日本酒の楽しみを拡げるローカルサケテイスティングサービス「SAKEFLIGHT」を提供する、YummySake株式会社とは?

更新日:

YummySake株式会社と

YummySake株式会社は、人工知能とブラインドテイスティングによって「自分の味覚」と出会える日本酒テイスティング・エンタテインメントYummySakeを展開する企業です。

今回は、各々の好みを軸に日本酒の楽しみを拡げるローカルサケテイスティングサービス、「SAKEFLIGHT」をご紹介します。

YummySake株式会社の特徴と強み

YummySake株式会社が提供する、SAKEFLIGHTは「日本酒でニホンを巡る、定期便サービス」です。

初月に届く、日本酒5種飲み比べキットで、好みを判別するサブスクリプションサービスとして評判を呼んでいます。

日本酒の好みを大きく5グループの「サケタイプ」に分類し、スマホアプリで自分の好みのサケタイプが判定できたら、翌月から好みに合わせて毎月異なる地域の日本酒とおつまみが届き、さらに、アプリで味の背景にある物語を読むことができるので日本酒の味はもちろん、旅気分を体験できます。

また日本酒は100mlパウチタイプなので一人でも楽しみやすく、気軽に試せるサイズなのもポイント。ポスト投函が可能なので、スマホアプリとも連動した新しい日本酒体験ができます。

届くお酒は全部で3種類で、自分の好みのサケタイプが2種類、その地域のおつまみと合わせたおススメのペアリング1種類というラインナップです。自分の好みを探求しつつ、新たな発見ができるのが特徴です。

一般に広く知られた銘柄から、個人では手に取る機会が限られる銘柄まで、幅広い日本酒が堪能できるサービスと言えるでしょう。

      広告

      リード情報をお求めの企業様へ
      STRATE[ストラテ]に貴社サービスを掲載しませんか?

      まずは無料で掲載