目次
社員の就業時間や就業日数、勤務状況を把握することは企業にとって不可欠です。日常的な業務の能率を上げるため、多くの企業は勤怠管理システムを導入しています。勤怠管理システムの導入を検討している場合、迷うのはどのシステムを導入したら良いのかということではないでしょうか。
この記事では、勤怠管理システムの一つであるAKASHI(アカシ)について、特徴や強み、料金プランなどについて解説します。
AKASHIとは
AKASHIは、ソニービズネットワークス株式会社が開発したクラウド型勤怠管理システムです。
労働時間管理をはじめ、年休管理簿やテレワーク機能などさまざまな機能を搭載、作業の能率化を目指します。多彩な機能を備えていても操作は誰もができるほど簡単で、管理画面のデザインもシンプルです。
AKASHIの特徴・機能
AKASHIの特徴や機能について紹介します。
AKASHIが持つユニークな点をピックアップしていますので、ほかの勤怠管理システムとの機能と比べてみてください。
打刻方法が多彩
打刻は勤怠管理にとって必要不可欠な作業です。AKASHIは、さまざまな方法で打刻を可能にし利便性を高めています。
打刻はパソコンをはじめタブレットやFeliCaカード、スマートフォンなど、さまざまな媒体を利用できますので、外出先から、打刻のために会社に戻る必要はありません。打刻の作業を簡潔化するだけでも、作業能率がアップします。
勤怠確認が簡単にできる
AKASHIは、従業員の勤怠確認をワンクリックで行えるよう設計されています。
労働時間に関するトラブルは多く、それを防ぐために社員一人ひとりの労働状況を管理する必要があります。AKASHIを利用すると、各従業員の残業状況や勤務実績などをワンクリックでチェックできるのです。従業員の勤務状況について、個別管理できるという点も、AKASHI特有の機能といえるでしょう。
テレワーク機能が利用できる
複数の打刻方法を実現したAKASHIは、テレワーク業務も可能にしました。
テレワーク管理は、「本日の出勤状況」画面で行えます。画面では、「テレワーク中」と表示されテレワーク中の従業員の出勤状況をリアルタイムで確認できます。
おすすめの勤怠管理システム
AKASHIの強み
AKASHIの強みは、シンプルで使いやすい総合勤怠管理システムという点です。
出勤簿や打刻、申請フォーム、スケジュールなど、AKASHIの管理画面はすべてシンプルなフォーマットで作成されていて、使いやすいところが自慢です。便利な機能が備わっていても、使い方を覚えるまでに時間がかかればその分作業時間を浪費してしまいます。ツールは作業能率化をサポートするものですから、シンプルなフォーマットを採用するAKASHIは、理にかなった勤怠管理システムといえます。
AKASHIの価格・料金プラン
AKASHIの料金プランは、「タイムレコーダー」「スタンダード」「プレミアム」の3種類です。
どのプランも初期費用は無料で、月額料金のみかかります。タイムレコーダープランは1人あたり月額200円で、スタンダードプランは1人あたり月額300円、そしてプレミアムプランは1人あたり月額400円です。
AKASHIには、最低利用料金が設定されています。最低利用料金は、タイムレコーダープランなら2,000円、スタンダードプランは3,000円、プレミアムプランは4,000円と決められていますので、たとえ10名以下でも最低料金を支払う必要があります。
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認
AKASHIの注意点
AKASHIは利用するプランによって利用できる機能が異なります。
また、保存しているデータは3年間有効という期限が付いていますのでこの点も気を付ける必要があります。
AKASHIの口コミ・利用企業からの評判
コストを抑えて勤怠管理ができました
“勤務形態の異なる従業員の勤務状況を管理する目的で導入しました。労働条件を設定しやすい、そしてコストを抑えられるという点に魅力を感じています。セミナーに参加させていただいたときに、操作を体験しましたが使いやすく、実際に導入した後でも問題ありません。使用している給与計算ソフトと互換性があるという点も気に入っています。”(株式会社ジャパンビジネスラボ様)
類似サービスとの比較
AKASHIと類似している勤怠管理システムに、「KING OF TIME」と「ミナジン(MINAGINE)就業管理システム」があります。どちらのシステムも、打刻方法を複数にし、AKASHIに遜色劣らない利便性を発揮しています。
「KING OF TIME」の大きな特徴は海外勤務にも対応していて、英語と日本語の切り替えが可能です。ミナジン就業管理システムは、労基署推奨フォーマットを採用している点に強みを持ちます。
AKASHIとKING OF TIMEはともに初期費用はかかりませんが、ミナジン就業管理システムは、月額料金に加え、初期費用400,000円~が必要です。
AKASHIを含むおすすめの勤怠管理システム比較
勤怠管理システムについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
AKASHIで勤怠管理の能率アップを
従業員のさまざまな勤務状態を管理できるAKASHI。
機能が充実しているうえ、操作が簡単にでき、日々の勤怠管理の負担を軽減してくれます。
勤怠管理を効率良く進めたいというのなら、AKASHIの導入を検討してみてください。
画像・データ出典:AKASHI公式サイト