経理担当にとっては請求書の発行や見積書の作成業務などの請求業務は非常に時間と手間がかかる業務です。単純に請求書を発行するだけではなく、紙で印刷したり郵送も行うとなるとその業務にかかる負担は非常に大きなものとなります。そこで昨今注目されているのがペーパーレスで請求業務を行うことができるクラウド型の請求業務管理システムです。
今回はそんなクラウド型請求業務管理システムの中から請求管理サービスのMakeLeaps(メイクリープス)というサービスについてご紹介させていただきます。
MakeLeapsとは
index
MakeLeapsとはメイクリープス株式会社が提供しているクラウド型の請求管理サービスです。見積書や請求書などの書類作成から送付業務、入金業務までを一元管理することができ、直感的操作で利用できるため幅広い企業層に導入されている人気なサービスです。クラウド型のサービスなのでネット環境とデバイスさえあれば社外からでも利用することができ、昨今のテレワークのような在宅業務にもあったサービスです。
MakeLeapsの機能·特徴
請求業務の見える化を実現
MakeLeapsを利用すれば作成した請求書や見積書をクラウド上で簡単に共有することができます。納品書や検収書、領収書も作成することが可能なので幅広い請求業務の効率化が可能になります。直感的なインターフェースで書類作成が可能なので請求業務を引きついたばかりの担当者でも効率的に書類の作成、送付を実現することができます。
業務効率化に繋がる多数の機能
書類の作成を効率化できても送付に時間がかかっていたのでは意味がありません。MakeLeapsでは送付ボタンをクリックするだけで請求書の印刷から封入、投函までを代行してくれます。
また、バーチャル口座機能を利用すれば顧客ごとに仮想口座を発行することが可能になります。仮想口座への入金は顧客、請求書ごとに自動的に紐付けることができるので入金にかかる業務を大幅に効率化できるのです。
情報の一元管理でさらに効率化
チームメンバーとしてMakeLeapsに同僚や上司を招待することでユーザー間で常に最新の情報を確認することができます。クラウド型サービスなので場所や時間を選ばずテレワークのような社外での業務でも簡単に承認することができます。
また、外貨とバイリンガルインターフェースに対応しているので海外企業との取引が多い企業でも安心して利用することができます。書類のテンプレートはワンクリックで和文と英文を変更することが可能です。
MakeLeapsの料金·価格
MakeLeapsには個人プランと法人プランがあり、個人プランは1メンバーにつき月額500円〜の費用が発生します。利用可能なメンバーは3名までで取引先は10社までです。
4名以上で利用する場合は法人プランを利用する必要があります。料金は1メンバーにつき月額800円〜になります。
2020年7月現在/詳細は公式サイトを確認
MakeLeapsの強み
MakeLeapsの強みは簡単操作で情報の共有ができるという点にあります。クラウド型のサービスなので複数ユーザーでリアルタイムに最新情報を共有することが可能になるので経理と営業間で情報不足による意思疎通がとれないというトラブルを解消することができます。直感的操作ができ、情報を可視化することができるので情報を共有する際にもしっかりと伝えることが可能です。
利用企業からの評判·口コミ
書類の作成予約ができて便利です
“元々はエクセルで管理をしていたのですがデザインがわかりにくいのと英語の請求書を作るのが面倒でした。MakeLeapsはサポートの対応も良く、直して欲しいところがすぐに改善されて嬉しいです。作成予約機能で書類作成の90%が効率化できました。”(アユダンテ株式会社様)
海外との取引にもぴったりです
“海外企業との取引が多い会社でも多言語に対応しているので安心して使えるのが嬉しいですね。現地の通貨に合わせることもできるのもいいですね。海外企業はビジネス習慣も違うのでMakeLeapsのように柔軟に対応できるのは素晴らしいですね。”(株式会社インフォキュービック·ジャパン様)
SNSでの評判·口コミ
makeleapsで請求書を作ってみたのだが、びっくりするぐらい簡単やった。このユーザー体験は、すげー。惚れた。で、モデル的にもdropboxみたいに使い続けるモデルなので、素敵。
— 平石 大祐/UIscope (@Hiraboo0729) November 20, 2012
MakeLeapsほんと便利。ライフチェンジング。個人で仕事請け負ったりする人にはほんとオススメ
— Naoya Ito (@naoya_ito) October 8, 2013
類似サービスとの比較
MakeLeapsとの類似サービスとしてはMisocaや会計freeeなどが挙げられます。これらのサービスを料金面や特徴で比較すると以下の通りです。
サービス名 | 料金(月額) | 初期費用 | お試し利用 | 特徴 |
MakeLeaps | ·個人向け(500円〜) ·法人向け(800円〜) | 0円 | 30日間無料トライアル | ·書類の作成予約が可能 ·口座の紐付けが可能 |
Misoca | ·無料プラン(月間5通までの制限あり) ·プラン15(年間8,000円〜) ·プラン100(年間30,000円〜) ·プラン1000(年間100,000円〜) | 0円 | 無料プランあり | ·請求書を1分で作成可能 ·各種自動化機能あり ·連携サービスが豊富 |
会計freee | ·ミニマム(2,380円〜) ·ベーシック(4,780円〜) | 0円 | 30日間無料トライアル | ·直感的操作が可能 ·郵送代行にも対応 |
料金面の比較では無料プランが利用できるMisocaが条件次第ではコスパに優れていますがある程度のビジネス規模で利用するのであれば会計freeeがコスパに優れています。機能面の比較としては請求書が最短1分で作成できるMisocaが自動化機能も豊富でおすすめです。
MakeLeapsで請求業務の効率化を
MakeLeapsのような請求業務管理システムを利用すれば様々な業務が効率化でき、総じて生産性を向上させることが可能です。管理システムの導入は担当者が感じている負担と経営層との認識にズレが生じるケースがあるので、しっかりとシステム導入がもたらすメリットを説明し、システムへの理解を深めてもらうことが重要です。
画像·データ出典:MakeLeaps公式サイト