住宅診断サービス(インスペクション)、耐震診断などを提供している、(株)EQSPLAN一級建築士事務所とは?

更新日:

(株)EQSPLAN一級建築士事務所と

(株)EQSPLAN一級建築士事務所は、建築設計に関する高い専門知識を持つ一級建築士が在籍し、住宅診断を提供している事務所です。

住宅選びにおいての安全基準、不具合や危険個所、補修すべき箇所などの確認サービスを提供しており評判を呼んでいます。耐震診断アドバイザーや住宅メンテナンス診断士、建物危険度判定士の資格も持つ一級建築士がしっかりと診断をしてくれるのが特徴です。

主な事業として住宅診断サービス以外にも、

  • 耐震診断(耐震基準適合証明書の発行)
  • 耐震補強計画・フラット35中古住宅適合証明書の発行
  • 購入住宅の内覧会立会い同行
  • 新築工事の第三者による工程検査、施工不良・不具合調査
  • 既存住宅瑕疵保険(個人間売買)の発行
  • 特殊建築物等(マンション他)の定期検査報告
  • 造改築等工事証明書の発行

なども行なっております。

(株)EQSPLAN一級建築士事務所の特徴と強み

住宅診断(ホームインスペクション)とは

住宅に精通した住宅診断士(ホームインスペクター)が、第三者の立場として住宅の劣化状況・欠陥の有無・改修すべき箇所、またその時期、費用などを見きわめ、アドバイスをしてくれます。

主に目視で、屋根・外壁・室内・小屋裏・床下などの劣化状態を専門家の知識と経験で診断し、専用の機材で測定・診断を行います。

「一次診断」として、主に消費者が中古住宅を売買する前の住宅コンディションの把握を目的としており、不具合が発覚した場合も、必要な専門家の紹介やメンテンス方法などのアドバイスも行います。また報告書は住宅資産価値の保持にも役立ちます。

住宅診断を行うタイミングとしては、

・購入前
(住宅の購入前や新築であれば、家の状態をよく知った上で購入できる。必要であれば売主に修繕の依頼も可能なので、トラブルを未然に防ぐ効果がある)

・購入前
(売主の保証期間内であれば修繕を依頼することが可能。自己負担になる場合でも劣化の症状が進む前に不具合を発見できる)

といった具合です。

(株)EQSPLAN一級建築士事務所はこんな方におすすめ

  • マイホームの購入にあたり不安感を持っている方
  • 購入したマイホームが本当に安全なのか心配な方
  • あと何年くらい住めるのかなど、劣化の具合を購入前に知っておきたい方
  • 住宅を買ったあと、いつ頃、どこに、いくらくらいのお金がかかるのか、知っておきたい方
  • 購入する予定の家が欠陥住宅ではないか調べてほしい方

お心当たりのある方は、(株)EQSPLAN一級建築士事務所に問い合わせてみてください。

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載