の番号を取得・運用可能です。
また、架電状況やお客様の情報を共有することも可能です。
Dialpadの改善希望ポイントは?
Dialpadに関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
Dialpadで改善して欲しいポイント
・複数人が使用した際に、音声トラブルが起こることもある。
・固定電話より通信の質が悪い
・サービス内でFAXも受けられるようにしてほしい。
改善希望としては、音声トラブルの内容が多くありました。
インターネット回線のシステムなので、どうしても電話通信に特化した電話回線よりも通信品質は低くなりがちです。
ただ、導入費用が安価であること、インターネット回線だからこそできる情報の共有機能があるため、インターネット回線のほうが適している場合もあるでしょう。
Dialpadの料金や導入事例などについて
Dialpadの料金や導入事例、その他機能の詳細等についてはこちらの記事をご参照ください。