
バクラク電子帳簿保存
サービス名 | バクラク電子帳簿保存 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
月額費用 | 0円〜 |
無料お試し | 要問い合わせ |
2022年1月の電子帳簿保存法改正により、それまで紙で管理していた帳簿書類を電子で保管できるようになったことから、業務効率化・ペーパーレス化を実現したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
法的要件を満たして安全に電子帳簿を保管・管理するためには、電子帳簿保存法に対応した専用ソフトの導入がおすすめです。
バクラク電子帳簿保存は、無料で国税関係の書類を電子保管できるサービスとして注目されています。
本記事では、バクラク電子帳簿保存の特徴や料金、おすすめのポイント、利用者からの評判・口コミなどを紹介しますので、サービス・業者選定の参考にしてください。
バクラク電子帳簿保存とは
バクラク電子帳簿保存とは、株式会社LayerXが運営する、2022年1月1日施行の電子帳簿保存法のシステム要件に対応したサービスです。
本サービスを利用することで請求書や見積書など、あらゆる国税関係書類を電子上で保管することが可能になります。
無料で国税関係書類の電子保管ができるのでおすすめのサービスとなっています。
おすすめの類似請求管理システム
類似サービス: 「楽楽明細」
(4.5)
_商材ロゴカラー.png)
月額費用 | 要問合わせ | 無料お試し | トライアル環境あり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問合わせ | 導入会社 | 8,000社超 |
請求書処理の完全ペーパーレス化を実現する請求書の代行受領・データ化サービス。紙・メール・PDF等形式を問わず、取引先から届くすべての請求書を一律で代行受領してくれます。
あらゆる帳票発行の自動化が可能
「楽楽明細」は、請求書や納品書、支払い明細、領収書といったあらゆる帳票の電子化、自動発行が可能です。 帳票データを「楽楽明細」へ取り込むだけでWebか郵送、メール添付、FAXのいずれかの方法の中から、顧客に応じて自動で割り振り発行してくれるため、書類発行における印刷や封入作業などの手間が大きく効率化されます。
とにかく簡単&シンプル
新しいシステムを導入すると、操作を覚えるために学習期間が必要となることがネックですが、「楽楽明細」は初めてシステムを利用する方でも直感的に理解できる操作性のため、実際に操作しながら覚えることができます。 請求書発行業務に特化した機能が搭載されており、余計な機能がないため、「機能が多すぎて使いこなせない」という課題は発生しません。
契約継続率99%を実現するサポート体制
「楽楽明細」では、導入から実際の運用までを懇切丁寧にサポートしてくれます。無理に契約するようなことはなく、他社比較をした上で納得して契約することが可能です。 幅広い業界の帳票電子化をサポートしてきた経験があるため、業界特有の課題にも対応することができます。
類似サービス: TOKIUMインボイス
(4.5)

月額費用 | 6万円~ | 無料お試し | 要お問合せ |
---|---|---|---|
初期費用 | 30万円 | 導入会社 | 1,500社以上(2023年7月末時点、シリーズ累計) |
請求書処理の完全ペーパーレス化を実現する請求書の受領代行・データ化サービス。紙・メール・PDF等形式を問わず、取引先から届くすべての請求書を一律で受領代行してくれます。
完全ペーパーレス化を実現
TOKIUMインボイスは、請求書の受け取りからデータ化、保管までを完全ペーパーレスで実現することが可能です。 請求書の形式は問わずに利用できるため、多様な業界で導入することが可能で、ペーパーレス化によるコストカットにもつながります。
99.9%の入力精度
提出された請求書は、AI-OCRとオペレーターによる複数段階の入力体制(*)で入力代行しているため、AI-OCRだけでは難しい高精度でのデータ化を実現しています。 ※AI-OCRとオペレーターの入力結果が一致した場合のみ、請求書データをシステムに反映。入力結果が不一致の場合は、2人目以降のオペレーターによって結果が完全一致するまでデータ入力を継続します。
承認作業もオンラインで完結
TOKIUMインボイスには、ワークフロー機能が搭載されており、これによって紙への捺印、回覧業務からの脱却が可能になります。 部署情報と金額を条件に、自動でワークフローが切り替わるため、ワークフロー設定の手間もかからず、承認者の追加や削除がマニュアルで簡単に設定でき、誰がいつ申請·承認したかが、一つの画面で簡単に確認可能です。
バクラク電子帳簿保存のおすすめポイント
認定タイムスタンプの付与で電子帳簿の保管を可能に
バクラク電子帳簿保存は、スキャナによる電子データの保存はもちろん、電子取引データの保管にも対応しています。
電子帳簿保存法における電子データ保管のためには、認定タイムスタンプの付与が必須となりますが、バクラク電子帳簿保存では、無料プランでもこれに対応しており、ローコストながら要件を満たした電子データの保管を可能とします。
タイムスタンプの付与方法も非常に簡単で、請求書や納品書の証憑をアップロードして必要項目(取引先名、取引日など)を入力し、保存するだけという手軽さです。
セキュリティも安心
電子による帳票の保管において懸念されるのが、データの改ざんなどのセキュリティ問題です。
バクラク電子帳簿保存では、要件に対応したシステムを提供しており、システム上で訂正履歴の確認ができます。
認定タイムスタンプを付与したデータは、サービス上からは削除できない仕様となっているため、データ改ざんの心配もありません。
法的要件に沿った検索が可能に
バクラク電子帳簿保存で認定タイムスタンプを付与したデータは、取引先・取引年月日・取引金額の法的要件を満たした項目で検索することができます。
また、これらの項目をAI-OCRによって自動入力することができるため、わざわざ必要項目を手で入力する手間もかかりません。
いつでも必要な時に法的要件に沿った形式で検索して出力することができ、ファイルに付与された認定タイムスタンプの一括検証も可能です。
検索は、範囲検索や複数条件検索、ブランク検索にも対応しています。
バクラク電子帳簿保存の導入メリット
コストをかけずに帳票の電子化ができる
バクラク電子帳簿保存は期間の制限なく無料で利用できるFreeプランが提供されています。
一般的な電子帳簿保存システムは月額数千円〜数万円、初期費用が10万円以上かかるシステムもあり、コスト面で導入を躊躇してしまうというケースも少なくはありませんでした。
バクラク電子帳簿保存では、無料のプランでも月500件までアップロードすることができるため、扱う書類の数次第ではコストパフォーマンス抜群のサービスとなっています。
コスト削減が可能に
バクラク電子帳簿保存で帳票の電子化ができれば、ペーパーレス化によるコストカットが実現できます。
扱う書類の量が増えるほどに電子化によるコストカットのメリットは大きく、バクラク電子帳簿保存であれば、ローコストから導入することも可能です。
バクラク電子帳簿保存の料金·価格
バクラク電子帳簿保存では、2種類の料金プランを提供しています。
無料プラン | プロプラン | |
月額 | 0円 | 要見積もり |
電子帳簿保存法対応 | ◯ | ◯ |
ユーザー上限 | 5ユーザー | 無制限 |
アップロード | 500件/月 | 個別見積もり |
AI自動読み取り機能 | 5件/月 | 個別見積もり |
カテゴリ管理機能 | ◯ | ◯ |
カスタマーサポート | ✖️ | ◯ |
権限管理 | ✖️ | ◯ |
無料で利用できるFreeプランでは、月500件までアップロードすることができ、利用可能なユーザーは5ユーザーまでとなっています。
Proプランはユーザー数無制限に利用することが可能です。
料金プランの詳細については、下記から資料ダウンロードをお願いします。
※価格情報は2022年5月時点のもの
バクラク電子帳簿保存の使い方
バクラク電子帳簿保存は4ステップで利用できるシンプルなものとなっています。
- 請求書や納品書をアップロード(PDFファイルに対応)
- 「取引先」「取引日」「取引金額」などの必須項目を入力して保存(AI自動読み取り機能を利用すれば手入力不要)
- 認定タイムスタンプの付与(自動)
- 必要に応じて法要件沿った形式で検索・出力が可能
わかりやすい画面となっているため操作がわからず止まってしまうこともありません。
利用までの流れ
無料プランの場合はフォームを記入して招待メールを受け取ればすぐに利用することが可能です。
プロプランはおよそ3〜5営業日ほどで利用開始ができ、手順としてはフォームへの記入、状況のヒアリングを経て利用開始となります。
バクラク電子帳簿保存の評判・口コミ
バクラク電子帳簿保存のいい評判・口コミ
バクラク電子帳簿保存では、以下のような良い口コミ・評判がありました。
バクラク電子帳簿保存の良い口コミ・評判
・月額料金がリーズナブルで導入しやすい。
・機能が充実しており、フリープランでも十分に使える。
・請求書に関する業務をバクラクのサービスだけで完結できる。
バクラク電子帳簿保存の良い口コミとして、料金の安さを挙げている声がありました。フリープランでも5ユーザーまで使えるため、コストをかけずに運用できる点が高評価につながっているようです。また、UIがわかりやすいため、直感的に操作できる点も良い口コミとして挙げられていました。タイムスタンプ機能や検索機能など電子帳簿保存法に対応する基本的な機能が備わっているところも好評でした。
バクラク電子帳簿保存のより詳しい内容を知りたい方はこちら
バクラク電子帳簿保存のその他評判・口コミ
バクラク電子帳簿保存では、その他に、以下のような口コミ・評判がありました。
バクラク電子帳簿保存のその他口コミ・評判
・デザイン性がイマイチなので親しみがあまりわかない。
・操作に慣れるまで、どこをクリックしたらいいのかわかりづらい。
・OCR機能で、たまに誤った文字として認識されてしまう。
バクラク電子帳簿保存の悪い口コミとして、今どきのスマホアプリにしては見た目がわかりづらいという感想がありました。事務的で固いデザインになっており、最初に何をクリックしたらいいかわからないと、デザイン性の悪さを気にする声が見受けられました。AIやOCR機能によって文字の認識ができますが、誤認識することがあるため、予測候補のようなものがほしいという口コミもありました。
バクラク電子帳簿保存を導入した結果は?
バクラク電子帳簿保存を導入した結果に関しては、以下のような評判・口コミがありました。
バクラク電子帳簿保存を導入した結果に関する評判・口コミ
・自動で読み込みができるため、入力のミスが減った。
・費用を抑えつつ、電子帳簿保存法に対応できるようになった。
・セキュリティ性も高いため、リーズナブルに業務効率化が叶った。
バクラク電子帳簿保存を導入した結果、電子帳簿保存法に対応できるようになったという口コミが多くありました。バクラク電子帳簿保存はフリープランから始められるため、手軽に試せる点も高評価につながっていました。これまで手入力でミスが心配だった工程が、自動で読み込めるようになったため、ミスが減り、無駄な工程を減らすことができたという口コミもありました。
バクラク電子帳簿保存の改善希望ポイントは?
バクラク電子帳簿保存に関しては以下のような、改善希望ポイントがあるようです。
バクラク電子帳簿保存で改善して欲しいポイント
・コーポレートカードと連携できるようになってほしい。
・スマホアプリのデザインをもっとわかりやすいものにしてほしい。
・アプリのデザインを改善して、操作性を向上させてほしい。
バクラク電子帳簿保存の改善希望ポイントとして、アプリのデザインを取り上げている人が多くいました。最近のアプリではあまり見ないような事務的な固いデザインのため、もっとポップなデザインにしてほしいという声がありました。また、コーポレートカードと連携できるようになれば、経費立替ができるようになり、もっと便利になりそうという声もありました。
バクラク電子帳簿保存のより詳しい内容を知りたい方はこちら
バクラク電子帳簿保存の導入事例
“まだまだ紙運用が多い状態の中、全てをクラウドに移行するのもなかなか難しいですが、金銭的にお得にスタートできるのが良いなと思いました。これまで紙運用・オンプレサーバーでの利用がメインだった企業にとっては、セキュリティ面でも安心感があるので、おすすめできるサービスだと言えます。”(某メーカー)
バクラク電子帳簿保存についてのよくある質問
JIIMA認証は取得していますか?
JIIMA認証(電子帳簿保存法の要件をクリアしたソフトウェアの認証制度)について、令和3年度改正基準の審査が11月下旬に審査を開始しており、12月中旬時点において申請・審査を進めております。
アップロードできる書類の種類に制限はありますか?
ありません。請求書や領収書、納品書等の一般的な書類のほか、売上明細書・支払通知書にも対応しています。
アップロード可能なファイルの形式や拡張子を教えてください。
現在はPDFファイル、画像ファイルに対応しています。対応している拡張子はPDF、PNG、JPG、JPEGになります。
どれくらいで利用できますか?
契約書締結後にすぐ利用できます。契約書確認には、3営業日ほどお時間を頂戴します。
この製品に関連する動画を紹介
バクラク電子帳簿保存の詳細について
バクラク電子帳簿保存について、おすすめのポイントや料金などを紹介させていただきました。
電子保存義務化は猶予期間があるとはいえ、2023年のインボイス制度への対応を考えると、2022年中の対応が望まれます。
バクラク電子帳簿保存は、短期間で導入することができ、運用方法も非常に手軽な点が魅力的です。無料プランもあるため、非常に導入しやすいサービスと言えます。
バクラク電子帳簿保存のサービス詳細については、ぜひ資料ダウンロードをお願いします。